JAPANRW.COM

糸庄

住所 富山県富山市太郎丸本町1丁目7−6
電話 +81 76-425-5581
時間
月曜11:00-15:00, 17:00-22:00
水曜日11:00-15:00, 17:00-22:00
木曜日11:00-15:00, 17:00-22:00
金曜日11:00-15:00, 17:00-22:00
土曜日11:00-22:00
日曜日11:00-22:00
サイト www.itoshou.com
カテゴリー うどん屋, 麺類専門店
評価 4 23 件の口コミ
ItoSho Motu noodle stew
近くの同様の会社
好日庵 — 富山県富山市婦中町塚原113
かね久二俣店 — 富山県富山市二俣172
丸亀製麺富山 — 富山県富山市今泉西部町3−10
丸亀製麺富山荒川 — 富山県富山市荒川2丁目21−25

糸庄 件の口コミ

23
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
きびすけ
23 十二月 2023 0:33

ピリ辛のモツが入った鍋焼きうどん
ご飯頼んだ方がよかったなぁ
ピリ辛がご飯に合いますよ
モツも柔らかくてたっぷり入ってます
富山に行かれた際にはぜひおすすめです

進藤哲也
20 十二月 2023 7:07

富山市にあるとても有名なうどんのお店。お急ぎの場合は支店のあるアピタへ行った方が確実に早いです。
ガスコンロでこれでもか、くらいにグツグツ煮込む煮込みうどんで味付けが辛すぎない絶妙なラインで行列に納得です。
もつ入りが有名とのことでいただきました。もつの量も見た目より多く野菜とうどんとあわさり食べ応えがあります。入りがオススメとありましたが
無くても後悔しません。
全ての店員さんがお忙しそうに動かれてますがキビキビされていて不快感は全くなくお冷やも空いていたらすぐにケアしてくれます。
富山に行って食べるならラーメンよりこちらがオススメです。

ジャージに眼鏡頭はタオル
25 一月 2022 7:49

糸庄はカレーもつ煮うどん派ッス
寒い日なんかカウンターに座ったら、ずーっと火に焼かれてグツグツ煮たった鍋
見てるだけでも暖かくなります
お店の外に自販機設置、いつでも買えて嬉しいなぁ

上野剛史
24 一月 2022 23:25

富山のソウルフードの一つ糸庄を利用しました。
こちらは富山市太郎丸にあって入口に大きなたぬきがいます。
富山はたぬき交番やたぬきが入口にある名物店舗がいくつかあります。
その一つだと思っています。
ミシュランガイドにも取り上げられ有名人も多く利用がありブラックラーメンよりも歴史が長いもつ煮込みうどんです。
ぐつぐつの鍋焼きで出てきた時はおもわず見入ってしまいます。
くたくたのうどんが最高にスープにからみそしてご飯にあいます。
是非ご飯とセットでオーダーください。

追記
仕事終わりに再訪しました。
今度はカレーモツ煮込みうどんをオーダー。
あとにのこるカレーの味がご飯をさらにすすめます。
最後まで飲み干してしまいました。
合掌

創業昭和47年
煮込みうどんの専門店として
多くのお客様に愛され続けてきた糸庄
グツグツと煮立った土鍋の蓋を開ければ、フワッと上がる湯気に、食欲を唆る味噌ニンニクのいい香り。
素材選びから仕込みまで一切手間を惜しまず丁寧に仕上げられた熱々の煮込みうどんは多くの人々に長年愛され続けています。

Yuusuke
20 一月 2022 21:26

糸庄のモツ煮込みうどんといえば、誰もが知る人気メニュー!
肌寒い日に食べたくなったので行ってきました。
お昼時間はとても混み合います。これは仕方がない。
事前にメニュー券を購入して待合室へ。
テーブルへ案内されると5分も経たずに土鍋が到着。
コンロから上げてすぐに持って来られた鍋からは大量の湯気が上がるとともに、グツグツと煮えたぎったうどんがお出まし。
柔らかめのうどん麺、味噌ニンニクのスープ、ホクホクの柔らかめのもつ、その他野菜、海老天などが共演する最高のメニュー。
少ーしピリ辛な感じが最高にGOOD!
寒い日にはもってこいの煮込みうどんです。
とにかく美味しいので是非ご賞味ください!

2回目
本日は、もつつまみ、ライス、鍋焼きうどんをオーダー。
もつつまみON THEライス
最高です!

