JAPANRW.COM

湯殿山神社 本宮

住所 山形県鶴岡市田麦俣 六十里山7
電話 +81 235-54-6133
時間 00:00-24:00
サイト www.dewasanzan.jp/publics/index/52
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.1 23 件の口コミ
Mt. Yudono Shrine Main Building
最寄りの枝
月山神社 本宮 — 山形県東田川郡庄内町立谷沢 字本澤31
岩根沢三神社 本殿 — 山形県西村山郡西川町岩根沢95
出羽三山神社(羽黒山) — 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33番地
鐘楼 — 山形県鶴岡市羽黒町手向
近くの同様の会社
東町 皇大神宮 — 山形県米沢市本町2丁目1−41
今熊野神社 — 山形県最上郡戸沢村角川 長倉1010-1
豊龍神社 — 山形県西村山郡朝日町宮宿1203-1
戸澤神社社務所 — 山形県新庄市堀端町6−86

湯殿山神社 本宮 件の口コミ

23
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ミルポポ長毛猫
05 十一月 2023 16:00

出羽三山神社の生まれ変わりの旅に興味がありました
湯殿山神社は大鳥居を拝むつもりでいたら到着するなり本宮行きのバスがあり、係の方に声をかけていただきました
これは渡りに船、本宮参拝させていただきました
生まれ変わるために行く必要があったのですね、感謝いたします
本宮にバスが到着すると5分ぐらい歩きます
その後裸足になり、お清めとお祓いを受けた後、御神体を参拝させていただきます
「語るなかれ」「聞くなかれ」といわれる聖地のためこれ以上は慎みます
本宮では撮影禁止、土足厳禁です
大鳥居と本宮入口の画像のみ載せます

内緒で写真を撮った方は後で返す羽目になると聞きました
御注意ください

なこ
04 十一月 2023 14:05

本殿に参拝するには「お祓い」を受けねばなりません。500円です。
幸い他に誰も居なかったので、受付でお祓いをされているご年配のベテラン神主様に、この山や神道の教えを尋ねてみました。

私「このお山や神道の教えはどのようなものですか」
神主「おら、バイトだがら、わがらねぇ」

だそうです。

ちなみに帰りは下りなので、普通の健康状態の人なら歩いて帰れます。

長谷川茂
01 十月 2022 9:52

湯殿山本宮は、まさに理(コトワリ)・意味の深い神社デス!

羽黒山で現在の自身の罪・汚れ・マガ事・妬み・そねみ・よこしまな考えを反省して修行に入ります!

月山を登拝しながら天に向かって自身浄化して無にします!
自分を無にする事で死んだ事にも繋がりを持ちます!

湯殿山本宮迄歩いて下山して登拝して現世に戻り御祓いを受けて生まれ変った新たな自身と向き合う!
と、言った感じです!

この為、湯殿山本宮は社殿が無く御神体が目の前で参拝出来ます!
又、御神体自体も湯殿山の神が自身の上を歩いてい参拝して生まれ変わる願いを許されたとされています!

誠に、謂(イワ)れと意味合いが深いと感じます!

なので、羽黒山から月山を修験して御山駆けをして湯殿山まで参拝して生まれ変わると言う実に良く出来た信仰で意味深いと思いますし、湯殿山本宮も特別な物に感じます!

語る無かれ、聞く無かれとのいわれが有るため実際は直接に参拝して体験してみて下さい!

今までと違った、自身が清々しい気持に成れると思います!

m (_ _) m

堀井晶
17 九月 2022 15:09

今年度、初めてのお参りでした!!
天気も良く、山頂から、御神体まで歩きやすく、石段の周りの木々が整備されていて良かったです!!
コロナの影響で、今は御朱印を直筆はしてませんでした。
早くコロナ終息する事を願います (^-^) /

本日、丑の日なので!!
特別な御朱印を書いてもらえる日で参拝してきました!!
平日ですが、全国あちこちの県外ナンバーの車も駐車場に止めてあり、賑わっていました!!
ツアーで来てるバスも何台か駐車場に待ってました!

