JAPANRW.COM

湯殿山 大日坊

住所 山形県鶴岡市大網入道11
電話 +81 235-54-6301
時間 08:00-17:00
サイト dainichibou.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 3.8 24 件の口コミ
Yudonosan Ryusuiji Dainichibo
近くの同様の会社
注連寺 — 山形県鶴岡市大網中台92-1

湯殿山 大日坊 件の口コミ

24
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
としゴン
05 六月 2021 1:03

拝観料でお祓いもしていただけるようです。私達は時間の都合で遠慮させていただきました。
住職がお寺や即身仏の説明もしてくれるのですが…前述のようになりました。
お参りは時間に余裕を持つといいかも知れませんね。

yamato
08 五月 2021 2:41

観光地として考えるなら、最高レベルに面白いお寺です。即身仏があるお寺自体はよそにもあります。だがここが最高。ここではお祓い住職の講釈真如海上人という流れなのですが、住職のしゃべりは圧巻。「講釈師」という言葉がぴったりです。ただし、あくまでも大日坊&真言宗の立場からのお話なので、神社や他宗派の人からは納得行かない部分もあるかも(たとえば、お線香を3本立てるのが正しいとかは真言宗の作法でしかない)。でも、人が少ない回でも突っ込んではダメですよ?ただでさえ長い講釈が無限に伸びますから。所要時間は1時間~1時間半と理解しておきましょう。商売っ気は強いですが、お話代と思って何か買いましょう。

MegaLlagas
03 十二月 2020 23:58

他の方のレビューを見ると住職と副住職で評価が割れているんでしょうか?

私は拝観料払った時受付の人に「説明が始まってるからすぐに入って下さい」と促され、祈祷も無いまますぐに本堂横の真如海上人の部屋に入りました。

そこでは剃髪していない細身のご住職が、噺家の様ないかにも慣れた口調で人工的に作られたミイラと即身仏の違い、真如海上人の生涯などを説明されてましたが、悪口的なものは特に無かったです。

数珠の話はありましたが、あくまでも豆知識的な雑談の範疇で「うちでも置いてありますので興味があれば」程度。

お守りも「話が長くなりましたが、まあ皆さんお守りがお目当てですよね.  さい銭箱に1000円入れて持ち帰って下さい」と言われただけで拍子抜けするほど。(周りの人を真似て参拝後賽銭箱に千円入れて頂きましたが)

お経や真言は真言宗 (豊山派) の普通の読経です。ウチみたいに豊山派の檀家だと年数回お坊さんが仏壇にこのお経をあげてくれるんですが. これを面白がる人がいるもんなんですね~ (苦笑) 。

本堂に入ってからは寺院や月山行者の歴史など説明を受けました。お燈明や線香は特に何も言われなかったので私は何もしなかったしお金も払っていません。

ほかの人が書いている祈祷は一番最後になりましたが、太鼓の鳴り物が入るのは大きな神社では普通よくある事。自分の家と同じ宗派なのに、神仏習合(修験道)の祈祷法が残ってるのはすごい興味をそそられました。

当時は仙台に在住でしたが、東日本震災の時もここのお守りに救われたという話を耳にしてました。神社と違って一年でお返しする必要は無く、心願成就するまで持っていて良いそうです。

私はアタリくじを引いたようなものだったのかも知れませんが、個人的には一度経験される事をお勧めします。

miyata
26 十一月 2020 13:59

即身仏が安置してある由緒正しい寺。

詳しくはないので詳しくはhpで。
坊主の人がお祓いや説法を説いてくれるので好きな人は勉強になると思います。
拝観料500円、お祓い後のロウソク奉納は100円。
即身仏の前に行く前にはお祓いが必須みたいです。

お祓いの後にはお寺の歴史の話が20〜30分
その後、即身仏前にて即身仏の歴史の話が20〜30分。
と、割と長めなので余裕を持って拝観したほうがいいです。
話の途中、退席は雰囲気的にやりにくいので。
その他見学を含めると1時間は掛かります。

どうでも良いことですが、即身仏本体の前にはは撮影禁止と沢山掲示されてるのに ホームページには即身仏の衣替え時の写真やYouTuber動画を張ってるのに少し矛盾を感じました。
管理者の特権ということでしょう。

レビューを追加