JAPANRW.COM

くつな石

住所 奈良県高市郡明日香村阪田
カテゴリー 寺院・礼拝所, 観光名所
評価 3.8 5 件の口コミ
Kutsunaishi Stone
近くの同様の会社
庚申堂 — 奈良県奈良市西新屋町14
南法華寺(壷阪寺) — 奈良県高市郡高取町壷阪3
阿対の石仏 — 奈良県奈良市柳生下町
法隆寺東院夢殿 — 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内

くつな石 件の口コミ

5
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
弓場俊一
19 九月 2022 13:23

石舞台を過ぎて散策中に、くつな石と言う名跡表示を発見。
何気なく表示通りに歩くこと15分。漸く入口に到着。
有害獣対策の扉を開けて100メートル行くと大きな石が祠に祀られていました。

108
26 二月 2022 18:14

石を切り出そうとした石屋が祟りをうけて亡くなったという伝説は、棚田に水を供給する水源の川近くに妙な真似をする連中を近づけないようにするものと解釈しました。
今では砂防堰堤もあるくらいだし、地形が変わりかなねいことは避けたかったはずです。
真実はどうあれ今では地元の方によって大切にされているのが、案内板や整備された道などで伝わってきます

ポンコツ浩ちゃん
11 二月 2022 10:53

都塚古墳を見に来て近くのくつな石の看板を見てつい登って来た。正直都塚古墳で疲れてたけど面白そうだと思い登り始めた。緩やかな坂道だけど普段車ばかり使ってるから何度引き返そうか迷ったが、せっかくここまで来たのだからと思い、頑張ってトウチャコ。
成程、神秘的な感じで良かったが、石の名は”苦痛な石”が正解か?W

御船久人
09 十月 2021 4:47

磐座のようには見えませんが、水源地にまつわる信仰から生まれた話だと思います。ヘビは龍神であり水神で高龗神です。水源を神聖視する信仰でしょう。岩を叩いたら血が流れでてヘビが出てきたというのはよくある説話です。地元の方々が大切に守って下さっています。

Fumio
26 十月 2020 21:13

都塚古墳より案内板から1㎞徒歩 (車通行可の幅員) 。
2ヵ所の道標に従って入口鉄扉に到着。扉から細山道を3分にて鳥居に着。
尚、中間地点二差路を左へ小さな地蔵石が6つ並んでいる方へ。ここにも道標を設置して欲しい。間違って右へ行くと人家集落に到るので。

レビューを追加