国立成育医療研究センター
住所 | 東京都世田谷区大蔵2丁目10−1 | ||||||||||
電話 | +81 3-3416-0181 | ||||||||||
時間 |
|
||||||||||
サイト | www.ncchd.go.jp | ||||||||||
カテゴリー | 小児病院, 病院, 医療研究所, 小児科医院 | ||||||||||
評価 | 3 46 件の口コミ | ||||||||||
National Center for Child Health and Development | |||||||||||
近くの同様の会社
|
国立成育医療研究センター 件の口コミ
46 こちらで2020年出産しました。
産科の粟野先生は検診時ただ状況をみるだけでなにも指導してくれません。違う先生をおすすめします。
子が大きめだとずっと言われており、食事とか何かもっと気をつけたほうがいいか聞いても別に〜みたいなかんじ。予定日まで1ヶ月をきって、早めに入院して計画出産とかはないのか聞いても基本的にそういうことはない、との回答。しかしその翌週、代診の先生にこれはかなり大きいから予定日前に誘発入院したほうがよいといわれました。笑
翌週粟野先生に、先週代診でそう言われた、と言うと、そうですねじゃあ入院の予約入れましょう、とのこと。代診がなかったらどうなっていたのかなあ…自然に出てこなきゃ腹切ればいいじゃんってスタンスなんでしょうけど、もう少し産む身にもなってほしいものです。こちらははじめての経験で、なにもわからんのですからね…。結局は予定日前に入院し誘発で出産しました。帝王切開にはならなかったのですが鉗子分娩で出血多量の難産でしたので、帝王切開のほうがよかったきがしますが。笑 無痛分娩でまだマシでしたけどね。
入院中は基本的にスタッフのみなさんに色々お世話になりましたが、難産後、尾骨付近のものすごい痛みやもろもろで歩くのも座るのもすごくしんどい中、母乳、同室で面倒見ないと怠けてる人のような、赤ちゃんがかわいそうみたいな印象を与えられ、かなり無理してやってました。もっとちゃんと休めていれば退院時の体調ももう少し違っただろうなあ、と思います。
ちなみに1ヶ月検診でも粟野先生は、子宮下垂の症状や尾骨痛の相談をしましたが、ろくにみてもきいてもくれませんでした。まあ、産科ってのはどこも産んだらサヨナラって感じですかね。粟野先生はそんな感じですが、お産の際は他の産科先生方や助産師さん、他科の先生らが連携してくれていた印象で、何かあっても子どもは守ってもらえるだろうという安心感は確固たるものでしたので、成育で産んでよかったとは思っています。
子供のアトピー治療で2年ほど通院していました。
担当の先生は優しく、子供はぐずりながらも先生には慣れて楽しく通えるようになりました。
研究施設ですし、私立の大学病院のようなサービスを求めるなら他に行けばいいと思います。
(私立でも酷いところは沢山ありますが)
科によって対応が違うのかもしれませんが、皮膚科やアレルギー科はとても良い先生でした。
看護師さんは少しぶっきらぼうな方が多い印象ですが、どこの病院もそんな感じと思います。
こちらで出産した時は看護師さん皆さん親切にして下さいました。
ただ、夜中に搾乳しないといけないのに何度も搾乳機が壊れていたりうまく接続されてなかったりで、とても疲れました。
救急の受付の方は感じが悪いです。
看護師の方もとても感じが悪い人がいます。
5のサクラが多い印象を受けてますが、、、
(個人の感想です。)
科や病棟によって違うのでは無く
一昔前には、保護者同士で署名運動があったりしたくらいの病院なのですが、改善もされず
結構冷たい感じです。なので、病院全体の問題なんだろうなと思いました。
1階の掲示板を見たら、病院の対応の感じが分かります。
みんな諦めてるって感じですね、、、。
国立で待遇が良いはずなのに
良い看護師さんも、ごっそり退社した時期もあったりして新人さんが大量に入ってきたイメージです。
産科。全然予約が取れないと聞いていましたが、このご時世のせいかするっと予約が取れました。先生とも助産師さんともゆっくりお話を聞いたり相談させていただく時間を取って下さって安心出来ました。フォロー体制は大分手厚いと思います。
アレルギー科で数年お世話になっています。
経口負荷テストの際の日帰り入院も経験してますが、医師も看護師も優しく、安心して診療を受けることができています。
他の方の口コミで初めて知ることが多く、科によってもかなり違うのだなと感じました。
わたしの私見ですが、アレルギー科はいい方ばかりです。
しかし、予約していても待ち時間は長いです。なので、B1の売店にいったり、1階の子どもが遊べるスペースにいったりしてやりすごしています。
子供が小さいころよく救急でお世話になりました。親にとっては、子供の病気はとても心配なものですが、とても親切で良くしていただきましました。感謝 感謝です。その息子も今年、20歳に無事 成長 近くを通るたび息子に 夜中よく来たね と話します。 本当に先生方に感謝 感謝です。
何年か前まで長男が整形外科でお世話になっていました。先天性の疾患で自分は今まで聞いたこともなかった病気だったため、とてもとても不安な気持ちで紹介状を持って受診したのを覚えています。
コロナのこともあり、昔とは色々と勝手が変わっているとは思いますが…通院、入院中はパン屋さんの香りと味に癒されていました。
プロフェッショナルな先生方や看護師さんたちには、本当に本当にお世話になりました。長男の治療についてはもちろんのこと、若く未熟な母親だった私を支えてくださり大変感謝しています。
赤ちゃんだった長男も、来年には中学生です。
健常者のように、とまではいきませんがある程度の日常生活や学校生活は普通に元気にまわりのみんなと同じように楽しく過ごしています。
成育での治療があってこその現在です。
本当にありがとうございました。
This is going to be a pretty negative review due to miserable administration and communication, but the staff's technical skills are beyond other hospitals. Thanks to them, they were able to deliver my two beautiful twin daughters in a situation that could have potentially had many complications.
