JAPANRW.COM

古勢起屋別館

住所 山形県尾花沢市銀山新畑417
電話 +81 237-28-2322
サイト www.kosekiya.jp
カテゴリー 旅館, デイ スパ, 温泉ホテル
評価 4.6 28 件の口コミ
Kosekiya (Annex)
近くの同様の会社
銀山温泉・仙峡の宿 銀山荘 — 山形県尾花沢市銀山新畑85
御宿やなだ屋 — 山形県尾花沢市銀山新畑416
滝と蕎麦の宿 瀧見舘 — 山形県尾花沢市銀山新畑522
藤屋 — 山形県尾花沢市銀山新畑443

古勢起屋別館 件の口コミ

28
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
小島弘美
20 八月 2022 23:38

銀山温泉の温泉街が大正浪漫が漂うとてもステキなところでした。
昼間もステキですが夕方からガス灯がともり更に雰囲気が良くなります。
露天風呂などはありませんが
系列の銀山荘のほうに入ることが出来て
そちらの露天風呂はとても良かったです。

おたおたわん
26 六月 2022 7:08

とても良い旅館でした
食べ物も、お米も美味しく、街並みも
別世界にタイムスリップした様な感じで
夜のガス灯も綺麗でした
色々な所でお風呂に入ってますが
泉質も良く、お肌もすべすべになりました
スタッフの皆様の対応も、素晴らしく良く
とても親切にして頂きました
また別の季節にお邪魔したいです!
本当にありがとうございました (ᴗ͈ˬᴗ͈)

イガいが
10 六月 2022 23:24

客室(3)室内トイレなし。廊下に共同トイレがありそれが不便。親が利尿剤を使用するが、室外トイレ面倒だなと感じた。部屋によってベッドや敷ふとんと違うので室内トイレがある部屋も存在するかも……。内装は広くて過ごしやすいので他人の評価高いのも頷ける。

サービス(5)お食事の説明、なにか頼んだら笑顔で対応し一言会話をする接客、などなどやや面倒な部分もあるがサービス心を感じた。あと女性がみんな美しい。

場所(4)景観としてはGood。単純な場所としては星1。あとここに来る前に流通してる写真などから銀山温泉全体として広いのかな?と感じたけどかなり狭い。奥に滝や山道あるが、建物のみを見て回るだけなら徒歩10分あれば1周できる。写真の撮り方で印象がこうも違うのかと、写真に関心した。

他の人は夜の景観ばかりなので、自分は日中の写真も貼っときます。
写真に写ってる建物はほぼ宿です。カフェやお土産屋もありますが一部のみ。一通り見るのに時間かからないため多くても2泊3日で十分。

山口裕史
07 四月 2022 17:19

趣や風情は大正ロマン溢れる雰囲気で良い感じです️若いスタッフも多いですが好感を持てる接客をしてくれます
しかし建物が古いのは良いのですが、壁が薄く隣近所の声は筒抜けですし、共用部分が暖房効いてなく寒いです
温泉の泉質はとても良いお風呂ですよ~️一度は泊まってみる価値がある旅館です

waka
28 三月 2022 23:07

長年の念願が叶い訪問。
川側の二間続きの和室に宿泊する。部屋から眺める永澤平八、能登屋旅館と連なる展望が素晴らしい。風呂は地下と一階にあり(時間による男女入替制)、こじんまりとした感じだが年代を経た風情を感じる。そして、食事が想像以上。オーソドックスで無難な旅館の料理ではなく、「ご飯が主役です」と断言されるだけあって、白米(つや姫)が美しく、そして美味しく、心底感動。連れは皆ご飯のおかわりが止まらなかった。従業員の方の応対は紋切り型でなくかなり積極的で、飲み放題以外にかなり推された日本酒を追加注文したのだが、これがまた正解。なかなかすぐに再訪出来る場所ではないが、自信を持ってお薦め出来る、是非また訪れたい宿。

takashi
24 三月 2022 17:19

人気の宿。
川側客室は銀山温泉の街並みを観れるが、外に出れば見れる光景とあまり変わらないので、そこまで特別なものではないかも。
冬場は外からの冷気がすごいので、窓側でゆったりするもあまりなさそう。
暖房はあるので暖かくすることは可能。

食事はおいしかった!
支配人さんのトークもおもしろい。
ホスピタリティにも溢れている。

温泉はそこまでいいものではなく、よくある温泉のものなので、何度も入りたいとはならない。
代わりに銀山荘の温泉も使えるので、そちらに行きました。

amh.k
12 三月 2022 4:26

料理と景色が最高でした️
夕食小学生の子供には子供料理をお願いしましたが、ほぼ大人と同じボリュームのあるフルコースをゆっくり2時間かけていただきました。子供はずっと美味しい美味しいを連呼してましたが自分も同じ気持ちでした。
朝食こちらも大変ボリュームがありましたが、大変美味しかったので子供もかなりの量を食べました。

部屋は二間続きの川側の広いお部屋で、廊下もあり、窓からの景色が大変綺麗でした。川のライトアップも見え、のんびり過ごすことができました。
建物が古いので、階段の上り下り、扉の開閉など、かなり音が響いてきます。隣の方が騒がしい方でなかったのでよかったです。