鳥越達也
14 一月 2022 20:14

富山・うどん探訪。西中野「糸庄」さん。

大人気のモツ煮込みうどん (氷見うどん使用) の店。

もともとモツが苦手なのだけど、ここまで支持を得ているなら踏み込まねばと行ったら、、やーウマイ&美味い。そりゃ並ぶわ。

地元&旅人に大人気だわ。次は「卵入り」にする。ご飯もツヤツヤで美味!

鉄鍋に残ったモツが愛しい。これで追加で酒を飲めるかな。。。と思いつつ混んでるので速やかに退散。

上村尊
27 十二月 2021 17:34

知り合いから、オススメされて、初来店しました。
店員さんが、待ち時間も少なく、丁寧な対応でした。

カレーもつうどんも気になりましたが、まずは、定番のもつうどんを頼みました。

美味かったです。
お土産にお持ち帰りもお願いしてしまいました。

次回は、カレーに挑戦してみたいです。

ei-.-
26 十二月 2021 0:47

こんなに美味しいもつ煮込みうどんを食べたのは初めてです (*/ω\) 〝〟️わたしはもつ煮込みカレーうどんを頼みましたつまみでもつ煮込みも頼めば良かったと大後悔です( థ ౪థ)また富山県に遊びに行った時は必ず寄りたいうどん屋さんです️? ご馳走様でした。

糀とわたし。小林
15 十二月 2021 23:57

氷見うどんの海津屋の煮込みうどんが食べられると知ってバスでいきました

ちょうど並んでなくてスムーズに食べられて美味しかったです
翌日も食べたくなり鳥の入った煮込みうどんにしましたよ。
味比べができてよかったです

さか
13 十二月 2021 21:21

味は美味しかったのですが接客に難がありました。
食券を先に購入するタイプのお店です。待つ時は札で番号を呼ばれるのですがコの字型の席に順番で詰めて座るよう要求されます。その割にカウンターが空くと順番無視で人数入れます。
家族4人で行きましたが先に3人分出てきて食べ終わりそうなときに残りの1人分が出てきました。凄く美味しかったのですがちょっと残念な気分でした。

渡部建
11 十二月 2021 18:04

アツアツで火傷しそうなくらい最初から最後まで美味しく食べれた!
富山市のソウルフードですね!
途中で味に飽きがくるけど七味を入れて味変すると飽きずに食べれた。
ただ並んだりしなくても自分の家でも作れそうな味でした (・_・;

ぶるる
05 十二月 2021 20:33

平日14時過ぎに訪問。ホルモン苦手なので気が進まなかったけど意外や意外匂いが気にならない。(カレーもつ煮込みだからなおさら)トッピングの卵つければよかったぁと後悔。初訪問だけど自販機の前に急き立てるように店員さんがいるのでゆっくり選べず・・(煮込みだから早くオーダーを通したいのだとは思うのだけど・・)味噌煮込みを想像していたらどちらかというと鍋焼きうどん、あっさりしておいしかったです。

H. 萌豚
01 十二月 2021 0:34

もつ煮込みうどんがとにかく美味しい。
800円でこれなら大満足です。
今回は初めてということもありもつ煮込みうどんのみ注文しましたがたまご有りにしてごはんつければよかった〜とあとから思いました。。。
ほんとに美味しいです。おすすめ!

kazu
22 十一月 2021 1:15

味噌味の鍋焼きうどんにモツが入ったと言えば、そのままだろうか。
うどんは柔らかめ。名古屋人にしてみればうどんは柔らかいものの、これはこれで美味しいと思う。
ランチタイムは人がひっきりなしに来店し、老若男女問わず、ほとんどの人がもつ煮込みうどんを食べていた。

2019年10月再訪。
カレーもつ煮込みうどんを注文する。
味噌とカレーの濃厚スープが、うどんに絡んでとても美味しい。味噌味よりこちらのほうが私は好みである。
残ったスープの中にレンゲにすくったご飯を浸して食べたら、もう病みつきである。

令和元年十二月一日再訪。
カレーもつ煮込みうどんに玉子を入れてみた。
カレー味がまろやかになり、辛いのが苦手な人でもカレー味が食べたい人には向いている。個人的には玉子の入らないカレーもつ煮込みうどんの方が、カレー味をダイレクトに味わえると思う。
相変わらず旨かった。ごちそうさまです。

noa
08 十一月 2021 19:21

2021.10.07
仕事の途中で寄りました。ここも相変わらずの美味しさ。モツの美味しさでは田舎よりこちらが上かな。
糸庄はダシより味噌の美味しさを全面に出してるかんじ。
田舎はダシの旨味を全面に出してます。
やはり好みになるかと思います。
でもさすが糸庄、ひっきりなしにお客さんが来てました.

