日光湯元キャンプ場
住所 | 栃木県日光市湯元 |
電話 | +81 288-62-2321 |
サイト | www.nikkoyumoto-vc.com/guide |
カテゴリー | キャンプ場 |
評価 | 3.7 35 件の口コミ |
Nikkoyumoto Camping Ground | |
近くの同様の会社 那須高原アウトドアパークリバーガーデン — 栃木県那須郡那須町高久1804-3 まつだ湖畔キャンプ場 — 栃木県足利市松田町 栃木県 県民の森 — 栃木県矢板市長井2927 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 — 栃木県那須郡那須町高久甲5861-2 |
日光湯元キャンプ場 件の口コミ
35 2023年7月10日に利用しました。
ビジターセンターにて受付してから、キャンプ場に移動設営の流れです。
利用料1名千円です。
何より注意したいのが、近くで利用できる日帰り温泉がほぼ18時までです。
昼までの利用や16時までなど、施設により様々ですが早めに風呂に行く事をオススメします。
入りそびれると、次の日の10時ごろまで近くの日帰り温泉ありません。
キャンプ場敷地内に鹿がいて、癒されましたが夜間トイレに行く時に暗闇に鹿がいると怖かったです。
長めの芝地面で全体的に斜面なので、テント張る時は向きや場所に工夫が少し必要です。
ゴミは全部持ち帰り。炊事場はそこそこ広いですが焚き火をする場合、使用済みの炭・灰は持ち帰りなので注意です。
デイリーヤマザキ(コンビニ)ありますが16時まででした。ビジターセンターにカップ麺の販売はありましたが、買い物してくるのが良いと思います。
この日はまだ蚊はいませんでした。
キャンプシーズンは東武興行が撤退して、ビジターセンターが肩代わりして管理。もち利益は度外視。ありがたや。
元来がスキー場でキャンプ場として整地されてない。
おおるりが撤退して、館内のヤマザキショップが無くなった。湯滝レストハウスのヤマザキショップが最寄り。ごくごく限られた品数で営業時間が短い。山から来たので三日分3800円。担いで来るのにくらべればありがたや。車の人は中宮祠の全日食チェーンへ。ビジターセンターがお助け小屋。カップラーメン250円。
今日日1000円は破格値。山屋なら山岳キャンプ指定地の心積りであれば極楽状態。ごみ、灰、炭ガラ棄てられない。んだから電車バスで行ってもマウント取られず、特にみじめにならないか。
本格キャンパーは、一山越した菅沼キャンプ村へ。近年持ち込みテントもできるようになって。
シカは夕方は温泉街からうろついているけど、キャンプ場にサルも降りて来た。クマが出ると閉鎖するらしい。混んでいたので一番上で離れて張ったら、夜中に近くでシカでもサルでもないと感じた、ケモノの大きな威嚇のうめき声を、間隔を置いて三回聞いた。テントから出られなかった。十数年ぶりにあたまが冴えた。翌朝中段に張り直した。標高1500m。東京より10℃くらい寒い感じがした。
トイレ事情は非常に悪いっす。30張程度あったら朝は戦場になると思う。余裕を持つか、他のトイレもチェックしといた方がいいと思う。
温泉寺は500円。源泉最寄りのゆの香は700円。ゆの香は露天風呂とシャンプーとリターンロッカー有り。どちらも16時目安に入っといたほうが安全。最寄りの、ほのかな宿樹林は土曜の夕方で入れた。リターンロッカー有って1000円。灯台もと暗し。日帰り温泉の、のぼりが出てたら、まずこちらでと解答を出した。
スキー場のため斜面が多い。車の横付け不可。荷物が少ない人には良さそう。予約が不要なので気軽に利用できる。
車中泊の人がキャンプ場に最も近い駐車場に長期間占拠しキャンプ場の炊事場を利用している。ハイシーズンだと遠い駐車場から荷物の運搬をすることになる。
水道の位置が高く女性や子供は使いづらい。トイレは徒歩5分ほど。
入浴施設は近隣の宿泊施設が1回1,000円で利用可能。鹿のフンが多いためグラウンドシートは必須。
お気に入りのキャンプ場だったのですが、外国人がお金を払わず勝手にキャンプをしていて炊事場も半分占領夜の22時までうるさい朝の5:30から喧嘩とかなりの迷惑で、管理人も回ったりしてないので注意などしてもらえないため、トラブルなどがおこりそうです
たまたまだと思うがインド人とおぼしき集団が入口付近のシンク周りを占拠してしまい椅子やら食器が置き放しになっているため奥の流し台が空いていても外側を廻らないと使えない。夜になるとシンク周りにテーブルと料理を並べ20人以上の人間でパーティー状態で迷惑だった
。
昨日行きました。すごく素敵な場所で使いやすいです。家族連れの鹿にも会えました!ただし外国人とおじさんが喧嘩してました笑ぶっちゃけどっちも悪いように思いました。外国人達がうるさかったけど優しくてフレンドリーでルール多分守ってました、おじさんの方は普通でただめっちゃ大声で怒鳴ってて逆に迷惑wだけど普通にいい人なのかな、 (知らんけど) でもちゃんと優しく簡単な日本語で教えるべきだったと思います笑 (普通の声で) これは文化の違いかな!今日は色んなことが知れました!
