JAPANRW.COM

中谷宇吉郎雪の科学館

住所 石川県加賀市潮津町イ−106
電話 +81 761-75-3323
時間
月曜09:00-17:00
火曜日09:00-17:00
木曜日09:00-17:00
金曜日09:00-17:00
土曜日09:00-17:00
日曜日09:00-17:00
サイト yukinokagakukan.kagashi-ss.com
カテゴリー 科学博物館, 観光名所
評価 4.5 23 件の口コミ
Nakaya Ukichiro Museum of Snow and Ice
近くの同様の会社
白山砂防科学館 — 石川県白山市白峰ツ40-1
能登原子力センター — 石川県羽咋郡志賀町安部屋亥34-1
石川県立自然史資料館 — 石川県金沢市銚子町リ441

中谷宇吉郎雪の科学館 件の口コミ

23
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Jun
13 九月 2022 14:00

10年ぶり?ぐらいに
行ってみましたが、、

加賀市の著名な科学者
中谷宇吉郎にふれ、
雪の結晶の実験や、ダイヤモンドダストの実験など、
雪に関して色々知ることができます。

建物も雪をイメージした六角塔3つ配置した形になっており、建築からも雪を感じることができます。

柴山潟も非常に綺麗で
加賀市観光の際には非常におすすめです。

畑京子
29 八月 2022 15:27

随分昔におとずれたことがあり、とても興味深かったので、近くに行く事があり再び訪れました。前回とは違い色々な実験や体験をして、とても有意義な時間を過ごしました 面積的には小さな所なので気楽に行けると思います。子供達の自由研究とかにもいいかと  私か研究したいかもです。

K N
25 八月 2022 1:31

日曜日の3時半頃、立ち寄ってみました。
館内で体験できる3つの実験が興味深かったですよ。
イギリスの科学者チンダルさんが発見した (アイスフラワー) チンダル像️
ダイヤモンドダストを作る実験。
過冷却水で逆さつららをつくる実験。
氷のペンダントを作る実験…コレは、熱伝導を応⽤した科学実験で、アルミ製の金型で氷をはさんで数秒!キラキラ素敵なイヤリングに
中庭に出てみると、なんと
グリーンランドの氷河から運んだ石の上で
人工霧発生!…ブリザード感に足元が見えな〜い (๑><๑)
ホント、楽しいものばかりでした。
JAFカードで割引になったのも、PayPayが利用できたのも良かったです。

ランドリー百円
30 四月 2022 6:01

展示内容に比較して入場料が560円と高かったのですが、過冷却水(氷点下で凍らない水)やダイヤモンドダストの人工実験を私一人のためにやってもらいました。こどもに、原子物理学に関心を持つきっかけを与えそうな施設です。

Sawa
26 四月 2022 4:01

近くに来たら必ずよるべき施設。温泉地の片隅の施設なのでなめてましたが本気で作られた施設でした。中谷先生のご経歴や雪の結晶についての説明はもちろん興味深く素晴らしいが、特筆すべきは体験コーナーの充実です。
ダイヤモンド・ダスト、過冷却など聞いたことがあっても体験できない事実を目の前で見られるのは子どもたちには良い経験になるでしょう。中谷先生、寺田先生のおっしゃる不思議と思う心の琴線に触れると思います。
氷のペンダントづくりもいいですね。完成物の儚さがまたいい。
霧の体験ゾーンは結構濡れるのでお気を付けください。

Kouichirou
16 三月 2022 8:20

ダイヤモンドダストの発生実験を初めて見ました。空の状態を色々な器具を使い再現して、とてもわかりやすかったです。
丁度時間が重なり合い(人工霧)と柴山潟の噴水が同時に見れてとても良かったです。
冬のこの時期に、雪について学ぶのも良いと思いました。

Taro
13 二月 2022 20:46

小さい科学館ですが楽しめました。

氷に光を当てる観察実験で
写真は氷の中に六角形樹状のチンダル像が写っています。

あと、ここから柴山潟の噴水も見れます。

Megan
01 十二月 2021 1:12

Interesting little museum about snow crystals. Great tearoom with fresh cakes and proper tea. ĺ No English signage.

河雪
29 十一月 2021 23:39

ファミリー向け
下水施設が併設されてるのか駐車場は少し臭いました。館内はコロナ対策はちゃんとしています。その代わり実験が何個か中止になってしまっていたのが残念でした
館内の方は親切でこれからあちらから霧がでますよ、とか体験お子さんといかがですか?など楽しく参加ができました

えいみ
19 十一月 2021 15:44

失礼ながらあまり期待しないで伺ったのですが、中谷宇吉郎氏の功績がわかりやすく紹介されており、雪の結晶に関して丁寧な展示物とともに理解しやすく、とても勉強になりました。
人工雪やチンダル像の実験や、雪の結晶のペンダント作りもあり子供も楽しめそうです。
中庭にはアイスランドの岩石があり、霧のアートが時間で展示されます。潟のほうには喫茶店もあります。