お昼に到着したので、バスの運転手さん、お昼休みに入る時でしたので、帰りは本宮から歩いて降りてきました。
途中、あちこちに神社や石碑とか、色々ありましたので、写真撮りながら下って来たので写真アップします!!

早くコロナ終息すれば、もっといっぱいのお客さんが訪れて賑わってもらいたいです (^o^) /

らんらん
20 一月 2022 2:01

冬の間は行けませんが、なんとも言えない素晴らしい場所です。
往復バスもありますが歩いて登れば途中にも鳥居があったり大自然に触れられます。
ここまで来たら御神体を参拝せずして戻るのはもったいないです。
タオルを持っていくといいかも。

佐藤三喜雄
29 十二月 2021 23:11

数十年ぶりに訪ねたら、御神体場所が変わっていました。以前よりは足湯の所が御神体で石垣には沢山の蛇が冬眠されている神秘さがありましたが、現在は施設は大きくなりいろんな工夫をされていましたが、御神体を裸足で登った行き先が、崖から何も無い日本海側に向かっての参拝はどうかなと思いました。

もりたみきこ
27 十二月 2021 12:50

聞くなかれ、語るなかれと言われている神聖な場所なので多くは語れません。
写真撮影も禁止の聖域。私は大好きな場所です。ツアーでなければ1日神様と共に語り合いたいそんな気分です。

丹野美輝
22 十二月 2021 18:24

初めて、訪れましたが、紅葉が綺麗でした。裸足でお清めを受けてから、本宮を参拝する等、とても神聖な場所という感じで、心身共に浄められた気がしました。
駐車場からは、私達は歩きましたが、バスも出ていて、無理なく参拝出来ると思います。

岩山稔
02 十二月 2021 22:25

西の伊勢、東の奥(出羽三山)と古の時代から称される湯殿山神社

その本宮は湯殿山神社大鳥居から徒歩で約30分、バスで約7分で到達可能。

霊験あらたかな修験の地とされ山全体が御神域とされる本宮は参道から【撮影禁止】と厳格なしきたりが設けられています。

また
・土足厳禁
・入山時に祈祷を受けなけばならない(祈祷料500円)
という徹底振りも他の神社にはない戒めです。

撮影できないのは残念でしたがお湯出ずるご神体様をこの目でしっかりと拝ませていただきました。

沸き出ずるお湯は場所によっては熱いです。
裸足での参拝は初めてだったので慣れない岩場の移動はかなり大変。

それでも参拝後は神聖なる足湯で身も心も綺麗にリフレッシュさせていただきました。

初めて訪れた湯殿山神社本宮は初めての体験の連続でした。

超が付くほどの感動体験
2021年度の閉山前に滑り込みで参拝できたことは今年一番の幸運です。

次回は月山にも登頂したいと思います。

こくたん
02 十二月 2021 13:05

毎年訪れています。今年は10月に入ってすぐでした。寒すぎず、紅葉も始まっていて、風景を楽しむのもいい時期だと思いました。少し遅くなると、寒くて裸足で歩くのが苦痛なので、じっくり参拝するのにちょうどいいと思いました。

ビバキン
30 十一月 2021 5:34

本殿まではバスが行っているそうだが、バスもお客が集まらないと発車しない仕組みになっているうえ、バスがない場合は本殿まで歩かなければならない (随時運行なんて書いているが、滅多に来ないのだから随時ではない)

そのうえ電波が届かないため携帯は圏外となりつながらないため、複数人で行動する場合は完全に同一行程とするか仲間に「〇時まで戻る」など伝える必要がある

しかも道中「〇〇まで何m」などという看板すらないため、ゴールが見えない中ある形となり、モチベーションが上がらなかった

少なくとも車も本殿に乗り入れられるようにするべきである
目的地までの距離を示す看板を設置しなかったり、車を大鳥居近くの駐車場までしか行かせずバスを使わせようとするのはバス会社の収益増加目的なのではないか?