リーズナブルで有り難いキャンプ場です。
雨振らなければ星空がキレイみたいです
残念なのは花火をしてるパリピがいました考えられない。
隣のファミキャンの親父はスキー場建物の影に炭、灰、捨てるわでなんでもあり状態
外人の子供が騒いでいてマジで迷惑。炊事場にプロパンガスとコンロを持ち込んで民族料理で宴会場 (いずれも外国の方) 完全に出禁レベル差別ではないけど受付時の説明を理解できないのであれば来ないでほしい。
今回で3回目です!
天気も良くて最高でした
土日だったのもあり20組くらいいましたが、それでも広々としてました。
朝晩冷えますが、歩いて行ける距離に日帰り温泉があるので、むしろちょっと寒いくらいが好きです
広々としたフリーサイトで景色も良いです。難点は荷物の運搬がツライ。スロープ無いし、台車が小さい?スキー場なので贅沢言えんが…後は、ほぼ斜めで水平を探すのが難しく、あったと思ったら鹿のフンが至るところに…
( ̄ ̄;) それだけ自然を満喫できる。夜、鹿の雄叫びを聞くことになるのでお酒飲んで寝落ちするか、耳栓?自分は寝落ちでした。景色も温泉も多いので総合的によき場所です。
2021/08/29の時点では、コロナ対策で閉鎖中でした。ビジターセンターも閉館してました。おそらく緊急事態宣言が終わるまでは再開しないと思います。自分は代わりに、中禅寺湖畔のキャンプ場に泊まりました。
ソロでバイク利用しました。
当日下界は33℃程でしたがこちらは24℃位でしたので流石の高地で涼しかったです。
夜はもう少し下がったかと思います。Tシャツ一枚では少し肌寒かったほどです。
サイトは芝生ですがスキー場一部を利用してるので平坦ではなく斜面ですのでテント貼るのに若干気を使います。また乗り入れは出来ませんので荷物の運搬が大変でした。小さなリヤカーがありますが1台しかないのと小さくて使いづらいです。料金は1,000円とお得です。
日光白根山に登るベースキャンプ(テン泊)として利用しました。
キャンプブームですね (*^^*) 以前に覗いた時には、ほとんど利用者がいなかったのに~駐車場はほぼ満車状態でした。
2021年7月時点で、テン泊のみなら1000円で利用できました。綺麗な炊事場がありますステンレスシンク。蛇口もカッコよい
みんないってますが、スキー場なので平坦な場所を探してテントは設置しましょう!寝ていると転がっちゃいますからね。
自分、トイレの回数多いから、トイレに行くのにはすこーし遠いと感じました。トイレも綺麗です
凸凹してるし草も伸びてますが、価格は安く(1000円)、自由で、混雑なく、ソロキャンプライダーにはちょうど良いです。
お風呂をどこにするか迷いましたが、奮発して料金表で1番高い「森のホテル」にしました。
料金表は1100円でしたが、タオル持参の人は800円でした。露天風呂が広くて綺麗でおすすめです。
近くにコンビニありますが、17時で閉店なので気をつけてください。
私は間に合わなかったので、周辺のホテルの売店で酒と非常食を買いました。
高原キャンプ場でした。
連休中に利用しましたが、非常に多い時期とのことでしたが、さすがスキー場のふもとを利用しているだけあって比較的広くフィールドを利用できました。
ですが、ある程度テントを張る場所を選ばないと、デコボコ具合は他の規格キャンプ場とは比べ物にならないぐらいです。
どの場所も傾斜しているため、快適に寝るためのコット使用がおすすめです。
オートキャンプ場ではないため、荷物を運びこむためのキャリアーはマストアイテムです。キャリアーを必要としない駐車場近くのエリアは非常に込み合いますのでお勧めしません。
天候は山あいということもあり、天気予報で1㎜の雨予報でも数十mmは降っていると感じるような、叩きつけられるような雨に見舞われましたので、終日快晴の予報でもない限り、雨具は持って行ったほうがいいと思います。
キャンプに必要な食材や薪などはいろは坂を上る前の日光市内で調達するとなんでも安くでそろうと思いますが、もし事前に調達できなかった場合は、中禅寺湖まで下ったところにある、「中禅寺ストアーみむらや」である程度そろいますのでお勧めです。
温泉も立ち寄り湯が徒歩圏内にいろいろありますので、困りませんでした。
冬場はスキー場のゲレンデなので、斜面が多く、いたるところに鹿の糞が落ちているキャンプ場。
此処で人生初、マダニに取り付かれ吸血されました。
脇の下が痒くて、触ってみると堅い出来物の様な物がありました。脇の下なので自分では目視が出来ず発見が出来ませんでした。(因みにマダニは温泉の湯船に入ったぐらいでは取れません)
とても痒いので、その堅い物を無理やり皮膚から引き剥がしました。それは十分に吸血して大きくなった気持ちの悪いマダニでした。
鹿の糞が沢山落ちているキャンプ場なので、鹿に付いていたマダニが地面へ落ちて、吸血したのでしょう。此処のキャンプ場にはマダニいますから。
