JAPANRW.COM

三朝ロイヤルホテル

住所 鳥取県東伯郡三朝町大瀬1210
電話 +81 858-43-1231
サイト www.hmi-ryokan.jp/misasa-royal
カテゴリー 温泉ホテル, プール施設, 宴会場, ホテル, 旅館
評価 3 22 件の口コミ
Misasa Royal Hotel
近くの同様の会社
三朝温泉後楽 — 鳥取県東伯郡三朝町三朝972-1
三朝温泉 自家源泉かけ流し露天風呂 清流荘 — 鳥取県東伯郡三朝町三朝309
三朝温泉 三朝館 — 鳥取県東伯郡三朝町山田174
旅館大橋 — 鳥取県東伯郡三朝町三朝302-1

三朝ロイヤルホテル 件の口コミ

22
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
丸山富也
13 十二月 2023 17:11

2度宿泊させて頂きました。
建物、設備は古いです、お部屋もそれなりでした。
夕食、朝食共にバイキングで、これは大満足でした
但し、三朝温泉中心からは少し離れていますのでご注意下さい。

國村真理子
13 九月 2022 11:05

風呂場とか着替えの所がカビだらけで臭いしカビ臭いやらホコリ臭いやら上がって直ぐに部屋に戻りました。部屋もエアコンがホコリだらけで、お陰様でみんな喉をやられました。ホテル全体をもっと綺麗に掃除すべきだと思います。古いのは仕方がないけれど館内は綺麗に掃除できるはずですよね。

村方武博
29 八月 2022 10:53

【良い点】
予約前に電話連絡してリネンを多めに借りることを無料で快諾して頂けた。

晩ご飯がビュッフェスタイルで楽しめる用に工夫されている。卓上コンロで海産物を自分で焼いて食べる。釜飯も自分で炊きあげる。鍋焼きうどんなども楽しませる演出が豊富でした。

【気になる点】
ホテルの古さは分かっていたので部屋の臭いが気になりました。完全に禁煙フロアを予約したのですが違った臭いが気になりました。チェックイン前に換気依頼してくださいね。

露天風呂に浴室床は足つぼみたいで痛すぎました。
私が不健康なのかかなり痛かったです。

部屋に入ったらベットサイドの電球が切れていた。確認したら分かることですがこの段階で部屋を久しぶりに使ったのでと設備の方に言われました。修理依頼したらまずは確認と言いながら部屋を訪問。この段階で電球持ってきたら良いのに、確認して完全に電球が切れていることが分かったら、電球を取りに一旦外出される。対応は凄く早いけど行動に無駄が多いですね。

ウォシュレットが使えない。
接触不良だと言われましたが、これも確認したら分かることなのにね。対応は早かったです。

リネンの臭い。
多めにリネンを借りたのですが2セットはかなり古いモノで体を拭いたらカビ臭がしました。洗い立てのリネンと違って使わずに放置されているリネン独特の臭いです。

宿泊代金は先払いしているのに、チャックアウト時に代金を請求されて驚きました。ルームキーを渡して部屋番号確認したのに別の宿泊客と勘違い。間違いに気がついても特段お詫びも無く半笑いで勘違いでしたってどうなんですかね。

食事時間を18時に指定していたのですが、チェックイン時に「本日は満室です。団体さんも来られますので食事は17時30分に変更して頂けませんか?」と言われていきなりイラっとしました。予約サイトを確認したら部屋はまだまだ余裕があった。ばれる嘘はつかない方が良いですよ。

いろいろ気になる点がまだまだありますが皆さんの参考になると思って書かせて頂きました。

坂口尚子
19 八月 2022 15:38

窓からの景色はご覧の通り緑が沢山で最高でした。

建物がとにかく古く部屋の中も
古いです。
匂いもあります。

スタッフのかたは明るくて
感じのいい方ばかりでした。

F Esa
11 八月 2022 17:50

以下が残念だった。
1. 部屋が虫の死骸だらけ。
小さい羽虫が入ってくるのは正直仕方ないと思ったが
明らかにしばらく清掃していないと確信できるほどの量
窓枠だけで100は少なくともあったし室内にも数匹飛んでいる
窓の外は…。景色を楽しむ前に虫のアレコレが目に入る。
また、朝起きたらテーブルの上に十匹くらい死んでいたので
かなり虫が侵入しやすい作りになっている
(ただしフロントに連絡したところすぐ対応してくれた)
虫は見るのも嫌だ!という方は避けるべき

2. カーテンの遮光性が極端に低い
だから夜電気付けてると寄ってきやすいのでは?

