NTT技術史料館
住所 | 東京都武蔵野市緑町3丁目9−11 | ||||
電話 | +81 422-59-3311 | ||||
時間 |
|
||||
サイト | hct.lab.gvm-jp.groupis-ex.ntt | ||||
カテゴリー | 科学博物館 | ||||
評価 | 4.3 32 件の口コミ | ||||
NTT History Center of Technologies. | |||||
近くの同様の会社 多摩六都科学館 — 東京都西東京市芝久保町5丁目10−64 |
NTT技術史料館 件の口コミ
32地下一階から、三階までのフロアで構成されており、広い、本当に広い。本気で見て回るなら半日は必要。電話の成り立ち展示から始まり、携帯電話の通信技術まで展示されている。主に交換機や電話機、通信ケーブル、通信機器、あたりが時代ごとに展示されている。固定電話機、公衆電話、携帯電話などは、過去に自分が使っていたモデルなども展示されており、懐かしさを感じることができるが、逆に小さい子供は、すぐ飽きてしまうような気はする。
大昔の交換機や電話機等、貴重な展示物が多い。一階と三階にパラボラアンテナが向かい合わせになる様に設置されていて、焦点位置どうしで会話が出来ます。今見てみると、結構昔の装置って物理で殴る系なんだなぁと関心させられます。
This is the history of NTT, from bare wires between Tokyo and Yokohama to satellites, mobile phones and the internet.
It is open on Thursday and Friday afternoons only from 1 to 5, and free.
There are English guide maps and retired NTT guides.
冷水機も無いので『熱中症』に注意!
最初は説明員に案内オススメ
だけど2時間以上拘束されるので氷ったペットボトル持って入館すると良いかも!
昔の通信機器やアナログケータイのアンテナ基地局、PHS 、電話線の束、光ファイバーの元など普通では見ること出来ないのが見られます。
大人も子供も楽しめます!かなり展示が多いですが、一般人には理解不能な部分も多いですので、好きな部分をゆっくり見ても2~3時間位あれば大丈夫でしょうか?
開館が木金の午後のみ、駐車場無しというのに注意が必要です。徒歩5~8分位の所にコインパーキングはあります。モラルの無い方は武蔵野市役所に止めているようですが。
電信・電話の歴史とNTTの技術・製品の変遷を展示している資料館です。館内は広く、じっくり見て回ると半日はかかってしまうと思います。展示は専門性の高いものが多く含まれていて、通信の専門家でも十分楽しめます。説明書きが難しく小さな子供には向かないかも知れませんが、実際に手にとって試すことができる展示もいくつか用意されています。
念願かなって初来訪。期待以上でした。三鷹駅からあるくと30分はかかります。
電話が、いかに、総合技術のかたまりなのかを実感できます。ユーザーが使ったままと思われる状態で保存するなど、基本的にはマニア向け。全体的に展示内容が深い。今回は約二時間かけましたが、見つくせませんでした。若いかただと、いまいち感があるかも
電信や電話、ネットワークに関する歴史的資料が豊富に展示されています。
コーナー構成や資料の順序がとてもわかりやすく、電気通信に強い興味のない方でも楽しく過ごせると思います。
土日の公開日は限られているので、サイトの告知などから情報収集することをおすすめします。
電話の歴史はかな~り面白い。
通信の発達やNTTの世界的な貢献はちょっとマニアックだけど、はまる人はとにかく嵌まりそうな場所。
小学生の社会科見学に利用されてるそうですが、難し過ぎでは?
しかし、おじさんがゾッコンになるような場所笑
理科系の社内旅行とかにはちょうど良いかな。
電話交換機からインターネットに至るまで、通信技術の歴史をホンモノの機械を見ながら学べます。
また、お土産に配っているペーパークラフトの出来が素晴らしいです。これだけのために行く価値あり。
日本の通信の歴史と史料が一箇所に集まった場所でした。インフラを一手に担っていた自負からくる、当たり前ですが、NTTという会社を賛美する表現が若干目立つため、他の通信事業に関わってる方は少々ご留意くださいませ。
三鷹駅からバスだ出ていますが、アクセスは少々悪いです。
曜日限定のため、公開日をご確認の上、訪れてみては如何でしょうか。