JAPANRW.COM

(有)蔵王弁当(ざおうべんとう)

住所 山形県上山市弁天1丁目8−17
電話 +81 23-673-3309
時間 07:00-20:00
サイト www.zaobento.com
カテゴリー 弁当製造業者
評価 3.5 8 件の口コミ
近くの同様の会社
おこめ亭 浦山 — 山形県山形市八日町2丁目1−22
景四季彩々 紅ほたる — 山形県東村山郡山辺町根際2199-3
やきとり かこ — 山形県鶴岡市本町1丁目7−18
ほっともっと 酒田ゆたか店 — 山形県酒田市ゆたか1丁目15−18

(有)蔵王弁当(ざおうべんとう) 件の口コミ

8
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ぴのこ
18 六月 2023 13:22

たまに食べたくなる蔵王弁当。
でも、たまたまなのでしょうが毎回髪の毛入ってるのに私は当たってしまってます(泣)カツ丼注文した時は卵の殻まで入ってたので…何とも言えなくて。

地域密着のお店。
チェーン店ほど衛生面は良く無いとはわかっていても、モォ少し配慮してもらいたいなと思います。

Stm
06 六月 2023 11:41

行った時間 (13時30分頃) は混んでいませんでした。パートナーは他人 (豚肉の玉子とじ) ボール (丼) (300円) 、自分はナポリタンスパゲッティ、 (350円) を注文しました。パートナーはここのお弁当を以前にちょこちょこ食べた事があったらしいですが、自分は初めてでした。開けてみたら今の物価高の時代で350円とは驚きのボリュームで嬉しくなりおいしく食べました。パートナーの他人ボールも懐かしい味でした。また食べたいです。次は焼きそば頼もうか違うのにしようかと思います。

atom
28 十二月 2022 0:11

会社の同僚に勧められて初めてオムライスと豚みそ焼き弁当を買いに行きました。
19: 20に到着、時間帯にもよると思いますが混んでます、人気があります、駐車スペースも限りがあります、電話にて注文をしてから取りに行った方が若干スムーズにお弁当を買えます。メニューが多くて悩みまくります。
お弁当も美味しいと思います。
安い!旨い!毎日コンビニ弁当生活とかの人には健康にも良いと思います。
出入口の縁石と通路駐車場のトラップには気をつけて下さい。
扁平率の低いアルミ履いてる車はアルミ傷付かないように細心の注意が必要です。
オススメです!

渋谷美奈子
09 十一月 2022 12:14

お昼は、次々にお客さんが来店する安くて美味しいお弁当屋さんでした。
ボリュームもすごくて、食べごたえ十分差し入れ次は、何食べようかな?と迷うくらいメニューも豊富です。
ごちそう様でした

おおまさ
01 八月 2022 0:22

超大盛りが謳い文句!から揚げ弁当エーンドゥ焼き肉弁当
胸躍らせ注文したが、え?え?え?
ガテン系?フードファイター御用達?!
どこが???
盛り普通デスやん?!期待して行きましたが、そのへんにある250円弁当と変わらず期待外れでした

お味は普通です。

Keishu
02 十二月 2021 17:13

安くて美味しい、ボリューム満点!ボリュームが想像の倍くらいなので、女性はミニのものを注文することをオススメします。400円以上のまともなお弁当は本当に、ガテン系の男性もしくはフードファイター用だと思って覚悟した方が良いです。2人で分けて丁度いいくらいかなと。写真はミニ親子丼とミニハンバーグ丼です。ハンバーグはちっちゃかったです。

y hidekatsu
31 十月 2021 5:37

見た目は古くて、お世辞にも綺麗とは、、、
ですが、ボリュームがあって安い、美味い!
もう30年くらい通ってます。
いつまでもあって欲しいお弁当屋さんです。

食べた事無いのを食べたら順次写真を上げていきます。

重聰山木
27 十月 2021 5:05

ここは値段と量を比べたら最高です
味もよく
自分はよく豚竜田弁当やカツ丼やオムライスを頼みますが
ボリュームがあり安く重宝してます
毎回満足
海苔弁も何種類かあり
海苔弁もボリュームがあり
ハンバーグや唐揚げや豚竜田が載ったのもあり
そちらも350円
唯一海苔弁で高いのがエビフライ入り380円
店内が狭いので余裕あれば事前に予約するとスムーズかと思います
メニュー表も言えばもらえますので
事前に決めたりされるといいです

レビューを追加