JAPANRW.COM

藤屋

住所 山形県尾花沢市銀山新畑443
電話 +81 237-28-2141
サイト www.fujiya-ginzan.com
カテゴリー 旅館, 温泉ホテル
評価 3.6 34 件の口コミ
Fujiya
近くの同様の会社
銀山温泉・仙峡の宿 銀山荘 — 山形県尾花沢市銀山新畑85
御宿やなだ屋 — 山形県尾花沢市銀山新畑416
古勢起屋別館 — 山形県尾花沢市銀山新畑417
滝と蕎麦の宿 瀧見舘 — 山形県尾花沢市銀山新畑522

藤屋 件の口コミ

34
並び替え: 日付最高評価 最低評価 最も参考になった
Thing
12 一月 2024 1:05

山温泉に泊まるには最高の旅館。最高のサービス、素晴らしい朝食と夕食。それぞれ異なるテーマの貸切温泉は言うまでもなく、他人の変な視線を気にせずに温泉に浸かることができます。また、1 日または 2 回浸っただけで、日本で 1 日あたり 20,000 歩も歩くことができます。強くお勧めします。

門脇秀高
21 十月 2022 3:41

皆様の評価が高い理由がわかりました。
まずは入った直後にお香の上品な香り (オーナーのこだわりだと) 、ホテルのようなwelcomeドリンクもgoodです。
夕・朝のお食事もお部屋に配膳され、質は間違いなく量は多すぎるほどです。
お風呂はこんな特別感はほかでは味わえないです、是非大切な方と!!
これが日本の表現する「お・も・て・な・し」と感じることが出来ます。
一つだけ残念なとこがありました。私はタバコが大の苦手。壁紙に和紙を使っているらしく各お部屋で喫煙はできなく、喫煙所での喫煙なのですが部屋を出ると喫煙所の煙、匂いが館内に充満してました。

高橋栄二
22 九月 2022 19:24

初めて行きました。八部屋で、五ケ所のお風呂。貸切で利用出来るお風呂は魅力的です。それぞれ趣の異なるお風呂。
建物は、今年16年となる、和風の宿です。食事は、部屋ごとに会席料理。とても美味しい。
部屋番号や金具類が無いし、間接照明で魅力的ですね。

高橋純子
19 八月 2022 7:23

お宿のおしゃれさは見た目以上です。内装、雰囲気、設備、全て非日常的な演出あり、素敵です。
天井の梁が見えて、高さは圧迫感がなく開放的です。各部屋や、各浴室の全てドアに取っ手や凹凸がないので忍者屋敷のようで楽しめます。
お風呂は5ヶ所りますが、皆で入るような大浴場はないです。
全て1人や2人、家族で入れるお風呂(石風呂、竹風呂、ヒノキ風呂、地下風呂、露天風呂)が貸し切りできます。
湯の源泉が温度60℃近くて、かなり熱めですが、温度の調整もできます。
※近代的なつくりなので、大正ロマン、昭和レトロを求める方より、大切な人と大切な日に過ごすには、とても贅沢な空間なのでおすすめです。

小松辰宏
05 八月 2022 15:28

伝統的な建築の他の宿とは、趣が違いますが有る意味アトラクションのような宿でした。
どんなところが?については、ネタバレになるので、、、是非宿泊して経験されることをお勧めします。
隈研吾さんの『こだわり』が随所に盛り込まれています。
建物以外に、お料理、温泉ともに星5つです。

diver
26 五月 2022 12:33

大石田駅から送迎バスで30分。近くにコンビニ等は無いので、飲み物や軽食は駅の近くで買っていくと良いです。
旅館内は、部屋番号等表示が一切なく非現実的な空間演出になっています。
3階のお風呂は、すりガラスがスライドして外の景色が楽しめます。
お風呂のお湯は、私の体感では全体的に熱く感じました^^;

seiwa
25 五月 2022 6:14

到着後、半身麻痺の父用にこちらから注文しなくとも草履履き替え様の椅子を、いつのまに下駄箱、風呂の入り口に置いていただき、快適でした。食事もよくありがちな「味が濃ければ良い」という感じのものではなく素材の味が生かされたプロの味でした。御手洗も薔薇の香りがうっすらしたりで快適でした。風呂も5つあり待つこともなく素晴らしく、「またおじゃましたい」そんな気にさせてくれるおもてなしの心を感じました。

user
15 五月 2022 3:34

数年前に妻の誕生日で訪れました。
旅館は貸切のお風呂やサプライズでお願いしたケーキなどでとても満足でした。
駅からの送り迎えの従業員さんが帰りに有名なお団子屋さんに連れて行って頂き凄く嬉しかったです。

長谷川将
18 四月 2022 16:11

食事も素晴らしくお風呂も貸切風呂が5つあるのでカップル、夫婦で宿泊するのにはとても良いと思います。お風呂を利用する際の加水の方法やシャワーの出し方などはあらかじめ従業員の方に聞いておけば混乱しないと思います!非常に満足できました!