3. ベッドが硬い
ところどころ破損も見られる

4. ベッド付近にコンセントがない
というか部屋にコンセントが1口しかない。
古い施設のようなので、携帯やらを充電するという前提ではない

5. 調光がほぼほぼできない。
部屋が暗いので明るくしようと思ってすべてのスイッチをいれたが
それでも暗い。ついていない電球は飾りなのか?
これも施設が古いからだろう

6. 破損個所が多い
壁やらに穴が多い。考えすぎだとは思うが女性からすると
かなり怖いのでは?せめて何かしらでふさいだほうがいい

7. 設備の改修をスタッフさんが自力でやっているのでは?
エアコンがねじ込まれているナニカは工具で既存の設備を
手作業で切り抜きそこにはめ込んでいた。
トイレの鍵もおそらく後からつけたのだろう。
スタッフさんの苦労が感じられる仕上がりになっている。

8. 部屋のお風呂は入る気にならなかった。
設備が古いから故の衛生面
ユニットバスではなくカビが生えたタイル風呂
あと、なぜシャワーがその位置にあるんだ?
という設計上の問題
(トイレットペーパー硬くない?)

9. 食事がすた〇な太郎以下
7までの不満も食事をするまでは
「食事込みでこの価格ならしょうがない」と思っていたが
19:00~90分間のバイキングでまさか
19:30には天ぷらを出さなくなり、消灯
19:45にはもう残り物状態で、デザートの一部も品切れと言われた
ホームページには確かに「一部メニューが変更になる可能性」
と書かれてはいるが、ないものが多すぎる。
記載メニュー2/3くらいのイメージ
コストカットの為ロスを徹底的に減らすようにしているのは
察するに余りあるが、「欲しいものがあれば伺います。」
という経営姿勢は見せたほうがいい。

10. 直接の因果関係は不明だが…
私は喘息の発作が。家内はくしゃみが止まらず。
エアコンやいたるところにホコリが溜まっており
ホテルをでて少しすると収まったので、気にせずにはいられない。

良かった面
1. 従業員の方が親切丁寧
対応は早く、丁寧。食事の際もキビキビ動いていて
かなり好感の持てる印象。いうことなし。
売店の女性は雑な対応かなと思う

2. 貸切風呂はとても良い
これも文句なし。フロントの方がわざわざ案内してくれる
のもとても丁寧。

長くなったが、印象としては
徹底的なコストカットを余儀なくされ、
スタッフの方はかなり頑張っていらっしゃるが
清掃や食事内容に影響しているという印象。
設備も古く、時代から取り残された感が否めない。

Mika
13 九月 2021 9:42

建物は古めだけど 清潔
三朝温泉から少しはなれている
プールもあるし 夜はライトアップされていた
バイキングで好きな食材を取ってきて コンロで温めて食べます
家族連れでも楽しめるかも

a k
08 九月 2021 23:21

宿泊して良かったです。予約済みの部屋よりも大きな部屋にしていただき、部屋のゆったり感や眺めの良さに、お礼の言葉もありません。部屋のベッドから見える外の景色やプールで泳いでいる私が見える事など、家内がホントに安らぐと言っていました。やはり一番はコスパの良さで、コンロを使った海鮮焼きや釜飯など魚貝好きの夫婦には最高のご馳走でした。確かに、古い建物ですが、辛抱しないといけない無いところはありません。唯一、客室内のお風呂とトイレは、勝手な事を言うようですが、是非、次のリニューアルで手を入れていただきたいです。なお、この時期らしい、細かな感染対策もしっかりされていて、安心できました。スタッフの皆さん、また次回も、よろしくお願いします。

岡崎英城
25 七月 2021 12:37

緊急事態宣言下で、三朝も利用客は激減と推測し、観光に行来ましたが、温泉街は宴もたけなわ、満員御礼状態。
少し温泉街と離れた、三朝町の入口付近に三朝ロイヤルホテルがあった事を思い出し、ダメ元で立ち寄ったところ。

清掃が行き届き、不潔感なし。
日帰り入浴OK!
入浴料は鳥パス割引で500円。
フロントの方、超親切!
お風呂は、大浴場、露天、サウナあり。

なのに、利用者は私を含め二人だけ。

気持ちよく、満喫させて頂きました。日が沈んで、温泉からフロントに戻ると、南窓から、美しいLEDでライトアップされた景色が見れます。

施設は少し古めですが、補う努力と、フロントマンが紳士的なので、評価高めにしました。また利用したいです。

松本奈緒美
06 七月 2021 13:28

夕食を18時半からにしてもらい会場へ。実演の天ぷらコーナーはそもそも人がおらず作り置きが置いてあるだけ。19時には残りをかき集めて別コーナーへ。料理は天ぷら含めて全て冷え切っていました。冷たいフライや天ぷらなんて旅行にきて誰が食べたいと思いますか?コロナ禍で大変なのは理解できますが、ちょっと酷いですね。どこの旅館に行っても揚げたてを提供してくれてますし、実演とうたっているのに天ぷらの作り置きはどうかと思います。お刺身も真鯛などは追加されずでした。特に新鮮な感じもなく料理が本当残念。海鮮以外のメニューももう少し充実していたらなと。あと感染対策として鍋物や鍋焼きうどん、パンなどせめてラップくらいはかけておくべきです。朝食はスタッフは無言でテーブルから食器を下げていきます。夜のスタッフさんの方が対応が良かったです。
あと夜は麦茶まで有料なのにはびっくりしました笑 暖かいお茶とお水は無料ですが。。いやーびっくりです。朝は白バラ牛乳、オレンジジュースなど無料で楽しめます。
お風呂はホテルの規模の割に小さいです。清掃はきちんとされていましたし、コロナ禍で宿泊客も少なかったのでいつ行っても貸し切りで楽しむことができました。
三朝温泉のお湯ありきで考えても2回目はないです。色々ガッカリです。

