JAPANRW.COM

TEPIA 先端技術館

住所 東京都港区北青山2丁目8−44
電話 +81 3-5474-6128
時間
火曜日09:30-17:00
水曜日09:30-17:00
木曜日09:30-17:00
金曜日09:30-17:00
土曜日09:30-17:00
日曜日09:30-17:00
サイト www.tepia.jp/exhibition
カテゴリー 技術博物館, 観光名所
評価 3.9 18 件の口コミ
TEPIA Advanced Technology Gallery
近くの同様の会社
日本の酒情報館 — 東京都港区西新橋1丁目6−15 日本酒造虎ノ門ビル
日本カメラ博物館 — 東京都千代田区一番町25 JCII一番町ビル
送水口博物館 — 東京都港区新橋2丁目11−1
ヱビスビール記念館 — 東京都渋谷区恵比寿4丁目20−1 恵比寿ガーデンプレイス

TEPIA 先端技術館 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
kazuya
25 七月 2023 17:45

予約していくので人が一杯にならないのが良いです。
小学生の低学年くらいが多いですが、海外旅行者を含めて大人のみもそれなりにいます。
展示の更新はあまりないようなので、イベントに合わせて行けば良いかと。
分かりにくいですが2階にもスペースがあって、地味に楽しめます。

Yoshie
01 十月 2022 15:29

2022年7月の 日曜日に訪れた。

コロナのためか 事前予約が必要であった。
小学生2人と保護者1名で、プログラム体験を予約していたのだが、何故か小学生一人しか参加できず残念…

スタッフの人も、若い女性は子どもたちに優しく接してくれるが男性スタッフは とても冷たい印象であった。
無料なので 仕方ないと思うより他にない。

KANAKO
11 九月 2022 3:45

子供の学びの為に行きました。
広くないですが、とても密な学びができます。現在も研究し改良を重ねている技術に実際にふれることができ、大人でもとても勉強になります。
BOLTをプログラミングして動かす体験は楽しかったです。

入館は事前予約制なので、HPから予約必須です。入館したあとに、無料体験の申込みをします。早く来た人からの入館と体験申込みなので、予約時間の20分前には行かれることをオススメします。

見学と体験時間合わせて1時間半です。
じっくり見るには時間がもう少し欲しいと思いました。

K Y
02 九月 2022 13:06

2022.8久々に利用。入場は予約制。入口の年齢判定機はなくなっており残念。
空中ボタン、顔に合わせて肖像画が歪むAIや、布スピーカー、精細3Dプリンタなど見学。
夏休み最終日なので親子連れが10名ほど来ていた。夏休みでこの入りだから明日からどうなってしまうのか?

T K
06 三月 2020 15:41

最先端技術が展示されているわけではなく、協賛企業が既に市場に投入した技術を企業目線で展示している感じがします。工場用の小型6軸(多関節)ロボット、プロジェクションマッピング、非接触で心拍などを計測できるもの、高齢者用押し車、自動烏賊釣り装置などなど、ある意味非常に興味をそそる展示があり、ある程度体験もできます。また、だだっ広い所に小型ドローンを操縦するプログラムを作成できる場所、小さな走行おもちゃを操るプログラムを作成できる机などが並んでいます。ある程度専門家の指導もあるようです。高校生が作ったロボット(装置)の展示もあります。どこへ行っても人混みの東京にあってオアシスのようなスポットでした。

あおきとしひろ
14 二月 2020 18:57

新国立競技場の近くにある入館無料のメーカーや学生の先進技術のデモストレーション施設。
小学生位の子供連れなら3〜4時間、
大人だけでも1〜2時間は楽しみました。
特に入口にある顔属性認証システムは、顔を画像で年齢性別識別します。
私の妻は30歳若く差場を読んで、しかも男性と識別されました。(笑)
性能は未だ未だかな?

yutaka
10 十二月 2019 19:37

№1
魅力的な無料の文字。
どうでもいいようだけれど技術館なので入館無料が正しいような気がする。(写真)
館内の最初のフロアだ。
平日のせいか入館者は少なく閑散としている。(写真)
左壁側にある展示物はコップが離れてふたつあり、片方に物を入れて振ると他方のコップが何も入っていないにもかかわらず音とともに振動が起こり、ビックリした。
ひとりでは出来ないので案内の女性職員の方が相手をしてくれた。
ここでは日本の先端技術が紹介されているようだ。(写真)

テッド
07 十一月 2019 8:24

A hidden gem! Staff are extremely helpful and explain the exhibits to you. BUT there's a catch. I would only really recommend it if you have a high level of Japanese ability. There is very little English.