天気は山なのでかなり変わりやすいです。朝晩雨だったり…雨対策はしておいた方がよいです。朝晩はかなり冷えるので、夏場でも暖かい服装の準備を忘れずに。
近くで釣りができますし、散歩したりかなり楽しめます。
立地
スキー場なので傾斜はありますが、場所によって平らな場所もあります。空いていればかなり広めに使えます。野生の鹿がいるのでたまに糞が落ちています。
駐車場から荷物を運ぶのは傾斜があり大変ですが、駐車場にリヤカーが一台あり借りれます。
料金
予約はしておらず、当日先着順に受付となります。9時からビジターセンターで受付となります。
広く使えるので、1泊1000円はかなりリーズナブルです。
高校生以上は1泊1000円、小中学生は1泊500円 (12時チェックアウト) 小学生未満は無料
日帰りは小学生以上1回500円小学生未満は無料となります。
ペットは禁止となります。
駐車場
駐車場はあまり広くないので、来場者が多いと早いもの勝ちになりそうです。荷物を運ばないといけないので、近いところから埋まります。
トイレ
キャンプ場からは少し離れていますが、よくありがちな虫がいるトイレではなく、ドアに網戸もあり、人感センサーで明かりもすぐにつくのでかなりいいです。清掃も定期的に入り綺麗なトイレでした。
炊事場
みなさんきれいに使っていて、綺麗な炊事場でした。直火が禁止なので、コンロや焼き場のない方はこちらで調理してください。薪も買えます。水が飲めるのがいいですね。
食材について
近隣にはスーパーなどがありません。事前にしっかり準備をすることをオススメします。
おおるり山荘にヤマザキ (コンビニ) があるので、氷、菓子パン、インスタント食品、ペットボトルジュース、おつまみ、お酒、お菓子ぐらいは買えます。
ゴミと灰はすべて持ち帰りになりますので、ゴミ袋を忘れずに。
日帰り温泉について
ビジターセンターですすめられた、温泉寺はファミリーにはおすすめできません。硫黄源泉なのでかなり熱い温泉になります。温泉はかなり狭く数人でいっぱい。設備もシャンプーボディソープなし、シャワーなし、源泉蛇口と水道水蛇口があるだけで頭も洗えません。コロナ禍ですがせっけんのみ。ドライヤーなし。
みなさん体も洗わず、熱いといいながら5分ほど入り、すぐに帰られます。お煎餅一枚貰えて500円です。おやすみ処に給水もないのであまりおすすめできません。
お風呂は近隣ホテルか、一番おすすめなのが、おおるり山荘です。500円で歯ブラシつきタオルも貰えて、お風呂は大浴場と露天風呂、シャンプーボディソープ、角質ケア、化粧水、ドライヤーもあります。13時から17時まではいれます。
詳しくは写真参照してください。
混雑具合について
穴場と言われてますが、最近は日によってはかなり混雑します。
休日や繁忙期は21時過ぎでも騒いでたり、音楽をかけ出したりという事もあります。でもみなさん楽しそうなのでいいですね。
雨予報の日でも、ここはキャンパーが訪れます。
言われてるほど鹿のフンなくてホッとしましたw 清潔なトイレと炊事場は今後も維持して欲しいです。とにかく周辺に温泉入れるホテルがたくさんあるのが最高ですね。といっても、最寄りの2軒は混雑のため日帰り入浴は締め切ってしまってましたので、温泉目当ての方は早めに行かれる方がいいかも。
T'was a nice Camping Experience, and i want to go back.we love the view, nature And the cold weather. So relaxing and refreshing.
最初は菖蒲が浜キャンプ場に行こうとしたら、2020年の営業が終わってしまった為急遽 こちらのキャンプ場に変更!ほんと助かった•••
当日受付で、13じ~1630 ビジターセンターにて受付 1人¥1000で泊まれるし、駐車場代金も無料
スキー場の跡地?なのか ボコボコしてるので平らの箇所を見つけるのは大変かな?? 鹿のフンがやたらとら落ちてる。
今年は11/4まで?
この時期は夜は3°しかなくて寒いです•••{{{{ (+ω+) }}}
山からやたらと鹿?の鳴き声が聞こえます。
22時過ぎくらいには鹿の親子が敷地内をウロウロしてました。
翌日の早朝からはとても風が強く、タープが飛ばされてる人達もいました。
台車は1台だけあるのかな??
私達は手で荷物を上の方まで運びました•••
この日は薪は売り切れで売ってなかったのですが、落ちてる木を探して焚き火しました (広葉樹?湿ってるせいか、燃えにくかった)
日帰り温泉の案内の、地図をもらいましたがコロナの影響で 日帰り温泉で入れる箇所が2箇所位しか無かった。でも帰りは日帰り温泉で温まって帰りました。
サイコー (*ˊᵕˋ*)
また、来たいなー