JAPANRW.COM

なみかた羊肉店めえちゃん食堂

住所 山形県米沢市東2丁目1−30
電話 +81 238-24-6887
時間
水曜日17:00-22:00
木曜日17:00-22:00
金曜日17:00-22:00
土曜日17:00-22:00
日曜日17:00-22:00
サイト www.umai.co.jp/nikuya
カテゴリー 焼肉店, 肉店, 精肉店, 定食屋, 居酒屋
評価 4.5 22 件の口コミ
Namikata Sheep Meat Shop Meechan Shokudo
近くの同様の会社
米澤牛DINING べこや — 山形県米沢市東3丁目2-34
炭火焼肉いろり — 山形県米沢市中央2丁目4−30
焼肉きんぐ 米沢店 — 山形県米沢市金池2丁目5−41
信ちゃん — 山形県米沢市城北1丁目2−48

なみかた羊肉店めえちゃん食堂 件の口コミ

22
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
日暮正美
10 九月 2023 22:52

20211
ジンギスカン=北海道と思う人の
なんと多いことか
米沢に生まれた私には
物心付くゆと同時期
元々亡き父親が此の店で
羊肉を買ってきて
家で食べること数知れず
とはいえ
本格的にジンギスカンを
食べらる店は
ここしか知らない

です
05 九月 2023 7:28

人気のお店なので、予約をしてもらい入りました。
羊肉、野菜、米、デザートすべて美味しかったです。
店員さんの対応も、とても素敵だと感じました。
次もまた来たいお店です。

眞咲仁
29 六月 2023 19:07

義経焼は味噌ベースの味付けとの事で頼んだけどもう少し甘めの味の方が好みでした。
ジンギスカンはセットを頼めば100gから追加の肉が頼めますが義経焼は追加の肉が頼めないのでバリエーションが少ない。
お一人様にはジンギスカンがオススメ。
お米が一番美味しかった。

Dribs
09 六月 2022 18:37

観光で立ち寄りました。B級グルメなんて知りませんでしたが、口コミが良かったので。
米沢駅から歩いて行けます。ジンギスカンは正直、札幌で地元民に勧められて行った店より美味しかったです。食べ比べましたが個人的に少しお高い方が好きでした。
なかなかラムのユッケや唐揚げなどを食べることもないのでおすすめします。また、地ビールや地酒もあります。メニュー全般美味しいです。
また観光で米沢に行った時には立ち寄りたいです。

なめろうなめこ
30 四月 2022 3:07

急遽予約したのにとても丁寧に対応していただいてありがたかったです。店員さんがみなさん柔らかい対応でとても癒されました。
そして肝心のお肉は、超絶旨いです。臭みがなく良質な脂でした。上質な焼肉を一皿食べた後で、牛若丸義経焼きを締めで食べましたが、これが良い。絶対食べた方が良いです。この2品でかなり満足できます。
まあ、私は日本酒の飲み比べを2セット頼みましたが、十分コスパ良かったと感じております。
注文もタッチパネル式なので声かけなくて良いので楽です。
何もかもが完璧だと私は感じました。
米沢に行ったら是非訪れてみてください!
p.s. 日本酒頼むとジョッキでチェイサーつけてくれるのがなんか嬉しいですねw

ぼう。
28 二月 2022 9:46

県外出身の友人と米沢名物の義経焼を食べに来ましたぜ。お店の名前が食堂ということもあり、定食のような感じかと思っていましたが、自分でジンギスカン鍋を使って焼いてたべるスタイルだったので満足感があったぜ。女の子の定員さんがとても可愛くハートを射抜かれちまったようだぜ。可愛い定員さんはテイクアウトできないぜ!三種の梅酒のみくらべもオススメだぜ。

koji
23 二月 2022 12:29

米沢市民のソウルフードてして定着した羊肉文化。物心ついた頃には「肉」と言えば義経焼きでした。焼肉用の牛や豚肉を1kg購入するより義経焼きなら2kg購入出来たからと母から聞いてます。