Now the negative.
- The documentation about visitation is from pre-Covid, so despite signing documents allowing a single visitor, don't expect to see your newborns until they're released from the hospital a week after they're born. And don't expect to be informed about this until days before the birth.
- Don't expect to be informed in a timely manner if your wife suddenly has to go into emergency surgery, after being told by the doctor that she should be contacting you in an hour. Plan for a very stressful 6 hours of no information if your wife and newborns are ok or not.
- Don't expect the appropriate doctors to be available on the day the hospital planned to decide whether your new family can come home or not. Expect your doctors to be on holiday that day, pushing the decision of if and when you can finally meet your new family back by at least a day.
- Don't expect the administration to answer your questions completely about payment and insurance. Despite being told that there is no payment needed once proof of insurance is revived, expect that not to include 50,000円 worth of food that you will have to pay on your visit. And don't expect to be able to handle any paperwork via mail; only in person.
We didn't have a lot of options for hospitals in Tokyo that could give birth to identical twins. If you're in a similar situation, I can't say if choosing Keio would have been better. If you are not expecting a complicated birth, I would highly suggest you avoid this hospital.
小児科で息子が入院しました。救急で駆けつけましたが、かなり混んでいて、入院手続きが全て終わるのに6時間以上かかりました。女性医師は丁寧に説明してくれる方で信頼ができました。看護師は少しバタバタしたりしていたり、説明が漏れていたりしていましたが、看護はしっかりとしてくださっている印象でした。とても大きな病院で、授乳スペースも沢山あり、子供たちが伸び伸びと遊んでいる雰囲気が良かった。
こちらで第二子を出産しました。第一子は別の病院でしたが先天性の病気があり、心配な点が多かったので、第二子は実家からも近いこちらで妊婦健診&分娩しました。
健診、分娩、入院全てレベルが高く、満足のいく出産をすることができました。そして健康な子を産むことができました。
特に妊婦健診の先生が本当に優しくて、最後までお話を聞いてくださること、こちらのくだらない質問にもその都度医学的に回答してくださって、安心して出産に臨むことができました。
そのおかげで現在育児も前向きにできており、感謝しかありません。
こちらの病院で出産できて幸せでした。
私がこちらの病院に入院して痛感した事を書きます。
看護副部長と、8Eの師長に精神的に追い込まれ、とてもショックな思いをしました。
子どもに対し暴言を吐かれ
酷い事を言われたのにも
関わらず、幻聴が聞こえただけだと
病院側に処理され、有り得ない対応に
呆れるばかりです。
おまけに、その事は同室の保護者も
聞いていたのにも関わらずです。
本当に信じられないです。
当たり前ですが
他の看護師も上の言う事に合わせるしか
ないという感じでした。
看護師の不祥事に対しても抗議すると
暴言も、暴れても無いのにも関わらず
暴言を吐いた事にされており
警備員を呼ばれ、本当にびっくりしました。
呼んだのは看護副部長だと聞き
対応を間違え過ぎでは?と思いました。
他の保護者の方とも話していましたが
そんな事くらいで警備員呼ぶなんて
そっちの方が迷惑だと言っていました。
結局は、自分達の保身しか考えておらず
子どもやその親の事はどうでもいい。
といった態度、発言もありました。
看護師のトラブルが絶えないのも
看護部と、病院側の上が
こんな感じだからなんだと
痛感させられました。
上から目線で馬鹿にした態度、
そんなにここの看護師は偉いんですか?
