JAPANRW.COM

酒造資料館 東光の酒蔵

住所 山形県米沢市大町2丁目3−22
電話 +81 238-21-6601
時間 09:00-16:30
サイト www.sake-toko.co.jp/sakagura
カテゴリー 博物館, 観光名所
評価 4.2 19 件の口コミ
Toko Sake Museum
近くの同様の会社
稽照殿(上杉神社) — 山形県米沢市丸の内1丁目4−13
笹野民芸館 — 山形県米沢市笹野本町5208-2
我妻榮記念館 — 山形県米沢市中央3丁目4−38

酒造資料館 東光の酒蔵 件の口コミ

19
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
mipora
27 十二月 2023 6:02

夕方の時間帯での訪問でした。他の来訪者がほとんどいなかったため、昔の酒造りの製造工程や機材などの展示をゆっくり見学できました。
見学ルート最後にお土産コーナーがあり、有料でしたが3種類400円で試飲できました。おちょこのプレゼントがあり、旅の思い出になって良かったです。

藤田和子
26 十月 2022 8:53

15分間の酒が出来るまでの映像を観て勉強になりました。
確か英語版と日本語版の2種類だったと思います。
勿論、無料でした。有料の資料館は行きませんでした。
試飲してお酒を購入出来る売店まで流れとして回れます。
ただ、試飲が有料でして
1品種150円、小さなカップで

べるゆん
06 十月 2022 5:09

日本酒作りの道具が色々展示されており、無料でも楽しく過ごせる。雰囲気もいいので観光に適してると思います。日本酒ガチャがあり、運試しできる点も良い。

店員さんの対応も非常に良い。
運良く一等を当てた際、私以上に驚き祝福して下さった事はいい思い出となりました。

チイヤンのグルメラボ
27 九月 2022 0:19

山形と言えば酒蔵!
城下町米沢に来たので街を散策している中で見つけたこの「東光の酒蔵」。
外観からかなりテンションが上がります。
美しく光る瓦屋根に、酒蔵独特の建物。
中に入ると米沢の歴史と一緒に日本全国の様々な盃が展示されていたりもします。

今回は山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」で受賞した「amazsake」を試しに購入してみました。

通常のオーソドックスな甘酒と、キウイとリンゴにケールで作った朝専用の甘酒を購入、自宅で飲んでみましたがむちゃくちゃ美味しいです。
何と言いますか、これまでの甘酒のイメージを覆す味わいです。

日本酒の試飲も出来ますし、利き酒もできるので車じゃない方は是非試飲してみてください。
見に行くだけでも楽しめる場所です。

本徳松美
28 八月 2022 20:33

古い建物が好きなので酒造資料館も見学しました (入館料400円)
仕込み樽がズラーッと並んでるのを見て我が家にも一樽欲しいと
売店の入り口に『酒ガチャ』があり、1~4等まで必ず何かしらお酒商品が当たるやつと、1~3等で3等はポケットティッシュのやつがあったので両方挑戦
2つとも2等が300mlと720mlの純米吟醸酒が当たりました1000円 (500円×2) で十分元は取れました
有料の試飲もありました売店の方も優しくて感じ良かった
お酒以外にもおつまみやグッズなどいろいろありましたよ

陽 佐藤/丹野
11 四月 2022 15:04

酒蔵の雰囲気が良い。

ここでしか買えない酒があります。また、酒ガチャがありなかなか楽しめます。そして、試飲 (無料) あり!

入館は無料です。
希望すれば、有料の施設もあります。

駐車場完備

Daizo
21 三月 2022 22:03

係の方が不在だったので有料区域の資料館見学はできませんでした。
無料区域でも江戸時代の雛人形展示などもあり、隣接する売店では蔵元限定のお酒を買うこともできてお酒好きなら足を運ぶ価値はあります。

Alethéia
01 九月 2021 8:28

Cozy atmosphere!
There is a lot of information in English, so it’s easy to understand the history. Also, there is a video showing how Japanese make a sake.
The collection has items used at the time, all very well preserved. The store has plenty of sake options to try.
I highly recommend!

橋本勇一
19 八月 2021 12:52

米沢では有名な日本酒の蔵元である「東光」の酒蔵が資料館となって公開されています。有料施設となりますが、江戸時代からの歴史ある酒蔵らしく展示はとても見応えがあります。 (東北最大級の酒造資料館との事みたいです)
長年に渡り使われてきた酒樽等もスゴいですが、商家を思わせるような丁場や母屋からの庭園など古民家見学としての要素もあると思います。
また館内には東光を始めとする酒蔵の銘柄が買える直売店もあります。コロナ渦の為に試飲は出来ませんでしたが、通常時はテイスティングも出来るみたいです。