米沢市東部地区の町内会等の打ち上げの時は、必ずと言って良いほど義経焼きが振る舞われます。東部地区に源義経の家臣佐藤一族がいたことが影響して、地区をあげて義経焼きを食べて盛り上げようとした風土があったのかもしれませんね。

幼い頃に食べてた羊肉は臭みがあったので好きではありませんでしたが、今はほとんど臭みがなくなりました。下処理の技術やタレが進化したのだと思います。

義経焼きは牛肉と異なって
飯や酒が進む美味さです。

それに伴って、全国的に羊肉需要が増え、価格も年々高騰しているので、食卓で食べる頻度は年に数回程度に減りました。今や米沢牛に次ぐ名物になりつつあります。

義経焼きはなみかた羊肉店が作ったものらしいですが、源頼朝から逃げてきた義経は、今の米沢駅前に来て家臣の佐藤兄弟と落ち合っているので、何らかの歴史的な背景があるのなら面白いですよね。そんな米沢市のかくれた歴史も一緒に広めていただけることを期待したいとこです。

今や家で食べるよりも外食で食べる方が多くなりましたが、市外の方のおもてなや、打ち上げのような時にめいちゃん食堂を利用させて貰ってます。あまりいませんが、実は行方店長が真面目に見えて人懐っこくて面白い人です。

Kei
16 十二月 2021 5:54

米沢駅西口から,左に,徒歩10分ぐらい.1Fには羊肉屋,2Fがレストラン(食堂).コースをいただいたが,羊しゃぶ,義経焼,羊芋煮うどんなどがでてきて,おなか一杯になった.コースを頼むと,飲み放題の日本酒が充実している.

重聰山木
08 十一月 2021 14:52

義経焼きウマいが
ジンギスカンもまたいい
カウンターもあり
一人でも楽しめる
羊を楽しみたい時にいいかと
米沢は鯉や牛だけではない
羊もある
そう土産話にしてもいいのではないかな

oyabun
02 十一月 2021 15:55

さて、米沢の夜。
いろいろネットで探してみると義経焼料理を提供する
気になるジンギスカンの店を発見。
電話すると入れるとの事なので訪問してみました。
お店の名前はなみかた羊肉店めえちゃん食堂。
一階が肉屋になっていて、2階で食堂を営まれてるようでした。

階段にはいろいろ思いが書かれてます。
ジンギスカンを超える羊肉料理・・・気になるやないっすか。
コロナ対策万全の店内でタブレットで注文をします。

普通のジンギスカン以外に義経焼というのがあるみたい。
皆さん、ジンギスカンを食べた後に味付けの濃いめである義経焼を食べるとの事。
というわけでまずはショルダー、赤身上モモ、肩ロース、ライス、羊のたたきユッケを注文。
非常に残念なことに羊モツ煮込みは売り切れとの事でした・・・
食べたかったです。

ライスは大盛にしたのでマンガ日本昔話盛。
やや茶碗は小さい目だけど盛りはいい感じやね。
肉は3種類の中で上モモが一番好みだったかな。
レアで食べてもよいとの事だったけど柔らかいしさっぱりといけました。
ジンギスカンはバチバチと脂が飛びやすいのが
ちょい食べにくいって印象だったかなー。

こちらは羊のたたきユッケ。
馬肉ユッケとかいろいろ食べたけど
臭みは全然なくって食べやすい。
ご飯にのせて美味しくいただきました。

で、義経焼も頼もうかと思ったらお客様より急ぎの電話が・・・
対応をしないといけなくなり、泣く泣く注文せずにここでお会計をすることになりました。
見てるとプルコギっぽいような印象だったので
是非もう一度訪問してご飯とがっつり食べてみたいと思います。

#山形県

ロスタン
23 七月 2021 8:30

行方さんは自ら義経焼は米沢市民のソウルフードと謳ってますが、正にその通り。間違いなく米沢市民のソウルフードです。
自分は牛肉を食べると胸焼けするのですが、義経焼を食べて胸焼けしたことはありません。特製味噌で味付けされた義経焼はご飯との相性抜群で食が進む事この上無しです。
自分は米沢牛を食べた後に財布を覗き込むと溜め息が出るのですが、義経焼を食べて喪失感を帯びた溜め息が出た事はありません。常に満足です。コスパも最高。
正に義経焼しか勝たん。
因みにジンギスカンと義経焼は全くの別物です。ここでジンギスカンは人生で数回しか食べたことないですが、義経焼はニ千人前は食ってます。

