JAPANRW.COM

一茶庵支店

住所 山形県新庄市鉄砲町10−3
電話 +81 233-22-2377
時間
火曜日11:00-14:30, 16:00-18:00
水曜日11:00-14:30, 16:00-18:00
木曜日11:00-14:30, 16:00-18:00
金曜日11:00-14:30, 16:00-18:00
土曜日11:00-14:30, 16:00-18:00
日曜日11:00-14:30, 16:00-18:00
カテゴリー ラーメン屋
評価 4.3 19 件の口コミ
近くの同様の会社
麺武者 — 山形県新庄市五日町 字 清水川1280-37
梅屋 — 山形県新庄市千門町3−16
優勝軒 新庄店 — 山形県新庄市沖の町2−24
しらかば食堂 — 山形県新庄市石川町3−1

一茶庵支店 件の口コミ

19
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ようさん藤川
24 十二月 2023 23:22

相変わらず美味しかったです…
やっぱり値上げになりましたね。中華700円
初めて食べた40年程前は400円もしなかったような気がします。
独特の素麺に近いような麺ですが苦手な方もいるようですね。スープは大好きな味です。
早く食べないと伸びるのが難点ですね。
最終2023.12.24

こんよん
22 十一月 2023 18:54

市内でもつラーメンといったら私はここ。好みはわかれるとは思いますが。
いつ行っても同じ味。安定の美味しさ。
来店時に名前を言って注文。席に着く前に注文。回転もよく、あまり待たずに食べられる。
店員さん皆さん元気よくて明るいお店。

ラーメン食べたい
09 十一月 2023 10:57

駐車場は店の横に数台おけます。
店に入ってまず、注文して名前を言います。
その後空いてる席に座ってもいいシステムみたいなので、初見は戸惑います!
注文を取った方が大体の場所を見てるので、ラーメンができるとその近くで名前が呼ばれます。
と、いうのが初めて行った感想です。
土曜日の昼でしたがめっちゃ混んでました!
ラーメンは・・・行って食べてみて下さい。
個人的には行ったことあるけど、リピは無いと思います。

nori
10 八月 2022 15:44

開店直後に訪問。既にたくさんのお客様が入店されております。店内は広々としておりテーブル席、座敷席とも充実。カウンターは4席程度。今回はカウンターに座り今回はもつラーメン大盛り¥800をオーダー。座敷やテーブル席の場合はカウンターでオーダーと共に名前を聞かれるシステムのようです。程なくして配膳。とりもつラーメンらしく素麺然とした麺と薄味の優しいスープ、数種類の鶏モツが入った具。バランスとしては悪くないのですが、個人的には少し薄味に感じました。また、前回は末広さんで頂いたのですが、末広さんの方が油っこくてコクがあり、こちらは個人的にはアッサリ過ぎました。大盛りの量は十分でした。いずれにせよ山形の麺文化は奥が深いなーと思わせてくれる一杯でした。

らべんだー
21 六月 2022 19:50

もつラーメンはこの店が1番好きです
冬は熱々のを、夏は冷たいのを、ぬるまもあるので、あついのはちょっと…でも冷たいのも寒いな…なんて日は、ぬるまを頼んでいます。ちょっとラー油をかけて食べるとますます美味しく感じます
初めて来店の方へ、席に着く前にカウンターのところで注文し、代表の人の名前 (苗字) を言いましょう。混んでるときは無理にテーブルにつかなくても、奥の座敷ではラーメンが出来上がったらお店のお姉様方がさばいてくれますよ~!

真壁豊
22 四月 2022 4:50

昔ながらのあっさりスープのラーメン
鶏もつラーメンが人気。

情報無しで入った為、チャーシュー麺大盛りを。
人気店で続々とお客さん来るが、座席数があり安心。

佐藤Hiroyukiss博之
28 二月 2022 21:59

新庄に来たら必ず寄らねばならないお店です。わざわざ遠くから食べに来る人も多いですが、地元のお客さんが多いのがわかります。スープの色は薄くてどうかな?なんて想像しますが全然そんなことはなく、鶏の旨味がキッチリといい味を出していてパンチの効いた極上のスープになっています。麺は・・ちょっと柔らかめですが、きっと消化が良いように気を使っているのだと思いますw 鶏のモツと言うとあまり馴染みがないような気がしますが、普通では流通しない部位だったり色々あるのだと思いますが、それを丁寧に丁寧に仕込みをして美味しく食べてもらえるようにしているのだと勝手に解釈しております。能書きはどうでもいいのですが、とにかく美味しいの一言。新庄に入るともうハンドルが勝手にこちらへ向かいます。それぐらい大好きな店です。

