大悲願寺
住所 | 東京都あきる野市横沢134 大悲願寺 |
電話 | +81 42-596-0141 |
サイト | www.city.akiruno.tokyo.jp/0000001453.html |
カテゴリー | 仏教寺院, 観光名所 |
評価 | 4.6 24 件の口コミ |
Daihiganji | |
近くの同様の会社 塩澤山 寳光寺 — 東京都西多摩郡日の出町平井3392 築地本願寺 あきる野分院 あきる野本願寺 — 東京都あきる野市菅生657-1 築地本願寺あきる野分院 廣徳寺 — 東京都あきる野市小和田234 東光院 — 東京都西多摩郡日の出町平井3963 東光院 |
大悲願寺 件の口コミ
24橋本勇一
04 十月 2019 3:59
鎌倉や奈良に来たのかと錯覚させるような山門の壮大さにまず驚かされます。山門内部の天井絵 (市指定文化財) もきれいに残っています。
寺域に入ると凛とした空気が流れていて身が引き締まります。大きな本堂建築や観音堂も見ものです。特に観音堂の彫刻も素晴らしいです。他にも銅鐘等々の文化財が多数あります。中に入る事は出来ませんが拝観料無しでこれらの文化財を見れるのはとても良いと思います。
また山門の前を五日市線が通っています。電車と参道と山門のコントラストも中々だと思います
aki
22 九月 2019 3:28
立派な山門のお寺です。
御朱印も頂けます。
お薦めは秋!萩の季節には境内に伊達政宗が所望したと伝わる白萩が咲き乱れます。
五日市線の武蔵増戸から線路沿いに歩いて5分ほどです。
ponsuke
03 四月 2019 1:35
真言宗豊山派の寺院で、建久2年1191年源頼朝の名により建立されました。
国指定重要文化財である「木造伝阿弥陀如来及び脇侍、千手観世音菩薩、勢至菩薩坐像」が「無畏閣」と呼ばれる観音堂に安置されています。
本堂は東京都指定有形文化財、仁王門、観音堂、中門、梵鐘、大悲願寺の五輪地蔵はあきる野市指定有形文化財です。
本堂のあたりには秋になると白萩が咲きます。ここには伊達政宗の白萩文書という書簡が保管されています。政宗の末弟の秀雄がこのお寺に弟子として在山したと言います。
又、政宗は川狩りが好きだったので、そうした関わりからか大悲願寺に立ち寄りました。
その際にお庭の白萩が大変気に入って手紙を送って分けて貰ったそうです。
その手紙は非公開なのが残念です。
白萩の季節でなくても観音堂のあたりの樹齢五百年を超えるという大杉が雰囲気ありました。