半年前、ここの近所の東部食堂さんが閉店しました。自分としては翼を片方もがれたような気持ちなのですが、行方さんには末永く頑張って欲しいものです。

maru
10 七月 2021 9:16

仔羊のしゃぶしゃぶコースを初めて食べました。生ラムは臭みがなく美味しくてビックリしました。昔よりも羊肉値段が牛肉なみに高くなり残念ですが、生ラムは食べる価値があります。今度は定番の義経焼としゃぶしゃぶを両方頼んで「羊」を堪能したいですね。

宮崎哲治
30 三月 2021 6:15

念願の義経焼、いただきました。
期待が大きかっただけに、感想は‥‥
B級グルメ派には、ストライクゾーンが違うかもです。
しかし都会では、倍の値段はするでしょう、リーズナブルです。
お持ち帰りのお客さんの、行列に驚きましたら
一度は、行ってみる店と思います

BLOOM
29 十二月 2019 5:55

義経焼きは米沢のソウルフードと言われています。臭みや癖がない羊のお肉です。メニューも豊富で何を食べても美味しいです。米沢でお肉と言えば米沢牛が有名ですが、私的には義経焼きが大好きです。焼肉が食べたくなったときに良く利用します。なみかたは米沢に2店舖あります。こちら以外のもう1店舗は金池にありますが、味も接客も、こちらの本店の方が断然良いと私は思います。もし行かれるときは、本店に行くことをおすすめします。

ちょっとだけよあんたも好きねえ
29 十一月 2019 20:59

米沢のソウルフードだという義経焼き。米沢の人はマトンを使った味噌味のこの薄切りジンギスカンを昭和の頃から熱愛しているのだとか。

ただ、米沢出身の年配の男性に義経焼きを食べましたと言ったらキョトンとされました。なみかた羊肉店のジンギスカンと言えばよかったかもしれません。
米沢の老舗ラーメン店の熊文はご存じでした。

Eiichi
21 十一月 2019 11:25

わしのスペシャルご馳走、義経焼!
一人で入るのに抵抗あるかもしれないけれど、この美味しさには勝てません。余裕で一人義経焼食べてます!なんなら2人前も3人前も食べます。
もう食えん〜、てなるまで食べ続けるのが夢かも。
お洒落しないで訪問くださいませ。

Hide
25 九月 2018 3:28

しゃぶしゃぶコースを堪能。初めて食べる羊肉しゃぶしゃぶは柔らかくて絶品。しゃぶしゃぶの後には義経焼 (ジンギスカン) が待っており、少食の人は要注意。米沢牛で同じようなコースだったらン万円と思える量には大満足。

長谷川寛実
11 九月 2018 2:15

米沢のソウルフード「義経焼」。いわゆるジンギスカンですが、最近はそこらの焼肉より好きになってしまいました。なによりもあのラム独特の匂いをほとんど感じず、食べやすく、野菜もたっぷり食べれるところが気に入っています。店内活気があり店員さんが和気あいあいと礼儀正しく従事されてる点も、リピしてしまう理由の1つです。週末は予約必須です。

t yosi
04 六月 2018 2:06

喜多方では、なかなか手に入らない良いチルドラム肉があり峠を越えて買いに行きました。
まっ、値段も良いですが、どうせなら旨いものを!で納得の質、品揃えだと思います。
義経焼の味噌だれも思いがけずうまかった。

Naoco
13 五月 2018 7:51

ジンギスカンのお店。とてもおいしくていつも駐車場が一杯。テイクアウト(冷凍)も人気で買っていく人多数。味はもちろんなんですが、従業員さんがものすごく親切丁寧。ここで働いたら自分もいい人になれるんじゃないかっていうくらい。いいお店です。

レビューを追加