JAPANRW.COM

立石寺 如法堂 奥之院

住所 山形県山形市山寺4456-1
電話 +81 23-695-2019
カテゴリー 仏教寺院, 寺院・礼拝所
評価 3.7 9 件の口コミ
Okunoin, Rissyakuji
近くの同様の会社
観明院 — 山形県山形市山寺4456−4
立石寺山門寺務所 — 山形県山形市山寺4456-1
性相院 — 山形県山形市山寺4456-4
中性院 — 山形県山形市山寺4456-3

立石寺 如法堂 奥之院 件の口コミ

9
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
masayuki
02 十月 2022 10:06

1992年当時にお父さんが息子さんを連れて山形県を旅行するという内容のテレビ番組がありまして、その中でこちらの立石寺も紹介されてました。
番組で紹介されていたのはせみ塚だったんで、そのせみ塚だけ寄って次の目的地に行くつもりだったんですが、再訪がいつになるかわからないんだったらもう一気に行けるとこまで行くしかないですよね。
息を切らせて階段を上がりながら思ったのは、
香川県琴平市の金刀比羅神社、それの山形版なんじゃないかという感じ。
先月末にこんぴらさん参りを済ましてます私のあくまで個人的な感想ですが。

こんぴらさんも立石寺も両方ともに云えるのは、
最後の一段がいちばんキツい。
ですがそれを乗り越えた末に見下ろす眺めは絶景、まさに絶景。
私の場合は素晴らしい風景が広がってました。
さて、あなたの風景は?

villagemayor
15 四月 2020 13:14

This is the very top of Yamadera. The view here is not as good as Godaido, but you are here in this temple to pray and for goshuin.

Kurukuru
03 四月 2020 5:44

奥之院は正しくは「如法堂」だそうです。慈覚大師が中国で持ち歩いていたとされる釈迦如来と多宝如来の両尊を御本尊とするというからとても貴重なものがあるんでしょうね。見てみたいものです。

理沙
07 十二月 2019 8:41

立石寺、奥の院地区にある院の一つ。

当方、画像にある通り差し込み式御朱印帳を使っており、遠方からの来山とあって荷物を減らす目的や、雨の中濡れることを防ぐため、また大きなところでの御朱印帳の取り違いや盗難を防ぐため、御朱印帳専用の和紙を書類ケースに入れて持ち歩き、いただいた御朱印を持ち帰って御朱印帳に閉じてますが、奥の院地域の別の院一カ所同様、ここでも難癖をつけられました。

御朱印帳を忘れたからと、横線の入ったルーズリーフを出したとか、裏が白いパンフの類いを出してここに御朱印帳を書いて欲しいとこちらがお願いしたのなら分かりますが、御朱印帳専用の和紙を用意してきていても、校則でルーズリーフ不可と言い出す高校の先生のような対応をされます。

また当方、某大学の授業の下見及び個人的な参拝目的から、仏様に対するきちんとした信仰もあって参拝にきており、一番下から各院で読経を済ませてあがってきているのに、写真の和紙を持ち歩いているだけで、「こんなのやってるからスタンプラリーみたいになってしまう」等の暴言を吐かれ、信仰そのものを侮辱されました。

こちらのお寺の推奨方法というか教えとして、「いただいた御朱印は常に持ち歩いて参拝しなくてはならない」そうで「そうすることで仏様と一体になれる」という、はじめて伺った話なのですが、ここのお寺はそれを推奨してそのやり方を布教しているのでしょう。

それはそれで良いのですが、仏教徒が悟りに至る手段は千差万別であって色々です。仏様と一体になるための方法も色々あります。

そうしないからと「スタンプラリーになる」的な形で、何でもかんでも御朱印なら集めようとする御朱印ゲッター扱いして、一方的に相手のやり方を侮辱したり、頭ごなしに「そんなのダメだ」とやるのは、相手を尊重しなくてはならないお坊さんの口調ではないでしょう。

ただし、話が平行性であることについては受け入れていただいて、2種の御朱印を書いてはいただけました。お坊さんにはお坊さんなりの信念があっての応答ではあったのでしょう。

ご本尊は、釈迦如来と多宝如来です。大仏殿の方は阿弥陀如来です。

奥の院ではニホンカモシカなんかも目にすることができましたし、非常に良い場所です。

ただし、もともと奥の院は写経道場であったようで厳しい傾向があるのと、新しい形式の御朱印帳を持って参拝に訪れると鼻息の荒い方もいらっしゃるのでトラブルに陥ることがあるし、注意が必要です。

k wakabayashi
03 十二月 2019 17:11

2019/10/14
初めて来ましたよ山寺。
階段は千段なの?凄いですねぇ~、息が切れちゃいましたよ。
岩肌をみれば穴がいくつもあり一つ一つで坊さんが修行しているのかと思ってしまいますし、下を見れば、
かなりの標高からの眺め、最高ですねぇ。
体力的に、階段が上れる内に来られて良かったよぉ
紅葉も少し始まってました。

Massimo
09 九月 2019 11:56

The temple is located on the to of the hills after you climb up many-many stairs. The view is pretty amazing from here and you can see other temples near by. Of course every season has a different view when you reach the top and visit the temple. Definitely recommended if you don't have any health issue since climbing the stairs can be challenging for some people.

Tee
20 八月 2019 21:48

These two wonderful maintained old temple buildings are located on the geographical summit of your hill climb to the temple area and a worthy highlight of the tour. You may rest here in silence and enjoy the great view around as well.

旅行大好き寺マニア
21 六月 2019 11:33

駐車場は参拝用の500円の駐車場が一番近いです。土産物屋の駐車場は1080円分お土産を買ったり食事をすれば無料になるものがありますが、特にほしいものがないなら参拝用に停めるのが一番楽です。
本殿にはそんなに見所はありません。重要文化財の小さい三重塔があります。
仏像が好きなら慈恩寺の方が見応えがあります。

とも
04 六月 2019 11:17

ゴールデンウィークに行ったせいか、参拝するのも御朱印を貰うのも行列が凄かったです。
1,000段の石段を登ってきたので、素晴らしい景色と達成感があります。
景色と建物だけなら5つですが、御朱印を頂くときのお坊さんの態度が余りにもやっつけ仕事的な感じでとても残念でした。
行列ができている位なので大変なのは分かりますが、嫌みまで言われてしまい、せっかく参拝しに来たのにとても嫌な気持ちで帰ることになってしまいました。
山形ではとても有名な観光地だから、放っておいても参拝客はたくさん来るだろうけど、余りにも酷いなど思ってしまいました。

レビューを追加