温泉は小さめの室内ですが、かなり気持ちの良い泉質でした。サラリとしてて気持ちよかったです。銀山荘の露天風呂が無料で入浴可能と聞き、そちらへもお邪魔させていただきました。

鈴木敏克
09 三月 2022 7:04

銀山温泉の雪あかりの中、優しい宿の方に囲まれて美味しい料理に囲まれて、とても温かい気持ちになりました。
お風呂は決して大きくなく、源泉が46℃もあり慣れていないととても熱いですが、とても良いお湯でした。
是非また行きたいと思います。

Tadashi
10 十月 2021 20:32

ホントは、7つあげたい。
良いところは、他のみなさんが、既にコメントしているので、そちらを参照。
特筆すべきは、GY支配人、山形弁の中居さん、NAちゃん、お世話係のMさん、神奈川出身のバス運転手さん、風呂番のおいちゃん、ひょとしたら、先代? フロントのTさんほかの、みなさん全員がホスピタリティ満載で、感激しました。こんな経験初めて。

冬景色の銀山温泉古勢起屋別館にまた行きたいです。
今度は、新幹線でいくでよ~、駅まで、バスで迎えにきてケロ!
それにつけても、
みんな~、ありがと〜。
じゃ またな~

のむてつ
05 九月 2021 13:23

2004年1月1日にこちらの温泉郷に来た事がありましたが今回始めて宿泊しました。古勢起屋別館さんは以前は小関屋別館と言う名前で前回は日帰り温泉だけを利用したのですが、お風呂は以前と同じく源泉掛け流しでとても良いお湯でした。お部屋は川沿いの二階のお部屋でとても気持ちよく過ごす事が出来ました。お食事はどれもとても美味しくてお酒込みでなんと飲み放題でした。日本酒も飲み放題なのですが、さすがに純米酒はありませんでした。日本酒好きならば純米酒や純米吟醸ならあと1,000円出しても良いから純米を用意してもらえたらほんと最高なんですけどね!
あと、壁が薄いとか色んなことが書かれていますが、この空間で過ごせる事がとても幸せでした。古勢起屋本館(旧小関屋本館)は現在工事中ですが工事が終わったらこちらもぜひ一度行ってみたいと思っています。

Kazuhiro
27 八月 2021 9:20

おもてなしが素晴らしい
古い建物が、温泉街にあっていて、風情があります
朝食も、夕食も、とても美味しいです。
コロナ対策もしっかりされており、安心して宿泊できます。

hitoton
31 七月 2021 11:31

歴史を感じさせる建物と、とても素敵なスタッフが揃っていてまた、泊まりたいと思いました
足が悪いので、ベッドの部屋を予約したつもりが、間違えて普通の和室を頼んでしまい、お部屋のチェンジも快く、すぐに対応してもらえて助かりました

yusunosuke
28 七月 2021 2:33

レトロな雰囲気で部屋から見る川の様子はタイムスリップした気持ちになれます。温泉もきもちよかったですし、本館のお風呂も使えます。
夕食、朝食共に食事もおいしいかったですしゅ、ドリンクバーがあるのは助かりました。

Reico
18 七月 2021 22:09

千と千尋の神隠しの舞台の一つと言われる温泉街。生憎のお天気で銀山の坑道には辿り着けませんでしたが、束の間の雨上がりに夜の温泉街を散策したり、白銀の滝を見たり、それなりに楽しめました。足湯は少し肌寒い夜にはとても癒されます。
旅館は外側はとても趣があります。温泉街の中心に位置しています。室内はとても広く、トイレは共同ですが、洗面所は室内にあるのであまり不便だとは感じませんでした。川側の部屋をとって良かったと思います。枕がとても気持ちよかったw ただ、夜、窓を開けて外を見ていると向かいの旅館の浴室の様子が透け見えでちょっとびっくりしましたw
お風呂はとてもこじんまりしていて、今は定員4名です。脱衣所はもう少し快適になればいいなと思います。狭い。内風呂のみで、源泉掛け流しでお肌ツルツルですが、お風呂が常にとても熱い!お水足してくださいねーと言われたので迷わず加水しました。熱いし、外気を取り込むところもないのでゆっくり浸かることはできなかったですが、3回小まめにに入りました。
お料理は夜も朝も大満足です。お米は最高に美味しいです。朝のお味噌汁とおしんの大根ごはん?のモデルになったお漬物は絶品でした。
おしん、はでももうそろそろ知ってる人が少ないよね、、、
スタッフの方も皆様とてもフレンドリーで
とても気持ちの良い滞在でした。
雪の時期にまた訪れたいです。

ゆっけ
16 七月 2021 20:35

一度は行ってみたかった銀山温泉。銀山荘の温泉も入れることと飲み放題に引かれて川側のお部屋を予約しましたが、大満足でした。
旅館の所々に大正ロマンの風情が感じられ、よき古き日本を感じることができました。

