JAPANRW.COM

建勲神社

住所 山形県天童市天童1043-5
電話 +81 23-653-0289
時間 09:00-17:00
サイト www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020026/mailmag/series/manpo/takeisao.html
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 3.6 9 件の口コミ
Kenkun Shrine
最寄りの枝
鳥海月山両所宮 — 山形県山形市宮町3丁目8−41
近くの同様の会社
愛宕神社 — 山形県天童市
清池八幡神社 — 山形県天童市清池1720

建勲神社 件の口コミ

9
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
なお
19 七月 2022 4:20

織田信長を祀ってある神社です。
京都にあるのは「建勲 (けんくん) 」こちら山形のは「建勲 (たけいさお) 」とお読みするそうです。
以前伺った時には中にはへし切長谷部のレプリカ、織田信長の肖像画などがありました。
今はとても綺麗なつつじが見頃です。
御朱印と一緒に金平糖も頂きました。大事に取ってあります。

Toshihiko
22 十一月 2021 16:54

京都の船岡山にある建勲神社と同じく織田信長公を祭神とする。天童藩が織田信雄公の末裔で、また明治朝廷が信長公に神号下賜、即ち神様扱いとなり、天童に神社として出来た。京都はケンクン神社、こちらはタケイサオ神社と読み方が異なる。
なお山形県のHPには天童藩が官軍側に付いた功績とも書いてあるが、最後は幕府側だったので違うのでは。
こぢんまりとした神社だが、神明造りの直線的な屋根が美しい。ここは尾張か岐阜の観光地かというほどに、信長公押し一色である。

ハッスルジェット
17 八月 2021 13:29

投稿にあった難局を乗り越えるパワースポットと聞き伺いました。
駐車場はありません。
長い階段を上りますと、織田信長命 (おだのぶながみこと) の旗がなびいておりました。
天童織田藩の家紋が目をひきます。
また、さざれ石もありました。
境内前の鳥居より西方向の眺めがいいですね。
お参りを済ませ社務所に伺いましたが、平日月曜でしたので開いておりませんでした。パンフでも欲しかったですね。
今度は休日に伺います。

重聰山木
27 六月 2021 16:52

織田信長を祀る神社
最初に祀ったとこでもあり
織田信長の肖像画もあります
戦国武将好きには訪れてみてはと思います
自分は織田信長が好きなんで楽しめましたが
でも
車で行きましたか
狭いし駐車場も
そこは仕方ないかなー

四季
10 五月 2021 19:57

滝の湯ホテルの模擬結婚式は、こちらの宮司さんがしていて、厳かで素敵な模擬結婚式でした。でも、当日滝の湯ホテルの神前結婚式は、こちら神社の水色袴の方でした…。(録画したビデオを神道に詳しい方に見せて、確認をしましたが)、修祓を唱えもせず、大幣で振るだけ。降神、昇神の儀式がなく、三三九度も省略化されてました!模擬結婚式以下の神前結婚。信仰心のある方にはとても思えず、一生に一度の結婚式を台無しにされ、ガッカリしました。

Taka
27 四月 2021 10:54

難局面を乗り切れるパワースポットらしいです織田家子孫由来の信長公を祀る神社天童こま八の紹介動画で知り早速行ってみました️なんか緊張しましたただならぬ力がありそうです。さざれ石もありました長いトンネルから抜け出せる良い参拝であって欲しいです。また行こう️

カワゾエトモユキ
18 一月 2020 21:44

山形県天童市にある神社です。
戦国時代の武将「織田信長公」を祀っています。
「信長公」の次男、「信雄公」の子孫が「天童織田家」で、9代当主「信浮公」が、上野国小幡から出羽国 (山形) 高畠へ国替えされ、10代当主「信美公」の時に天童に入りました。
明治維新の際に天童織田藩が、官軍側 (新政府軍) に味方したことや藩祖である「信長公」の功績(御料所の回復など)を讃えて、明治政府から「信長公」に「建勲神」の神号を賜り、建勲神社として、1870年(明治3年)に舞鶴山に祀られました。
直ぐ側に「天童つつじ公園」があります。

蒼廉
28 十二月 2019 22:34

織田信長を祀る神社です、御朱印もいただけました。
雰囲気のある本殿です。

ナビのままにたどり着いたので駐車場がよくわからず近くに停めました。
傾斜が急なのでちょっと怖かったです。

村上康司
14 十一月 2019 13:22

あの、織田信長を祀る神社です。
徳川家康を祀る日光東照宮と比べると、こじんまりとしていて、質素な感じを受けましたが、あの、織田信長を祀る神社だけあって、参拝客が絶えず、けっこう人気のスポットでした。織田信長の肖像画が有り、割りと近代的な顔立ちで、何処かに居そうな親しみの有る感じでした。
また、神社の奥には、天童織田藩を救った、吉田大八を祀る護国神社が有りました。境内には、世界人類の平和を願って立てられた、立て札が有りました。戦乱の中、藩を守るために、自らの命を捧げた吉田大八の思いが込められているのだと感じました。

レビューを追加