佐藤弘子
06 七月 2021 22:08

酒蔵を見学するのは初めててしたが昔の酒作りの仕方などが見れてとても大変な事が解りました予約無しで行ったけど平日で空いていて見学出来ました大人のガチャは3等が当たりお酒とおちょこを貰いました良心的なガチャです。店員さんも柔らかい話し掛で心地よかったです

太郎水谷
03 六月 2021 14:41

実際に使用された酒造道具や酒樽が展示されており、かつて天皇陛下がご来訪され、SK-ⅡのCMのロケ地として使用された所でもある。資料館でありながら実際に酒造をしており、特に梅酒は日本一の称号を獲た逸品でまろやかで美味。鷹山公の歴史展も開催していて自筆の書や肖像画がある。コロナ禍で試飲及び飲食は不可であるが売店も併設している。

アユ
01 五月 2021 21:21

量り売りの酒蔵でしか買えないお酒があったり、建物も趣があって素敵なところでした。惜しむらくはコロナ禍のため、試飲(無料も有料も)ができなかったことです。たくさんあってどれを買うか悩んでしまうため、味見の機会があると味を確認してから買えるので購入数も増えるので残念でした。

銭祐
25 四月 2021 6:01

米沢のお酒、東光の酒蔵を見学できる資料館です。ワイングラスで飲みたい日本酒に選ばれているいい香りのお酒ですね。出羽桜と並んで美味しいですよね。駐車場は10台ほど停められそうなスペース。あとトイレもあります。

酒蔵の見学は有料になりますが、それ以外の部分でもそれなりに楽しめます。
ショップではここの酒蔵のお酒を色々と買うことができます。個人的には酒粕もおすすめ。お会計はカードオッケーです。

amsang04
19 三月 2021 22:18

みちのく一人旅で2020年10月下旬に初めて行きました。

当日天気が良ければ、蔵王のお釜に行く予定でしたが、雨でしたので屋内スポットとして、山形市の文翔館、米沢市の上杉博物館に寄った後にこちらへ

コロナ禍の平日ということもあり、
到着すると併設の酒販売処にはお客さんが数組いらっしゃいましたが、資料館には誰もおらず貸し切り状態で見学することができました。

東北最大級の酒造資料館ということだけあり、
広々としており、またきれいに展示されており、各コーナーには自動音声で説明を聴くことができ理解を深めることができました。

現在まで410余年の歴史を有し、この地に23代の長きに亘って、酒造り一筋にされてきた真摯さに感銘を受けました。

takayuki
21 二月 2021 8:47

先日日本酒を買いたかったので訪問しました。試飲も出来ないためかとても空いていました。

無料で見られるスペースにも歴史的に価値がありそうなものが展示されていました。また、お土産に買える日本酒もいろいろな種類がありとても良かったです。

しかし、お土産が買える場所にいるおじ様、特にお願いした訳ではないのにお酒について説明しすぎです。
しかも時々咳込んでいらっしゃり、体調も万全ではないご様子なのがとても気になった為、お酒を買ってささっと帰りました。

フェイスガードをしているとはいえ距離も近く、コロナ対策に力を入れる必要がある現状でそれはありえないのではないでしょうか。せめて体調を万全にした上である程度の距離を保ってご説明ください。

施設事態は素晴らしいのですが、改善すべき大きな点だと思いましたのであえて1にさせて頂きます。

全代金子
14 一月 2021 14:57

昨夜宿泊した河鹿荘で頂いた日本酒の中でも一番美味しかったのが東光の辛口でした。日本酒好きな友達に呑ませてあげたくて酒蔵まで足を運び辛口から甘口のお酒を数本買いました。山県のお酒は美味しい~

藤原嘉弘
02 十二月 2020 0:48

創業は安土桃山時代から400年を越えます。米沢上杉家御用酒屋の由緒ある蔵で、昔からの歴史と威厳のある蔵見学、博物館の様な米沢上杉家への献上資料の見学、販売コーナーでは山形限定のレア酒も購入出来、試飲も出来ます。基本、淡麗辛口レパートリーの多い酒蔵だと思います。私的にお気に入りは山形限定酒 洌で最初の飲みやすい口当たりに最後にキリッと締まる飲み口が最高です。是非、お試し下さい。無料駐車場有。

高橋力夫
28 十一月 2020 11:56

酒作りの歴史や実際の作り方を、実際の道具などを見ながら、学習できます。
水や米の話から、発酵などを細かく展示しています。
最後に試飲や販売もあり、限定品も買えたりします。
おまけで、上杉謙信や兼続などの歴史の展示も有ります。

おいまき
21 十一月 2020 7:13

店主が親切。
創業当初から使われていた酒造りの道具が展示されていたり、建物や帳場、台所など当時の生活が伺える家の造りを再現していたり、大きな樽が並ぶ貯蔵所など、迫力あり、楽しく拝見できました。
土産に酒も購入できます。

レビューを追加