JAPANRW.COM

歌懸稲荷神社

住所 山形県山形市十日町1丁目1−26
電話 +81 23-622-1858
時間 09:00-17:00
サイト utakakeinari.jp
カテゴリー 神社, 聖堂, 観光名所
評価 3.8 9 件の口コミ
Utakake Inari Shrine
近くの同様の会社
諏訪神社 — 山形県山形市諏訪町1丁目1−55
六椹八幡宮 — 山形県山形市鉄砲町1丁目3−5
印鑰神明宮 — 山形県山形市鈴川町2丁目10−48
鳥海月山両所宮 — 山形県山形市宮町3丁目8−41

歌懸稲荷神社 件の口コミ

9
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
陳冠群
19 九月 2023 21:39

002/09/23
市街地にある小さな神社で、面積はそれほど広くありませんが、とても立派な神社です。
限定版ロイヤルシール
ZhuinもEmaもとても可愛いです

佐藤Hiroyukiss博之
15 十月 2021 8:23

2021 7月 願いちょうちん やっしょまかしょ 点灯式の写真です。昨年と今年、花笠祭りパレードが中止となってしまいました。大人はもちろん子供たちも楽しみにしていたパレードでしたが、それなら別の楽しみ方を提案しよう!ということでプロジェクトチームが立ち上がりました。子どもたちが描いた提灯で街を明るくしよう!!ということで、山形市子ども会育成連合会も全面的に協力させていただき、100人の子供達に提灯を描いてもらいました。それがこうやって飾られている訳です。こちらの歌縣稲荷神社にも全面協力をいただいたことに感謝申し上げます。

トイプードルぷう
13 五月 2021 10:47

城下町山形の、由緒ある稲荷神社です。清浄な空間の有難いお社です。宮司様も大変に真摯で、とても感じのよい方です。御神籤やお守り等、授与品も可愛らしいデザインが多く、御朱印も上品で素敵です。お稲荷様がお好きな方は是非お詣りされることをお勧め致します。毎年挙行される『初午大祭」では、令和3年現在木札と箱札のいずれかを選択できますが、我が家は箱札を頂いております。とても大きな箱札でありがたさ倍増です。ご利益もたくさん頂いており感謝しております。

Fudeo
28 三月 2020 23:02

山形駅に早足で向かっていたところ何故か?右側の? 石畳に引き止められた見上げると石造りの️鳥居があった「歌懸稲荷神社」表札。何で「歌懸?」鳥居に一礼して興味津々参道の入り制札と各パンフレットをざっと読んだ
昔々、城下町の人が、歌を短冊に書いて稲荷神社に奉納していたらしい。歌を詠まない (書けない) 人は神社内の橋?を「渡らせない」事から「歌書け?~歌懸け」となったらしい。また神社の縁日が10日毎に門前で市が開かれた事から「十日町」の町名が付いた。今でも年明け1月10日を「初市」と呼んでいるとの事。城下町&門前町の慣習が残っている由緒ある綺麗な神社。

大内政雄
04 一月 2020 2:51

暗くなってから伺いましたがとても親切に対応してくださいました。
裏手に残っていた土塁跡に歴史を感じました。

当社は元和4年(1618年・江戸前期)に、前身であられた五佛山吉祥院という寺院が、神仏習合によって京都伏見より勧進されたお稲荷様をお祀りしたことから歌懸稻荷神社がご鎮座されるようになりました。
(公式ホームページより)

堀井晶
15 十一月 2019 13:49

今回初めてお参りした神社です。
山形駅からは程近く、街中にある神社でした。
隣には蕎麦屋さんがあります、神社の入り口に駐車場があり、そこに止めてお参り出来ました。

一通り、お参りが出来、御朱印をお願いして、水みくじ!!と言うのがありましたので、そのおみくじを社の所にある、ビー玉が入ったガラス製のボールに水が入ってるので浸したら、文字が浮かんでくる仕組みでした (^-^) /

結果は…大吉なので嬉しかったです (^^)

Albert
09 十月 2019 14:29

Average shrine. Unremarkable. Parking lot encompasses much of the space nearby. Omamori available/average price.

shiromin
18 九月 2019 16:03

御朱印イタダキマシタ!
が…日付記帳…忘れられてました( TДT)
境内社サンも頂いているので、日付は思い返せるとは思うのですが…なんだか寂しい。
全然混んでて慌ただしかった訳でも無かったのですが…。

渡部章彦
24 八月 2019 16:24

直ぐ側にすんでいますが 母親から由来を聞きました。幼いころからいつも遊んでいました。夏になると どの桜の木に何の木に蝉が鳴くと解っていました。しかし、倒木されてしまいました。ただ 悲しいです。
又西側には、三の丸跡が有りますがみんなだまつています。さみしい限りです。

レビューを追加