石井ゆみ
18 一月 2022 3:07

3年ぶりに来店。美味しかった
2時半ラストオーダーギリギリ。お電話で
ギリギリですが、大丈夫か、確認しました。
雪の中レンタカーで到着!
鳥もつがゴロゴロ入って、ひらひら手打ち麺なのかな?
ツルツルでスープもごくごく飲みたくなる。
おかわりしたかった。
新庄の雪は滑るから気をつけて帰りなよって
叔父さんが優しく声を掛けてくださり。
嬉しかった。
ご馳走様でした。

やくわたく
23 十二月 2021 9:38

新庄名物「とりもつラーメン大盛」を注文。自分の名前を言って頼むというちょっと珍しいスタイル。それもそのはず、大繁盛店で席数も多いので、名前聞いておかないと店員さんが誰が何頼んだかわからなくなりそう。
待ってる間「ぬるめラーメン」というこれまたちょっと変わった品書きを発見。猫舌の人用かな。冷ます手間があるからか普通より50円高いようです。
ほどなく丼が到着。醤油ベースの細麺。大量に茹でたからか、麺が少し柔らかかったですね。美味しくいただきました。

Koki
16 十二月 2021 16:20

麺はストレート細麺。 (そうめんみたい)
スープはあっさり系。
トリモツは独特の癖がありますが、私は全く気になりません。
食べ終わる頃に、まだ食べたくなる、そんな感じの麺とスープ。
これがまさにSoul foodなんですね!

Yutaka
30 九月 2021 16:17

初もつラーメンです、独特な味でガッツリもつでした。スープはあっさりですが脂?多めで麺はストレート柔らかめです。開店と同時に沢山の人が食べに来てましたが、並ばず座れました。接客が良かったです。名前は聞かれませんでした。

杉本一伸
02 九月 2021 11:57

久々に行きました。「もつラーメン、名前」をしっかり店の人に伝えて席に着いて待っていると、鳥もつが入ったラーメンが出てきました。もつ独特のクセがありますがそれはそれでありです。麺は普通柔らかストレートで、それはそれでありです。

Mr.
11 三月 2020 17:52

行く度にスープの塩味が薄い時塩辛い時、麺が柔らか過ぎず硬すぎずの時と歯が必要無い位の柔らかさの時、スープが熱い時は最高ですがぬるま指定では無いのに超温い時があり中々安定しませんが、ベストな時は最高にうまいです。なかなかベストな時が稀ですが・・・

りん太郎
06 三月 2020 20:17

とりもつラーメンの名店。初めてこのお店でとりもつラーメンの美味しさを知って他店も行ってみたけど、ここが一番好きです。一見どこにでもある醤油味の中華蕎麦に見えるけど、食べてみると奥深く、ここでしか食べれない味。とりもつも部位によってレバーの苦味があったり面白い。おばちゃん達の接客もとても温かい対応で素敵です。いつまでも変わらないでほしいお店。

Osamu
08 十月 2018 17:12

地元のソウルフードでありながら、他県の方をも虜にする名店だと思います。

癖のないモツ、キリッとしたスープ。
素麺にも似た喉越しの楽しめる麺。

とてもバランスの良いラーメンです。
近くに行った際は必ず寄ります。

まぐまぐでゅう
14 七月 2018 17:48

新庄に来たらやっぱもつラーメン食べなきゃと思ってしまう。そうめんのような細麺がスープにあってピッタリ(私的にはかためで注文)。もつは他店よりゴロッとしっかり入ってます。できれば空いてる時間にしたいけど、活気ある混み時間の雰囲気も一興かなと思います。

大地伊藤
30 四月 2018 0:20

地元民に愛される隠れた名店です。
あっさり細麺でスルッと食べられます。
注文は、「もつラーメン2つ 斉藤です。」
と注文しましょう。
中は禁煙、レンゲと水はセルフサービスです。

Mongolman
04 一月 2018 11:44

2017/09/21 14時
鳥モツラーメンを食べてみたくて新庄まで行きました。
鳥モツ美味しいし、スープも美味しいです。
ただし麺は苦手な種類だったので、残念でした。
ご馳走さまでした。

ササキ武
27 十二月 2017 18:56

初めて食べた。鳥もつラーメン、うまーい。
後で同僚から老舗の店と教えられました。
ヤッパリ!?旨かった。
仕事でたまたま行った店。
活気も有り、近所の人々が次々と来ています。

レビューを追加