小島好司
07 十月 2021 8:41

静かな場所にあります。景色良いロケーションにこの建物はあります。職員の方はみな親切に色々なことを教えていただけます。例えば金属の熱伝導効率を利用した…、雪はどのようにしてできるのかなど、行ってみてください。初めて分かるなーるほどと気付かされることがあります。難しいこと抜きでも、雪って綺麗だなーとか率直に感じることができます。自分はグリーンランドから運んできた60トンの石で埋め尽くされた場所が意味もなくすごいなーって思いました。

candy
13 七月 2021 4:20

中谷宇吉郎雪の科学館。

展示物は難しめで、小学生には楽しめないかも。

でも、学芸員の方が進めてくれる実験がとても面白い。

自分が見たのは三つ。

1 雪型の穴の空いた二つのアルミの間に氷の固まりを入れ、アルミの重さで氷が溶けていく。二つのアルミ製の型を外すと、雪の形をした氷のストラップが出来上がっているというもの。すぐに溶けてしまうので、写真に撮って感動を記録した。家族みんなで感動の写真を撮り合った。

2 雪の結晶は6角形だが、氷が溶けるときにも6角形の結晶を作るという実験。どういう条件がそろうと6角形の結晶が出来上がるのかは忘れた。

3 過冷却水に「きっかけ=ちょっとした動き」を与えると氷ができるという実験。寒い日の朝に車のフロントガラスに付いている水滴をワイパーで拭くと一瞬でフロントガラスが凍る現象と同じだと思った。

どれも学芸員の方の説明と進行の巧みさで楽しめた。この博物館の良さは、この学芸員の方の実験にあると思う。

実験のあと、中谷宇一郎の実験や研究の映画30分を見た。ウトウトしてしまったが、こういう映画も用意されているのも良い。

自分は利用しなかったが、カフェもあったのも良い。

ナイトライダ
16 五月 2020 17:48

身近な雪をテーマに、これだけ掘り下げた研究をした事がすごい。館内はしっくりとした落ち着いた造りで、柴山潟との景色にもマッチしている。雪の結晶を顕微鏡で見れたり、人口のダイヤモンドダストとかここでしか見れない物が結構あって、一見の価値あり。

清水典子
19 四月 2020 1:27

片山津にある柴山潟を眺めるように建つ不思議な形の建物
近くにこんな素敵なところがあったなんて
不思議な空間
雪の科学館
「雪は天からの手紙」素敵な言葉にウルウル
話を聞き、見て、体験する
ちょっと立ち寄ってみて

奥には潟を眺めながらお茶もできるのが最高
晴れた日は白山が皆様をお出迎え (^^)

Hidemitsu
02 四月 2020 23:39

加賀温泉に宿泊した際に雪の科学館の名前を見つけ、何だろう?と思い訪ねてみました。目の前で色んな実験を行っていただけて、しかもどれも参加型なので大人だけでなく子供さんも楽しそうにされてました。自分はダイヤモンドダストが出来る実験が興味深かったです。映画も上映されてますので、時間に余裕を持って立ち寄られることをお勧めします。

中村昌禎
09 三月 2020 6:20

入館すると直ぐに、中谷宇吉郎の実験等の歴史の、フィルムが上映されましたが、いまいちでした。
その後に、雪の結晶を作る実験があり、水が蒸発して、結晶を作ったり、氷に冷気を当てると、溶ける等、不思議な経験をさせて戴きました。

minami
08 二月 2020 23:37

小松、中谷宇吉郎雪の科学館
磯崎新設計

「雪は天から送られた手紙である」

の言葉で知られ、
初めて人工雪を作ることに
成功した中谷宇吉郎を記念して
加賀市が出身地の片山津温泉に
建設されました雪の科学館

科学、サイエンティックな
空間というよりも
ヒト肌感といいましょうか、
人間クサく、クールな空間
で、おさめられないけど
今でこそな実験室とは全然違う
(私のイメージですが)
スモールスタートでもなんでも、
研究魂にひたすらにひたむきに
走り続けた結果なんかなと

亡くなった後に
できた記念館ではありますが

地元、福岡だと雪がチラつくだけで
感動してまうぐらい降らない、
私にとっては身近なモノではない
のですが、元は水であり
その水の変態の不思議

しかも結晶をつくるのに適した素材は
ウサギの毛だとか、
毛に小さなコブが均等にあって
ソレを核に結晶となっていくのだとか

サイエンティックと言いながら
立派な物理学者
そして湖を臨むカフェが素敵すぎる

時間がなく、カフェには入れませんでしたが
タイミングよく、結晶ができる瞬間や
原理の解説をしてくださる
ワークショップに参加できました

福岡からだと遠いから
滅多に行けない場所ですが
きて良かった!と、心底思える場所

T O
23 十二月 2019 0:32

小さな記念館ですがカフェも併設されています。目の前はすぐ湖となっていて景色が良いです。
大人も楽しめる子供向けの実験教室もあり楽しかったです。
雪氷学が好きなのであれば是非!!
「雪は天から送られた手紙である」は名言。

宮城あゆみ
10 二月 2019 7:23

雪の科学館、楽しく学べます。雪の結晶を観察したり、結晶ができる様子を観察したり、面白いです。子供達の楽しい旅の思い出になりました。係員の方がとても親切でした。
どうもありがとうございました!

けいすけ
29 十一月 2018 4:15

雪の実験が非常に楽しくて勉強になります。また建物も美術館のような佇まいで、デートにもピッタリです。柴山潟を望む喫茶コーナーもまったりと素敵な時間を過ごせます。北陸旅行に行くなら、遠回りしてでも立ち寄ってほしい場所です!

レビューを追加