JAPANRW.COM

学びの杜ののいち カレード

住所 石川県野々市市太平寺4丁目156
電話 +81 76-248-8099
時間
月曜09:00-22:00
火曜日09:00-22:00
木曜日09:00-22:00
金曜日09:00-22:00
土曜日09:00-22:00
日曜日09:00-22:00
サイト www.kaleido-nono1.jp
カテゴリー コミュニティ センター, 公立図書館, 学習センター
評価 3.4 18 件の口コミ
Learning Square Nonoichi Kaleido
近くの同様の会社
野々市市 女性センター — 石川県野々市市稲荷4丁目155
押野公民館 — 石川県金沢市八日市2丁目464 押野公民館
金沢市 泉野市民センター — 石川県金沢市泉が丘1丁目2−22
金沢市 富樫公民館 — 石川県金沢市山科1丁目6−8 金沢市富樫公民館

学びの杜ののいち カレード 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ちちち
03 五月 2022 16:00

1階と2階にたくさんあった学習スペースがなくなっていました。設置されている机も持ち込み勉強が禁止になっていました。
以前までは自己学習をする場として利用させて頂いていたのですが、なくなってしまい残念です。コロナ対策は席の間隔をひとつ開けたり、定期的なアルコール消毒などを行えば良いと思います。是非また復活させてほしいです。

喜たて
06 一月 2022 14:42

夜遅くまで開館していて本当にありがたい。幼児、小学生向けの図書が充実しています。 専用のカードを作成すればあとは貸し出しも返却も基本的にセルフサービスです。貸し出しは一期間に10冊までになり、カードに内容が記載されます。セルフレジ感覚ですが小学生低学年でも一人で借りられるくらい簡便ですよ自習スペースや展示フロアもあり幅広い世代で利用出来る施設です。のってぃの停留所もありいろいろ便利ですね。是非一度は利用してみてね️

Jin
27 八月 2021 10:05

主に夜間に使わせてもらっています。日中夕方は高校生で大賑わいなので、一般客の利用には向きません。蔵書数はまだ少なく、探し物にも向きません。今のところ本棚とソファのあるパブリックスペースという趣きです。個別席はかなり少なく、大抵は誰かと同じテーブルの4人席で、向き合って本を読む形になります。
騒音問題のすべては、閲覧席と学習席、児童図書フロアが地続きであり、またそれらは空間上一切隔絶されておらず、2階学習席から出口への動線沿いに閲覧席が並ぶという設計上の欠陥に起因しています。閲覧席フロアの中央に学習席フロアへ上る間の悪い階段が設置されており、足音の問題も無視できません。複数人で連れ立ってくる客層はささやき声なりで談笑しますし、幼児は言わずもがなですから、改築計画なしに閲覧席フロアを静音化することは事実上不可能でしょう。基本的に会議所みたいなものなんでしょうか。そのわりには静かにせよという貼り紙がありますし、コンセプトがちぐはぐで、利用者としては落ち着きません。
思うに、例えば、21世紀美術館のように視覚的な開放感を保ちながら各フロアをゾーニングする方法はあったはず。なぜこれだけ潤沢な予算と土地を確保しながら、江戸時代の貧乏長屋みたいな難点を抱え込んでしまったのでしょうか。広大な敷地と空間、周囲の芝生など、設計者のあたたかい理念を感じないことはありませんが、それに振り回されるあまり、実際的な突っ込んだ議論がなされなかったのではないかと考えます。
それから、照明の配置がおかしい。側壁のライトが低い位置に並んでいるので、目に光源が直接入ってきます。そこかしこに不合理が目立っており、率直に言ってあまり出来のよくない施設だと感じます。

10 三月 2021 14:22

20210214(日)昼過ぎ

気になってた図書館です

入り口左側に珈琲とパン、雑貨を売ってるお店があります。

複数のパン屋さん(エピさんとか)のパンが少しずつ置かれてるようです。

今のご時世…とか関係なく、
本の除菌機があることに感動しました。

館内は人が多くはなかったですが、
新聞、雑誌コーナーはほぼ満席でした。

本の数は多く感じませんでしたが、
建物が新しくて開放的で、
静かなひと時を過ごすことができる、
すてきな施設だと思います。

野々市の方がうらやましい!

電卓愛好会
13 十二月 2020 15:11

学びの杜ののいち カレード

2020年10月に訪問しました
図書館部分を利用いたしましたが、施設がキレイで、蔵書量も多く、座る部分もたっぷりだったのでまったりできました
いい場所だと思います
図書館部分以外はコロナウイルスの影響で使えませんでした、残念

Mon
28 六月 2020 6:36

新しくユニークな形の施設で、音楽スタジオやキッチン、講座や展示スペースなど、様々な付帯施設が有ります。その為屋内を見て回るだけでも楽しい施設でした。蔵書はそこそこの量でしたが、地方の図書館では十分な感じです。

みずくらげ
17 五月 2020 7:59

図書館メインの施設ですがそちらは使わずに、併設のクッキングスタジオを利用しました。図書館とクッキングスタジオの間は扉が二重になっているのでクッキングスタジオ内で匂いや声が漏れるといったことは無かったです。
クッキングスタジオには食器だけではなく調理に必要な器具もだいたいは揃っているので、その割には利用料も手頃な価格なのでちょっとした集まりにも良いですよ (施設自体がガラス張りなので図書館側からも外からも丸見えではありますが)
図書館利用してないので3つにしておきます