何様なのかと思いました。
相当な被害者がおり、外部の人間にも
かなり噂で広まってるようだったので
本当にこんな対応する怖い病院なんだと
入院してから知りました。
転院を希望し、転院先の病院はそんな事も
なく安心して治療をしています。
思った以上に反響があって
たくさんの方からの励ましの
メッセージ、ありがとうございます。
看護師のレベルが低い。良い看護師さんも中にはいますが、7~8割方は問題あり。
技術的な話ではなく患者家族への応対や説明のスキル、乳幼児入院時の世話 (オムツ交換の頻度、1日経って着替えをさせていない。昨日と同じ服を着たまま) などのレベルが低すぎるというか患者家族の気持ちを一切考えていない。
親が子供を大事に思う気持ちを理解出来ていない。
お世話になっている先生は本当に良い先生ばかりだが残念。
残念どころか怒りが込み上げてくるレベル。
また、会計の受付スタッフも医療制度の知識が乏しく毎回確認の繰り返し。質問しても迷惑そう。
偉そうで威圧的な人までいる。
他のクチコミでも同様の意見を近々で投稿してる方がいるので私達と同じ経験、応対をされなければいいなと願うばかりです。
子供の入院でお世話になりました。
私立ではなく、国立だからか、諸々の対応が臨機応変さにかけ、融通が効かなく非常に残念でしたが、男性医師の方々はとても誠意があり、素晴らしい対応でした。
1階と5階に売店があり、1階は夜9時まで営業していて、服、パジャマ、Tシャツ、ベビー服、下着、タオル、シャンプー、Baby用品全般、スリッパ、文房具、おもちゃ、絵本、塗り絵、飲み物、お弁当、おにぎりなどバラエティー豊富で5階はこじんまりとした感じです。
産科に通院中で、1週間入院しました。
通院は、予約制なので待ち時間はほぼありませんし、検査のときも評価の低い口コミであるような1時間待ちとかはないです。一番待った検査でもせいぜい20分かな?
入院時は、救急の先生も看護師さんたちも親切すぎるほど丁寧に対応してくれました。一日何回も様子を確認しにきてくれます。(日勤と夜勤が入れ替わるときいちいち挨拶にきてくれたり) 先生も、たくさんの質問に答えてくれたり、忙しい合間をぬって様子を見にきてくれたりと、対応が丁寧でした。
これからこの病院で出産も控えていますが、安心して任せられそうです。
妊娠高血圧腎症になって近所の産院から転院、そののち2週間入院し、緊急帝王切開で出産しました。出産後1週間も合わせて3週間を6階東病棟で過ごさせていただきましたが、心配で不安な毎日を病棟の看護師・助産師さん、主治医の先生方やスタッフさんに沢山支えていただき、ハイリスク出産の思い出も、とても良いものとなりました。助産師さん方は20代のフレッシュな方もベテランの方も、不安なハイリスク妊婦の心に寄り添う優しい方々ばかりでした。清掃に入られるおばさまがたもいつも優しく話しかけてくださって、ちょっとしたお喋りがとても楽しかったです。減塩食でも美味しくて、毎回の食事も楽しみでした。産後は急に豪華な食事になって、英気を養うこともできました。たしかに個人産院のようなフレンチなどというわけではありませんが、栄養バランスの良い優しい味わいで、私には充分なご馳走でした。
コロナ禍で面会もできない中、3週間を寂しくなく過ごすことができました。妊婦や助産師さんばかりなのでなんだか女子寮に入ったような生活でした。
6階東の助産師さんたちのお顔、今でも懐かしく思い出します。またお会いしたいくらいです。
またこの病院には心の診療部もあり、妊産婦のメンタルケアも精神科医と心理士の先生方が手厚くして下さいます。その点でも大きく救われました。メンタルの先生と産科の先生の連携がとてもスムーズにとれていて、助かったことも多々ありました (朝の血液検査の結果によってその日に帝王切開になるか決まる、というのが続いた毎日で、その結果が良かった時も午後まで特に結果報告がなくハラハラしながら待ち続けるというのがストレスだったのですが、メンタルの先生にお話ししたら、すぐに産科の先生に伝えてくださり、それからは結果が出たらすぐに良くても悪くても教えてくださるようになりました。)
ソーシャルワーカーさんがいらっしゃるのも色々と医療費や出産後のことも相談できてとても助かりました。
産科、産科内科、メンタル、新生児科、小児科、麻酔科、ソーシャルワーカーさんや栄養士さんと、様々な科が連携して妊娠出産をケアしてくださるのは、クリニックにはなかなかない安心感です。はじめ転院になった時は戸惑いましたが、最終的には成育で産めて本当に良かったと思いました。