旅の感じ方は人それぞれだと思いますが、壁が薄いことや脱衣所を含め浴場がせまいことやトイレがないことも風情の一つと感じます。古い中でも、小さな冷蔵庫があったり、ハンガーラックがあっありと、できる範囲でニーズに対応しようという心遣いも感じました。

飲み放題は食事の時だけと思ってましたが、チェックイン後から使えます。食事もとても美味しかったです。確かに作りたてを出すスタイルではなさそうでしたが、全く気になりませんでした。

現代の新しいリゾートホテルがお好みの方は不便を感じることが多いかもしれません。古さを感じることも旅の醍醐味と思える方ならとてもオススメできます。

6月初旬に宿泊しましたが、銀山荘の露天寝湯はリニューアル中?のため使用できませんでした。1日目は生憎の雨でしたので、銀山荘の露天は屋根がないためほぼ楽しめませんでした。晴れてれば最高でした!

Keiichi
19 十一月 2020 5:36

宿泊で利用しました。良い意味で古くから残る趣きのある老舗旅館です。「浴場が狭い」「宿泊部屋の壁が薄い」というクチコミを多く見受けますが、むしろ清掃がしっかりと行き届いており、当時のまま良く管理し綺麗に残されている印象です。時代を感じさせる風情ある内装で心身共に癒されました。通りに面した部屋だと川のせせらぎが聞こえて来ますが、とても心地の良い音で眠る際には邪魔になりません。また他の方々も書かれているように、料理は本当に美味しかったです。私は車で行きましたが、銀山温泉手前に無料の専用駐車場があり、そこから旅館へ電話をすると送迎車で迎えに来てくれます。

杉内ゆりこ
01 十月 2020 13:23

大正ロマンを感じられるいい意味で
歴史のあるお宿でした。
山形を2泊3日で旅行することになり
銀山温泉の夜景を是非見たいと思い
1泊こちらでお世話になりました。
2間続きの和洋室でした。
川側ではないのでお部屋からの景色は
見られず残念でしたが、銀山温泉街の
真ん中に位置しているので散策に出掛ける
のにとても便利な立地でした。
小さい温度街なのでのんびり散策しても
すぐに見終わります。

夕ごはんはお肉増しのコースに。
前菜に始まりカルパッチョお魚の焼き物等など。
霜降りのステーキは脂ノリノリで美味〜。
本来ごはんは最後に提供らしいのですが
お肉と食べますか?と順番を変えて先に
持って来て下さる心配りが有難かったです。

温泉は内湯が2種。源泉掛け流し。
姉妹ホテルの銀山荘にも入りに出掛けてOK
なので大きい露天はそちらで堪能。
朝食も色とりどりの小鉢たくさんで
非常に美味しく頂きました。

携帯の充電器を車に忘れましたが
親切にもフロントで貸して下さり
とても助かりました。
フロントマンが若いイケメンなのも良き!

また是非泊まりに行きたい!!と思える
素敵な心遣いと美味しいお料理の
良いお宿でした。

七味唐辛子
15 九月 2020 18:21

ご飯が美味しい。
肉料理のコースを選んだが蟹がたくさん出てきたので苦手な方は事前に言ったほうがいいと思います。アレルギーあるかどうかは聞いてくれるのでその際にでも。
お風呂はすごく見所があると言うわけではないが雰囲気が良い。
古いので壁が薄く、隣の音が丸聞こえなので耳栓を持っていくことをおすすめします。

國くに
09 八月 2020 21:52

数年前の年末年始に宿泊で利用しました。
温泉は特徴に乏しく印象に残っていないのですが、宿の雰囲気は良く料理も満足できるもので、なにより銀山温泉街の夜の景色が素晴らしい。この景色、風景を見るだけでも宿泊する価値は大いにあると思います。千と千尋の神隠しの舞台のようです。行ってよかったです。

ko koro
29 六月 2020 22:17

食物アレルギー対応は、されてないお宿ですので、
予約される際ご注意ください。
代食も対応されてないとの事でアレルギーの食物のみを除く食事になるという事であらかじめメールを頂きました。

当館では完全隔離した調理スペースがなく、食物アレルギー専用調理人がいない事、
搬入途中でアレルギー食材と接触をゼロにする事、加工食品などの原材料に至るまで全ての
安全性が持てない事などもあり、当館ではアレルギーの対応が出来かねますので、
いかなる食物アレルギーをお持ちのお客様にもお食事を提供出来かねます。
お客様の安全と健康の為ですのでご理解下さいませ。
当館では、食物アレルギーによるアナフィラキシーショックは命に係わる重大な問題と
考えておりますので、万全ではない状況で料理を出すという事は出来ないのです。
銀山温泉は町から外れた山間の温泉街であり、万が一、血圧低下や呼吸困難になりアドレナリン注射等の
緊急措置が必要になっても、救急車が来るまで最短で30分時間を要します。
もしお客様のご要望でお食事を提供する場合は、その物を使用した料理を省くだけの対応となります。その際は、チェックイン時に承諾書にサインを頂きますのでご了承願います。

全国泊まってますがアレルギーの食事対応で
承諾書にサインを求められるのは初めてです
山奥だから仕方ないですね

食物アレルギーの方は泊まらないほうがいいです

レビューを追加