羅威我蒼生
12 三月 2020 16:28

学生や子連れの人がいなければ静かに本を探せて好き。授乳室があったりおむつをかえる場所があるのはとても便利で最近の図書などが充実してる方だなって印象です。ただ中高生たちのお喋りや子連れの人たちが遊んでいたり子供をほったらかしておしゃべりに夢中なのはいかがなものなのかと一親としての意見です。小さい子供の遊ぶところはあるにしろ、静かに本を読みたい人もいることだから親御さんはお喋りに夢中にならないで注意してほしいです。

Jin
05 二月 2020 3:54

主に夜間に使わせてもらっています。日中夕方は高校生で大賑わいなので、一般客の利用には向きません。蔵書数はまだ少なく、探し物にも向きません。今のところ本棚とソファのあるパブリックスペースという趣きです。個別席はかなり少なく、大抵は誰かと同じテーブルの4人席で、向き合って本を読む形になります。
騒音問題のすべては、閲覧席と学習席、児童図書フロアが地続きであり、またそれらは空間上一切隔絶されておらず、2階学習席から出口への動線沿いに閲覧席が並ぶという設計上の欠陥に起因しています。閲覧席フロアの中央に学習席フロアへ上る間の悪い階段が設置されており、足音の問題も無視できません。複数人で連れ立ってくる客層はささやき声なりで談笑しますし、幼児は言わずもがなですから、改築計画なしに閲覧席フロアを静音化することは事実上不可能でしょう。基本的に会議所みたいなものなんでしょうか。そのわりには静かにせよという貼り紙がありますし、コンセプトがちぐはぐで、利用者としては落ち着きません。
思うに、例えば、21世紀美術館のように視覚的な開放感を保ちながら各フロアをゾーニングする方法はあったはず。なぜこれだけ潤沢な予算と土地を確保しながら、江戸時代の貧乏長屋みたいな難点を抱え込んでしまったのでしょうか。広大な敷地と空間、周囲の芝生など、設計者のあたたかい理念を感じないことはありませんが、それに振り回されるあまり、実際的な突っ込んだ議論がなされなかったのではないかと考えます。
それから、照明の配置がおかしい。側壁のライトが低い位置に並んでいるので、目に光源が直接入ってきます。全体的にどこもかしこも不合理で、率直に言ってあまり出来のよくない施設だと感じます。

K T
24 十一月 2019 9:27

書棚が低くて天井が高いので空間が広く感じ、ゆったりした気分になります。職員さんの対応は一部無愛想な人もいましたが、今は丁寧な人がほとんどです。時々、特別展がありますが、無料なのにクオリティが高いものが多いと思います。特に東京の有名ジャズ喫茶に訪れるアーティストを撮った写真展は凄かった。駐輪場横の喫煙スペースはスモーカーにはとても有難いですね。

T I
30 九月 2019 10:19

トイレの場所がわかりづらいので改善をお願いしたいです。
あと、wifiの利用もわかりづらいです。

他の場所では「当たり前」のことが当たり前にできないとかなり気になります。。。

夜遅くまでやっていたり、魅力的なアートの展示があったり、綺麗で大きかったり、いいところはたくさんあるのでよりよい場所になっていくといいです。

田原岳治
20 九月 2019 0:13

なんと言っても図書館が最高なのですが、入口のレストランについつい目を奪われてしまいますね⊂ (・・) ⊃。図書館は書架や机、動線などがよく検討された構造です。集中したい方は集中しやすく、交流したい方は交流しやすく、子連れの方は安心して楽しめるという風に、1つの館内で上手に区画が分けてあります。また、建物周辺には緑地があり、子供がちょっと遊んだりすることもできます。周辺には他の飲食店やスーパーなどもあり、長時間の滞在も十分に可能だと思います。

ただいくこ
18 六月 2019 3:40

夜22時まで開館している点、カードが薄く貸出数もでるので見やすい点、館内は白が基調で明るく気持ちの良い空間である点、スタッフの方の対応がおちつきがあり丁寧である点、どれもよいです。また、窓際の席も眺めがよいです。ほか、キッズコーナーの米林監督の世界があたたかみを感じます。

coron
17 五月 2019 11:45

夜10時まで開いているのでよく利用してます。オープン当初と比べて、パソコン関連の書籍ですが少し増えている感じです。休日の日中は駐車場が混むので自転車やバスがお勧めです(駐輪場も正面と裏で一杯の時ありますが)。気になる点といえば、夜になると2階ぐらいの高さの照明が点くので1階で本を探してる時眩しいです

Hideki
03 四月 2019 0:30

ガラス張りの明るい図書館と市民学習センターが入った多目的施設です。
カフェも併設されています。
建物の南側には芝生の広場「憩いの広場」があります。
水曜定休日です。

カムサハムニダカムサハムニダ
31 一月 2018 17:19

一階の全ての席が勉強禁止になったという意味のわからないことになりました。
受験生の追い込みのシーズンに何故このようなことをするのか理解できません。
しかも本を読む人もそんなにおらず夜7時近くなると一階はガラガラなのに何故か勉強禁止。
がっかりです。
せめて勉強禁止の時間を決めるなど対策してください。

長谷川仁彦
10 十二月 2017 23:47

平日夕方に行ったのですが、混雑していた。勉強する高校生でほぼ席が埋まっており、一般客が利用できる席がほぼなかった。使用されていない、机のある会議室は仕切らており、閉まっていて利用できない。混雑時はそういった会議室などを解放してもらいたいと思った。蔵書は少ないと思う。本を探すなら金沢市立図書館の方が良いと思う。

user
01 十二月 2017 18:39

子供が大声を出すのは仕方ない。親の意識の低い方がいる。児童館か公民館を利用している感覚でいる親がいる。(自分の子供を叱れない、又は叱ることを知らない)図書館側にも問題があると思う。親に変な遠慮をしてか、スタッフがあまり注意をしないようだ。

レビューを追加