JAPANRW.COM

宮坂考古館

住所 山形県米沢市東1丁目2−24
電話 +81 238-23-8530
時間
火曜日10:00-17:00
水曜日10:00-17:00
木曜日10:00-17:00
金曜日10:00-17:00
土曜日10:00-17:00
日曜日10:00-17:00
サイト www.miyasakakoukokan.com
カテゴリー 地域歴史博物館, 観光名所
評価 4.6 7 件の口コミ
Miyasaka Kokokan
近くの同様の会社
伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール) — 山形県米沢市丸の内1丁目2−1
米沢市上杉博物館 — 山形県米沢市丸の内1丁目2−1 2番1号

宮坂考古館 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
佐藤博司
25 八月 2022 20:57

何カ所か見学するのであれば、駅の観光案内所のチケットを買うとお得です!
夕方17時に閉館します!

武田信裕
09 十一月 2021 11:35

米沢藩の歴史が分かります。
甲冑や火縄銃など見ていて飽きないです。
上杉謙信や直江兼続、前田慶次 他 戦国武将好きには堪らない場所ですね 館内の写真撮影が禁止な分、じっくりと見させて頂きました。
漫画、アニメから戦国武将好きになった方は それにまつわる「鉄扇」や前田慶次の甲冑や かぶいた兜などを見れて涙ものでした!

takegon0718
25 六月 2021 18:13

米沢市の郷土資料館です。
こじんまりとした建物ですが、多数の甲冑や火縄銃の他に石器や矢じり、鍔なども展示してあります。何よりこれが個人の収集品というのが驚きです。米沢駅の徒歩圏内、また、駐車場もあるので車でもOKです

藤原嘉弘
27 十月 2020 18:21

米沢駅徒歩圏内。米沢の有形文化財の流出を憂いた前館長が生涯心血を注いで収集された700余点の超貴重な品々を拝見する事が出来ます。山形県有形文化財指定の上杉謙信公、上杉景勝公、直江兼続公、前田慶次公、関東管領上杉憲政公のものと伝わる甲冑、謙信公のものと伝わる刀、旗、屏風、上杉の雷筒と恐れられた30匁筒など、よく個人でここまで集められたなと感動と賞賛の連続でした。歴史ファンの方は必見の価値ありです。是非、お立ち寄りください。入館料400円、無料駐車場有。

カワゾエトモユキ
06 九月 2019 16:59

山形県米沢市東にる博物館です。
初代館長である、故宮坂善助氏が蒐集した、米沢・置賜地方考古、歴史、民族資料が収蔵・展示されています。
 本館には、伝上杉景勝公所用「浅葱糸威黒皺韋包板物二枚胴具足」、伝直江兼続公所用「浅葱糸威錆色塗切付札二枚胴具足」(県指定文化財)」、伝前田慶次郎公所「朱漆塗紫糸素懸威五枚胴具足南蛮笠式」、伝上杉謙信公所用「素懸白綾威黒皺韋包板物腹巻」や刀と槍などが展示されています。
 第二展示場は、屏風絵と米沢筒とよばれる火縄銃各種が展示されています。
〇開 館(2019年6月現在)
午前10時~午後5時 (4月~9月) 休館日 毎週月曜日、祝祭日の翌日
午前10時~午後4時(10月~3月) 年末年始、臨時休館あり
〇入館料
大 人  400円、大高生  300円、小中生  100円
・団体20名様以上50円引 ・障がい者割引50円引

村上吉輝
26 七月 2019 20:20

四半世紀ほど前に、天下御免の傾奇者として有名な『前田慶次 (慶次郎) 』を研究するために何度か訪れました。博物館としては小規模ですが、何と言ってもここには前田慶次の『甲冑』があります。彼の現存する甲冑は数領のみで、その内の一つを気軽に見られるのはここ宮坂考古館くらいではないでしょうか。私が初めてこの甲冑を目に出来た時は大変感動したものです。また、直江兼続の甲冑も展示してありました。これは長谷堂合戦時の物と伝えられている青い甲冑です (有名な『愛』の前立てではありません) 。前田慶次の甲冑はメインカラーが赤なので、映える組み合わせだと思います。前田慶次ファン、直江兼続ファンなら必ず訪れるべき場所になります。なお、考古館の場所は、米沢駅から歩いて5〜10分ほどの近い場所にありますので、道に迷わず行けるでしょう。

一隆坪井
26 二月 2019 4:04

前田慶次ゆかりの品が多数
特に前田慶次の甲冑は一見の価値あり
当時の武将の甲冑としては異例の造りで正に傾き者の生き様を象徴している
直江兼続の甲冑等もありこれらを個人で収集したのには圧倒される

レビューを追加