竹本茂光
28 六月 2021 14:37

伝説によれば平安時代末期の1164年に発見されたという歴史的な温泉である。源義朝の家臣、大久保左馬之祐(さまのすけ)が源氏の再興を祈願し、三徳山三仏寺に赴いた折に命を救った白狼が夢枕に立って、楠の老木から湯が湧き出ていることを教えたといわれる。この湯が元湯の株湯である。
2014年で850年を数えるらしい。
そして、三朝温泉は三回目の朝を迎えるまでには病が治るとう謂れがあるようだ。
三朝ロイヤルホテルは、三朝温泉街からはちょっと離れている。
歩いて歩けない距離ではないけど、車で行った方がいい。
ホテル自体は少し古いが、スタッフも親切で部屋もきれいに掃除されている。
値段もリーズナブルだ。

田中敦子
15 六月 2021 21:53

三朝温泉からは2キロは離れているので歩いて行けません。でもホテルの大浴場、露天風呂、ミストで十分温泉を満足できます。ブッフェ式で朝夕食を頂きましたが、質量ともに大満足でした。刺し身も新鮮で無くなれば直ぐに次のが届けられていました。建物は古くて昭和感がエレベーターや部屋に感じられます。部屋鍵はオートロックでないのには驚きましたが、それもいい時代のなごりかなと。お腹いっぱいで値段も手頃と納得の内容でしが、夕食時のアルコールの値段がもう少し安ければいいなと思います。

青山忠男
31 五月 2021 6:38

建物は古いです。
今回は、半額のチケット500円で入れましたが、定価の1000円だと高く感じます。
玄関口を入ると、受付の場所は2階になります。
そして、風呂場は1階です。
内風呂と露天風呂とミストサウナがありました。
湯の温度は少し高めです。
あと洗い場は、狭いですね。

山口美奈子
03 五月 2021 12:16

建物自体は古いですが、窓からの景色は悪くありません。でもここの売りはなんといってもお食事!刺身やホタテ、カニなどの海鮮がこれでもかというくらいふんだんに使われ、90分の時間が足りないくらいです。小鍋ものや焼き物が充実しています。その分、朝食は少し物足りないかもしれませんが、自分でベーコンと卵を好きなだけ使って焼けるのは嬉しかったです。

user
15 四月 2021 15:28

建物は古いですが、清掃を丁寧にされている印象。

カニ食べ放題会場が広いし、お客さんも少なめなのに、客同士1mほどの横の間隔で座らされたのには驚き。
時間はあるし、ご飯のところから離れて良いから、ソーシャルディスタンス守らせて欲しかったです。
客によって、席のつい立ての有無が変わるのも謎。

あと19: 30には食べたいご飯がほぼ無くて、追加で出てこない。朝食バイキングも8: 30にはほぼ無し。 (9: 30まで) 早めに行かれることをお勧めします。

遠藤弘
17 一月 2021 1:38

建物も古く 室内の浴槽は改善する余地があると思います 料理は大変美味しかったです コロナ対策はよくできています 予定のチェックインの時間より1時間早くチェックインさせて頂いて大変助かりました とても静かなホテルです

冨岡元弥
12 一月 2021 9:01

古いホテルですが、清掃が行き届いており快適に過ごせました。食事がとても美味しく、夜は蟹の食べ放題、朝はブュッフェ、大満足です。露天風呂は温度が高めですので冬の外気と調和がとれて気持ち良かったです。

あさのりゅうや
07 一月 2021 18:58

ホテルスタッフの神対応で星5つです!

ホテル着く前に足を捻挫してチェックインを済ませて病院へ行こうと、フロントに病院の案内をして頂いたら、その病院へ、連絡。病院まで送ってくれました。
終始足の心配をして頂きかなりの好印象でした。

人の良さが身に沁みて感じました。

大上雅子
29 十二月 2020 3:25

歴史あるホテルなんでしようが、部屋に段差が多く高齢者にとっては大変危険。
それにフロントのかいのトイレ和式ばかりで使えなかった。
夕食は遅い時間のしていで遅かったので無いものが何個かありました

sasurai
17 十二月 2020 4:18

施設は古いですが綺麗なお湯で食事も美味しく良かったです。スタッフの方も親切でした。コロナが集束したらインバウンドの皆さんが利用すると思います。掲示も中国語がありましたし、中国人スタッフも在籍されてました(大変流暢な日本語で素晴らしかったです)。

今田まなか
22 十一月 2018 7:03

とにかく糞!! 夕食時に時間通り行くと用意が出来てない。他の客はどんどん私らを抜かせて入れていく。不愉快極まりない。結局夕食抜き!! それで料金は一緒。お詫びより言い訳が先。経営者の指導がそうなのか? ここまでの糞ホテルは中々ないぞ。

レビューを追加