JAPANRW.COM

禄剛崎

住所 石川県珠洲市
時間 00:00-24:00
サイト www.hot-ishikawa.jp/spot/6182
カテゴリー 景勝地, 観光名所
評価 4.6 10 件の口コミ
Rokkosaki Lighthouse
最寄りの枝
能登のゴジラ岩 — 石川県珠洲市馬緤町6
垂水の滝 — 石川県輪島市町野町曽々木
義経の舟隠し(源義経公奥州落ち経由地) — 石川県羽咋郡志賀町笹波
近くの同様の会社
青の洞窟 — 石川県珠洲市三崎町寺家10−13

禄剛崎 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
3104DR
15 十月 2023 4:17

なんとなく立ち寄りました・・・が、良い場所ですね
場所だけではなく人も暖かくてホッコリしました、半時計周りで遊歩道を歩いていたら帰路の途中で草刈り整備をされている方に会って挨拶を交わしました、その際「welcomeッ!」とある場所を指差し声をかけてくださいました。その先にあったのは「welcome」と書かれた樹木でした。

ryota
12 十月 2023 16:42

道の駅狼煙から、岬自然遊歩道を歩いて灯台まで行くことが出来ます。
行くことが出来るのは2箇所の入口から。
一箇所は、道の駅側から。もう一箇所は漁港側からです。
道の駅側からは上り坂、漁港側からは階段になります。
どちらにしても疲れるので覚悟して行ってください。

細田洋子
07 十月 2023 12:20

日本の灯台50選にも選ばれている灯台です。設置されている町の名前から狼煙の灯台とも呼ばれているようです。下の道の駅狼煙から結構急な坂を登って400メートル程で到着します。上に上がれば平地になっているのでそこまでは頑張って登らなければなりません。
可愛い白色円形の石造りの灯台で内部は普段公開されていません。レンズは第2等の固定されたフレネルレンズになります。
素晴らしい風景の中に建っている白い灯台は一見の価値があります。

Musasi
05 十月 2023 2:10

さいはて?しっかり集落があり道の駅と禄剛崎灯台への登り口も整備され期間限定?も小洒落たカフェもあり。近辺の集落を含め珠洲文化祭が場所場所でゲリラ?的にやっていて道端に車が停まってのがその観衆でした。

Miyuki
21 九月 2023 3:01

7月中旬に熊本から訪れました。
日差しが強く駐車場からの距離もあるため、タオル・水分等の熱中症対策は必須だと感じました。
天気にも恵まれましたが、その景色は圧巻の一言です。
能登の最奥、近くまで来られた方は是非行くことをおすすめします。

佐々木紀子
20 九月 2023 1:56

道の駅『狼煙』に車を止め、竹の杖を借り、道路を渡って灯台を目指しました。
途中の坂は聞いていたよりは急ではなく
同行者とおしゃべりをしながら進みました。真っ青な海、真っ白な灯台、手入れのされた芝生 私の行った時間は太陽がキラキラでどこかの外国に来ているようでした。灯台に菊の御紋が記されていて、あっ!日本なんだ…と。 (笑)

guy
17 九月 2023 1:19

皆様仰られてますが、駐車場から灯台までは中々の勾配でした。歩きやすい靴でなければキツイですね
道中に絵の書いたちょうちんや絵がありましたが
奥能登芸術祭に関係するものなのかな?

まり
16 九月 2023 14:31

能登半島の端っこ!!
快晴で最高の景色でした!!
駐車場から灯台までは400〜500m程度ですが結構な坂道でした。
階段コースもあり、そっちの方が楽かも…

穂高山葵
12 九月 2023 7:27

2023年9月中旬に行って来ました。道の駅狼煙に車を止め、灯台まで歩きます。ずっと上り坂で、しかも途中にはかなりの急勾配の所があり結構大変です。サンダルやヒールの高い靴はやめた方が無難です。当日は猛暑でしかも昼過ぎの時間でしたので、汗だくになってしまいました。登りきると能登半島の最先端に建つ白亜の灯台と日本海の素晴らしい景観が待っています。15時から内部の一般公開があったのですが、時間がなく見られませんでした。暑い時期に行かれる方は、ペットボトルの飲み物を一本持っていかれた方が良いですよ。

Takahiro
26 八月 2023 19:21

道の駅 狼煙から禄剛埼灯台までは、かなりキツい上り坂だけのルートと、階段のルート (数えたら187段) の二通りがあります。

階段のルートのほうがかなり楽です。 (それでもやはり息切れレベル)

道の駅 狼煙にて竹の杖を借りられますので体力や足腰に自信がない方は是非。

ですが、そのしんどさを吹き飛ばしてくれる絶景がそこにはあります!

レビューを追加