ショウだょ
29 十一月 2021 20:18

こじんまりと纏められた、御神体回り、流れ作業の様なお参りになりました。
車で行くと国道直ぐから、有料道路で駐車場迄、大鳥居から本殿までは、歩くと坂道 (車道を歩く) を約30分
乗り合いバスなら5分程度で、本殿の入口に、ソコから又登りの石段を5分程登りそこから谷底まで下ると谷筋に沿って本殿が在ります。御神体は、何処からも見えません。入口で先ず履き物を脱ぎ、500円を納めて御守りと人形の紙を受け取り、ご祈祷を受けて、体を拭った人形の紙を左足元の小河に、流します。そして、小さな鳥居を潜り抜け石垣の細い通路を20メートル程進むと左側に御神体の在る本殿、ゆっくりと御参拝下さい️

佐藤睦雄
20 十一月 2021 22:26

駐車場から、歩いて24〜5分で着くので丁度良い運動になる。
祈祷は500円と少し高く感じるものの、素足でのお詣りは厳粛な感じがし、さらに丑年のお詣りは12年分のご利益があるそうです。出羽三山神社は神秘的でした。

くんくん
16 十一月 2021 21:09

湯殿山神社を参拝できるのは、6/1の開山祭から11/1の閉山祭までです。それ以外の時期は雪に閉ざされますので、出羽三山神社三神合祭殿をご参拝ください。湯殿山神社では参拝前に裸足になり、膝下までまくり上げておく必要があります。ストッキング、タイツ、細すぎるズボンは止めておきましょう。準備ができたら入口で500円を納めて神主のお祓いを受けます。この時、人型という紙を渡されますので、お祓いが終わったら、人型で痛い所や全身を拭きます。そして3回息を吹きかけ、入口近くの小川に流します。団体等で解らず戸惑っている人がいたら教えてあげてください。

青山雅一
15 十一月 2021 17:30

今年は丑年参りで、湯殿山丑年参拝記念の年です。裸足で御神体に上がり参拝出来る!全国的にも、珍しいパワースポット。
丑年記念の御朱印もあり、たくさんの参拝者が訪れています。出来れば丑年、丑の日参り、おすすめします。御神体近くの聖域、御神体は撮影禁止なので、自分の目で見て下さい。

和泉直樹
12 十一月 2021 13:02

雨の中裸足になるのか〜。。。
と少し気が重かったのですが売店の方の親切な接客でせっかくだから行ってみよう!
と行ってみたら裸足になっても大丈夫な位暖かい音泉かわ湧き出ていて大丈夫でした!

土田和矢
08 十一月 2021 21:53

まず駐車場に車を止めたときの鳥居の雰囲気に圧巻させられます!2種類の御朱印が頂けます。本宮までは歩いて行くか、200円でバスになるか。体力のある方は歩きで行けると思います。登りですが、30分かからないくらいでしょうか。

田中和恵
04 十一月 2021 2:24

犬連れで行きました。大きなきれいな鳥居から歩いてテクテク30分位。途中赤い橋などで写真を撮ったりして、気分良く歩いて行きました。ここで足を洗って下さいみたいな小屋があり、ダメだろうなとは思いながら、「犬、入れますか?」と聞いたら、そこの神社の人、顔も上げずに、「ダメですね。」せめて返事位は顔を上げてしてほしいですね。書き物をしてるのか、はたまた何か他の事をしてるのか知りませんがここまで気分良く来たのに何だかすごく嫌な気分になってしまいました。先ほど顔を上げずに返事をされましたよね、って言ったら、ああごめんね。って言われました。ごめんね?私、チビッ子じゃあないんですけど。湯殿山がどれ程すごいところなのかはあれですが、そこでお仕えしてる人はもう少し修行が足りないようですね。

好武高橋
30 十月 2021 15:33

10月半ばに訪問、風が強く厚着しないと寒くていられない。
車を停めてから、お参りの場所まで1.2㎞ 有る。体力に自信がない人はシャトルバスを使う方がいい。筋肉痛に成ります。

S Yamaguchi
20 十月 2021 0:24

芭蕉の句碑の向こう側が月山への登山道。この反対側に御神体があります。岩が温泉で濡れているので、裸足で歩かないと危険!!意外と熱いお湯が出ていました。・・・って語っちゃいけなかったのかな?

レビューを追加