Chikuma
14 四月 2022 3:57

・銀山川のほとりに佇む高級感ある旅館
・5種類の貸切温泉が24時間利用可能
・デザイン性と清潔感のある部屋で静かに宿泊

お陰様で、大変満足度の高い旅行になりました。

ako
10 一月 2021 14:54

素敵なお宿でした。GOTOの影響もあって空きが全然なくて、運良く予約できまきた。
銀山温泉は初めてだったので、温泉街の小ささにびっくり。でもこじんまりしてる分静かでいいです。夕方からガス灯がついて暗くなっていく時の雰囲気がとっても素敵!
夕食は部屋食。少なめの懐石にしたけど、それでもお腹いっぱい。デザートは残してもらって、後で食べました。
藤屋さんは綺麗にリノベーションしてあって素敵だったけど、今度は昔ながらのお宿
能登屋さん、古勢起屋さん、古山閣さんに泊まってみたいな。

松野行秀
29 十一月 2020 16:50

念願の銀山温泉藤屋さんに宿泊することができました。
非日常をたっぷり堪能させて頂きました。
間接照明と竹細工が織りなす幻想的な雰囲気に大満足でした。
5つの貸し切り個室温泉、全食部屋食の心のこもったおもてなしも大変素晴らしかったです。
また是非宿泊させて頂きたいです。

ニコちゃん
10 二月 2024 12:42

モダンな作りのホテルです。
建築家隈研吾さんのデザインは銀山温泉街のお宿ではかなり異色の佇まいで目を引く建物です。
矢張り雪の深い冬に温泉を楽しみ、景色を堪能させて頂いてこそ、最高の滞在となりました。
周りの宿は古い歴史ある建物をリニューアルした物が多くて、その景色を眺めてカメラに収める観光客の絶えない絶景の温泉街です。
何度も訪れますが、全てにおいて高得点です。

norisuke
02 一月 2022 12:44

外観は新しめのホテル、外から見ると高級旅館の感じ、中に入るとやや変わった作りで、斬新な感じでした。
特徴は貸切風呂が5つあり、自由に入れるところです。3階の半露天は朝入ると解放感がありよかったです!
ご飯は普通でした。
テレビは小さかったです。
値段はやや高い印象ですが、場所がよいので仕方がないですかね。
3.7ぐらいかなと思いました。

安倍正明
22 十二月 2021 10:09

落ち着いた雰囲気の宿!スタッフの対応も良く、食事も洗練されている感じで美味しい。タイムスケジュールが有るのか、絶妙のタイミングで事が運ぶ!風呂は貸し切りで五つ有り、家族風呂的に使用する感じ、使い勝手難有りだが、自分的には問題なし!部屋にとって付けたようなテレビが有るが、銀山を堪能するにはこれではいいかな!モダンの中にこだわり有り、仄暗い雰囲気の中に都会的センスが感じられるプライベート空間的な宿!

日本太郎
25 十一月 2021 7:31

銀山温泉の中で見るからにシャレオツな雰囲気の宿。お部屋は忍者屋敷みたいで楽しかったですが、外からは丸見えだったみたいです(笑)
温泉は大浴場はなく、貸し切り風呂のみでお忍びにピッタリですね。5つすべて網羅しました。
料理も美味しかったです。

kico
30 六月 2021 6:18

銀山温泉に溶け込んでいるかは別として、隈研吾さん設計ということで利用させていただきました。
シンプルかつオシャレです。
設計にこだわるあまり不便な一面も少しありますが…静かで癒される空間でした。
お料理は郷土色があまりありませんでしたが部屋食でのんびりとプライベート重視で良かったです。
お風呂はすべて貸切小浴場で大浴場はありません。
建物は入り口から感動しますよ。

ゆん
27 六月 2021 18:43

銀山温泉で一番現代的な建物です。
シンプルなデザイン。とてもゆっくりできて、癒されました!

貸切風呂が良かったです。
ただ、細かいのですがもっと貸切風呂に置いてあるゴミ箱とか
収納棚とかもう少しこだわって欲しかったです。

石のお風呂の入り口が壊れていたり、お部屋入り口の壁紙が汚れていたりと、
所々残念な点がありました。

こだわりのある建物なので、全てにこだわりを持って完璧にしてほしかったです。

古川ヨーコ
31 五月 2021 1:16

8室のみで落ち着く空間。部屋番号すら表記がないので中居さんから宿の説明はしっかり聞いておこう。建築、和紙、竹好きだとより楽しい。貸し切り風呂が5つあるが1つが改修中にて入れず残念なので星ひとつ減。ひばと竹の風呂がお勧め。朝夜共に部屋食です。

Makiko
19 四月 2021 3:56

憧れの建築物の一つに泊まることができてとても満足しました。ハードは一番上の半露天風呂以外は、どこをとっても美しくテンションが上がり、お部屋も館内のあちこちがとても素敵でした。
ソフトが、、食事など殆ど印象に残っておりませんが、上品な量だった気がします。っと思ったら、写真を見て思い出したのは、終盤の芋煮を初めて美味しいと思い、帰宅後作るようになった程でした!

レビューを追加