36週5日までもたせたのち誘発分娩の予定が、赤ちゃんの心拍が落ちて緊急帝王切開となりましたが、手術室に運ばれていざ無影灯の下で泣きそうになっている私に、看護師さんが気の紛れるように話しかけて下さったり、赤ちゃんが産まれたあとに「赤ちゃんの様子を見ても、今回無理しないで帝王切開にして良かったと思いますよ」と仰ってくださいました。その場のその一言があるとないとで、産後の思いが大きく違ったと思います。自分を責める思考が生まれる前に、その場で「これで良かった」と言っていただけたこと、とてもありがたかったです。
産科や産科内科の主治医の先生方もとても信頼のおける方々で、赤ちゃんと妊婦のことを本当に助けたいと思われているのが伝わりました。 (外来では確かにかなり待ちましたが、一人一人にかける時間が長いのだと思います。その分自分の診察では丁寧に説明してくださって安心できました)
この病院で関わって下さった皆さんのおかげで、赤ちゃんも私も無事に退院し、大変ながらも楽しい育児ができていること、感謝の気持ちでいっぱいです。こんなに可愛い赤ちゃんを無事に取り上げ、退院させてくださって本当にありがとうございました。
次の妊娠があれば、またこちらで産みたいです。
娘の検査入院の時にお世話になりました。今までの病院では見つからなかった病気を見つけていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
先生や看護師さんもとても優しく、手術で不安になってる娘が落ち着くまで見守って下さったり、声をかけてくださいました。
ありがとうございました。
今後もお世話になりますが、安心して通院できそうです。
先生は丁寧で安心なのですが、看護部のレベルがとても低いです。
子どもが数ヶ月入院しているのですが、泣いている子どもに対して身体を強く揺さぶられ、怒鳴られる事がありました。
その場面を見てしまい看護部のトップの人に相談すると、「うーん、その事は注意しないといけないのかな?」と言われ唖然としました。
子どもの顔にタオルがかかっていると思って見てみると、哺乳瓶の乳首を口に咥えさせ、それを支えるようにタオルで顔をぐるぐる巻きにされていたのもビックリしました。
窒素死したらどうするのでしょう…。
又、看護師が「していない」「言っていない」と言うと他に目撃者がいたとしても、都合の悪い事だと幻聴が聞こえただけと、精神異常者あつかいをされました。本当に腹ただしくショックな出来事です。
他のママ友も、病院側の都合の悪い事を指摘し、
暴れても、暴言も吐いてもいないのに精神異常者扱いをされ、転院が決まっているのにも関わらず、
病院を出禁にされたと言っていました。
本当に酷い話だと思いました…。
他の方も書かれていますが入院してたら
命に関わると思う場面も多く、
そういった看護師の不備や、トラブルは
上手い具合に看護部で保護者をクレーマー扱いし
処理しているように感じます。
病院のトップも看護部に操作されてるのでは?と
疑うくらいです…。
前の方にある口コミの方が書かれてるように、成育という名前だけで来てはいけないなと入院してから
痛感させられました。
メディアに出ている割に、ずさんな対応が多いのもどうなのかなと思いますが…。 (ニュースになったりする様な事も多々あるのに)
いくら最先端医療でも、有名な先生がいようと
子どもの日常の世話をするのは看護師です。
先生達はいい人なだけに残念ですが、次は他の病院をあたります。
そして、
成育が最後の砦では無いという事が分かりました。
転院希望をする方も多いという事、
その理由の多くが看護師がらみです。
他院の多くは、それを分かっている所も多いと聞きました。
最後に、病院のスタッフは口では何とでも言えるんです。嘘もつければ、自分達の都合の良いように話をつけれる。
入院している子どもの母親の気持ちを分かっているつもりかもしれませんが、実際に経験しないと本当の気持ちや辛さは分からないものです。
そういったママ達に寄り添う体制がまったくなされていない、 (心理士などもいるだけで、病院の都合の良いように言うだけで、頼りにならないようです。) 親の希望よりも内輪の都合を優先させる。都合の悪い事を指摘すると高圧的な対応。
まるで監獄の様に感じます。
そういった事もあり、訴えたくても訴えられない
ママが多いのも現状です。 (実際30人くらいのママからそういった事を聞きます。)
今、この口コミを見ている世界中の親御さんや
入院に付き添うお母さん達、辛い事、不安な事も多いと思いますが、一緒に無理ない程度にいきましょう。
アレルギーセンター受診。お世話になった医師や看護士は名乗ってから接してくれるなど細部に患者や家族への配慮が感じられて大変ありがたかった。施設設備は子どもの楽しみを意識したつくりで行き届いた清掃に整然とした掲示物など衛生面や情報管理面でも安心感があった。待機時間が長いことは. 改善できるように感じた。