トモ 74
08 十月 2019 14:52

小、中、高、大人と幅広い世代で楽しめる。
幼稚園や小学校低学年だと難しいかもしれないが、スタンプラリー的なものや、ワークノート等、楽しみながら学べ、尚且つ全部できるとプレゼントが貰え、無料の施設なのに、とっても楽しむことができた。
時間的に二時間程しかいれず、駆け足で回ったので、次回はゆっくりと見てみたいと思う。
レストランはホテルオークラが同じビルにあります。

Athena
07 十月 2019 6:46

Good exhibit of current and developing automated technologies. English display and audio translations are available on the tablets next to each exhibit and there are several guides who spoke some English. In the hands on exhibit room only about half of the displays were intuitive for those who don't speak Japanese. The programing experiments can have too much of a language barrier unless you have guided narration.

Dustin
02 十月 2019 11:58

I thought this place was pretty neat and nearly missed it. The staff I really with spoke English and each exhibit also had a tablet or English instruction guide. It's a bit small but I enjoyed my time there.

shino
24 九月 2019 23:13

JALのワークショップが当たったので参加。施設はとても綺麗で子供たちも楽しんでました。

建物に行って思ったのは、ここに無くても良いよなぁ....と。
天下りと税金の匂いがプンプンと。
子供には関係ないですけどね。

Shoichiro
12 九月 2019 13:13

正面の歩道と敷地の段差が2cmほどで色が同じなので神宮球場に向かう方、神宮球場から帰る方がこの段差で転倒しているのを複数回目撃しました。老齢のご婦人は大腿骨骨折になっても不思議ではない転び方でした。(他は小学生)対策していただけないでしょうか。

Martino
20 八月 2019 14:06

I give only 5 stars because it's not possible to give more!
It's a free exposition of the cutting edge technology in the field of home diagnostic, entertainment, industry and education.
Among the many samples, there is a manga generator that turns you in a manga character!
But what makes it all special is how kind the people there agree with you: they help you understanding everything with a smile!
Amazing place! I'll come back again!

Hiroki
11 八月 2019 20:15

入館料無料
AI関連の展示が多い
スタッフの方も多くて
丁寧に説明していただいた
SUICAをかざすと最近の使用がMAPに出てくる機械がおもしろかった
2階にはシアタールームがあった
しかしこの映像は最近のものではなさそうだった

Yasuyuki
31 七月 2019 21:28

全自動イカ釣り漁船の仕組みとか面白く参考になりました。自分が訪問した際は混んでおらず、綺麗なアテンダントの方が詳しく説明してくれました。
また、子供さん向けに、シンプルなメタプログラミング言語を使って、ロボットやドローンを動かす体験コーナーがあり楽しそうでした。頭の柔軟な子供達は、サクサクと理解して動かしているようでした。大人の方が難しく考えてしまいそうです

sachiko
17 五月 2019 0:49

長年観てきているが内容、サービスレベル共に急激に質が落ちていて残念。
以前利用した人は少しびっくりするのでは。
無料施設なので多少はしょうがないにしても、展示内容は「先端技術」と言うには憚られる。
財政難なのか、新しくない技術なうえに数も減りがらんとしている。パネルや解説システムが前時代的な作り。いかにも即席で作った内容の、タブレットの無駄遣い的なガイドシステム。
ちょっと前の方が展示場構成にテーマやメッセージがあり目新しい技術展示があったり詳しい解説を聞けたりしたが、ここ1ー2年くらいは「仮設会場」のような雰囲気。見応えがなくなり周囲や海外の友人に勧めるには尻込みしてしまう。よく利用していただけに残念。
小学生向け施設にシフトしているのかもしれない。親子連れには、無料で遊べる貴重な施設かもしれないが。

Julian
20 二月 2019 17:22

I would reccomend if you know Japanese. If you don't and are in the area you should visit otherwise you can skip it. It seems to have loads of good information at the exhibition but only a small amount is in English. The staff were distant but helpful to the locals, so i just assume it's a language barrier more than anything.

レビューを追加