ノブシ
14 十月 2021 20:16

これが名店??モツは多少美味しいと思ったが、うどんはどこにでもあるもの。煮込みすぎ?あれが名物?乗ってるエビ天も全く美味しくない。味つけも特に特筆するものもない。
盛り付けのおばあちゃんなんですが、盛り付け台の水気や汚れを手で拭いて、その手を洗わずに素手で麺や具を盛り付けw
丼を運ぶ時にもつゆに指が入ってて、カウンター真正面でそれを目撃したもんだから、更に美味しさ激減w
名店という名にあぐらをかいて惰性でやってるようにしか見えない。
チェーン店の方がよっぽど美味い。
もう二度と行きません。

追記 古くからの常連さんの口コミを見ると、先代の頃の評価が高いので、その時の名残というか、脳内の思い出が舌に反映されてるのか?
名店という名に騙される人が多いのか、自分の舌がバカなのかw
ミシュランに載ったらしいが、どんな選考基準なんでしょうか。

ああ
04 十月 2021 9:32

星もつけたくないくらい。最低最悪。
対象の息子?が気持ち悪すぎ。

某日。会社の上司と二人で訪問。
以前より富山では有名で家族も美味しいと言っており期待。

ちょうどお昼時ということもあり満席。混雑していました。この点は仕方ないと思い10分ほど待機。

どうやら名物はホルモンうどん?らしい。
僕は気分でわかめうどんを注文。
上司ホルモンうどん。

通された席は相席。これまた致し方無い。
席からは大将が大火力で調理しておりとても期待。
仕切っている方は大将が調理、息子らしき二人がホール、そして女性が数名。

注文し届くとなぜか僕にはホルモンうどんが届いた。
上記にもあるがここは名物はホルモンでたしかに異端ではあるが間違えられ上司にはうどんが届き食べ終わる時間に気を使ったりなどマイナスポイント。

また大将の息子らしき人が少し気持ち悪かった。
カウンターに若い可愛らしい女の子が座っていたのだが突然漬物?サラダ?見たいものをサービスで持ってきて「食べな?美味しいから」等ニヤニヤしながら渡してその後執拗に絡んでいた。
知り合いかもしれないがお昼時にサービスしておいて注文を間違える点はとても気分が悪かった。
味は普通だった。
不味くはなく、特段美味しい!というわけでもなく難しいが「普通」
決して僕へのサービスが悪かったわけでもなく際立って美味いと言えるレベルではないかな。
極めて上記の気持ち悪さ。
二度と訪問しません。
ここより美味しいところはいくつかあります。

水上義浩
26 九月 2021 10:27

久しぶりに訪れました。
定番のもつ煮込みうどんを注文しました。
土鍋で煮えたぎった状態で来ました。
火傷をしないようにフーフーしながらいただきました。ごちそうさまでした。

星野聖二
09 九月 2021 2:32

もつ煮込みうどんが美味しいです。
不便な点としたら二人ならカウンターに案内され、バッグを置く場所がないので膝においてあると食べづらいです。バックを置く箇所をカウンター下か上に作ってもらったらありがたいです。

清水愛宜
07 九月 2021 8:18

目の前で煮込まれるライブ感満載のもつうどん。食券制ですが、案内係のおばさんが隣に張り付いていて、ボタンを押す前に「モツ?あ、カレーにする?小ライスもね。」と聞いてくるので、ゆっくりは選べないです笑
混雑防止で、お客様が来店した瞬間に鍋に火をかけて調理を始める工夫なのでしょうが、それならば外にメニューでもあればいいかなと思います。

味はあっさり系、うどんも柔らかく食べやすいです。今回は2度目。久しぶりの訪問でしたが、以前よりモツの臭みが少なく美味しく食べれました。
卓上の一味唐辛子をこれでもかと振りかけて、ピリ辛で食べるのが好きです。
ご飯もスープに浸して食べるのが好きです。

味噌スープとモツの出汁の雰囲気から、絶対にニンニクが合うなぁと思うのですが、残念ながらありません。
こだわりなのでしょう。

すごく美味しいというわけではないのですが、ハマる人はとことん好きな味だと思います。

レビューを追加