JAPANRW.COM

Best 史跡 Tokyo 東京都: 件の口コミ, page 4

カテゴリ内 «史跡» 見つかった 275 会社 レビューと連絡先、トップ付き 20:


61. 浜川砲台跡 - 東京都品川区東大井2丁目26−18 新浜川公園内
6 件の口コミ
立会川の駅前で坂本龍馬像に出迎えられた後、しばらく歩くと浜川砲台跡でホーイッスル砲を眺めることが出来ます。 カノン砲と臼砲を兼用できる砲で見た目はとても勇ましいのですが、沖合の黒船と撃ち合いにでもなったら射程不足は否めなかったのではないか…と思います。...

62. 金堂跡 - 4 Chome-3 Nishimotomachi, Kokubunji, Tokyo 185-0023
7 件の口コミ
詳しくは無いので写真あげておきます。
国分寺は鎌倉時代にこの辺から始まったのね…という感慨。
広い石の金堂基壇になるのかな?舞台状に開けた場所に立ってみると中々味わい深い。
せっかく近くにいるのだしまた勉強してから来ようかな?と思わされる何かがあります。

63. Ichigaya Kinenkan / 市ヶ谷記念館 - 東京都新宿区市谷本村町5−1
13 件の口コミ
旧帝国陸軍のシンボル。!陸軍大学講堂。多くの陸軍軍人育った。また、ここで、極東軍事裁判の場所に、インドのパ- ル判事は、勝者に、敗者を裁くことはできない?と、後に?罷免?さる?近現代史の再検証を?日本の性にされている事件も?

64. Mitake mountain - 東京都青梅市御岳山94
3 件の口コミ
奥多摩のすばらしいお山です。
山頂周辺には宿泊施設が点在します。

65. 鈴木遺跡資料館 - 東京都小平市鈴木町1丁目487-1
8 件の口コミ
祝!国史跡指定! 3万5千~1万5千年前の旧石器時代、石神井川の源流となるここの谷戸に集落がありました。...

66. 法務省旧本館 赤れんが棟 - 東京都千代田区霞が関1丁目1
11 件の口コミ
国の重要文化財に指定されている歴史的建造物です。皇居外周の近くを通るたびに、赤レンガの重厚感に引き寄せられてました。...

67. 江戸城 和田倉門跡 - 東京都千代田区皇居外苑3−1
6 件の口コミ
近くの銀行に朝一番で寄る際にふらっと立ち寄りました。白鳥が来ている時期で、その日も一羽そよそよと泳いで堀の角を曲がっていました。 門を抜けると水場があり、寒気が来ていたのか氷が張っていました。 スタバもあり、時間があれば寄りたいところでしたが、今回は遠慮しました。 車の多い車道から少し離れて、歴史的建造物と向かい合う形なので、少し自分を解放させたい時におすすめです。...

68. 等々力渓谷3号横穴 - 東京都世田谷区等々力1丁目22−32
8 件の口コミ
1号と2号もあります。等々力渓谷の水の流れや、滝など観光スポットいっぱいです。
等々力駅からが便利ですかね。
北から入ると、この横穴墓と、不動の滝、
等々力不動、日本庭園などです。

69. 椚田遺跡公園 - 東京都八王子市椚田町541
7 件の口コミ
ピクニックするのにかなり穴場なのが「椚田遺跡公園」だと思ってます。 意外と広い公園なのに土日でもほとんど人がいない。 「公園」っていっても遊具はこれといってなくて、だだっ広いだけだからなんだと 思います。 あっ、遺跡があります あります。。遺跡?? って感じですが。...

70. 江戸歴史散歩コーナー(東京メトロ南北線コンコース内) - 東京都新宿区市谷田町1丁目
7 件の口コミ
私以外は足を止めて資料を見ている人はいなかったです。

71. 青淵文庫 - 東京都北区西ケ原2丁目16−1
14 件の口コミ
青淵文庫は,渋沢栄一の傘寿と子爵への陞爵を祝して贈呈された小図書館で,大正14年に竣工した。煉瓦及び鉄筋コンクリート造2階建で,1階は露台,閲覧室,記念品陳列室などで,2階は書庫になる。  旧渋沢家飛鳥山邸の晩香廬及び青淵文庫は,大正期を代表する建築家のひとりである田辺淳吉の作風がよく示された作品である。...

72. 自由の鐘 - 1-6 Hibiyakoen, Chiyoda City, Tokyo 100-0012
5 件の口コミ
「自由の鐘」は、アメリカのペンシルベニア州フィラデルフィアにある本物のリバティベルのレプリカで、アメリカ合衆国の「独立宣言」を告げた自由を象徴するものです。「全ての国と住民に自由を告げる」としながら、米国各州と海外では、イスラエル・ドイツ・ベルギーと日本の4か国にだけ、このレプリカがあります。...

73. 一之江名主屋敷 - 東京都江戸川区春江町2丁目21−20 一之江名主屋敷
13 件の口コミ
バス停から降りて徒歩一分。大通りのすぐ裏に、りっぱな門構えのお屋敷が見えてくる。 移築でも復元でもなく、昔のままの立地で、これだけの規模で都内に残っている古民家があることに驚いた。まことに貴重である。広い敷地のなかには、別棟で資料展示室も設けられている。...

74. 霊岸島水位観測所 - 東京都中央区新川2丁目31
7 件の口コミ
後輩とスズキを釣りに行ったんだけど、魚は全然釣れ無くて、そのうちに夜景が綺麗だっていうことに築いて、なんだかんだあっという間に時間も過ぎてた綺麗な物を見ていると時間も忘れてしまうなあって感じでした。

75. たまらん坂標柱 - 東京都国立市東3丁目4−1
7 件の口コミ
RCサクセションの歌で一躍聖地になったたまらん坂。国立市と国分寺市に跨がる坂で「たまらん」と思うほど急坂ではなく、なだらかで長い坂道です。

76. 坂本龍馬像 - 東京都品川区東大井2丁目25−22
11 件の口コミ
立会川駅の南側、北浜川児童遊園入り口に坂本龍馬の銅像があり、「立合川 二十歳の龍馬像」と題した説明板がありました。平成22年11月15日に高知市の寄贈で建立された像で、高知県の桂浜にある龍馬像と同じ姿だそうです(説明板)。 阪本龍馬は、近くにあった「浜川砲台」で大砲操練を学んでいます。 (2022年10月再訪)1年半前、「龍馬と進める火災予防」と書かれた襷をかけていましたが、今回は襷文句が「還付金ATMでは戻らんぜよ」となっていました。この場所にある龍馬像、時節に即した警句を発し続けているようです。...

77. 孔子像 - 東京都文京区湯島1丁目4
6 件の口コミ
世界最大の孔子の像が日本にありました。儒教の国中華民国(台湾)から贈られたとのこと。湯島聖堂はかつて昌平坂学問所(昌平黌)という幕府の学校があった場所です。そこでは孔子の教えである儒教、儒学を教えました。昌平というは中国の地名で、孔子の生まれた場所です。

78. 男坂 - 東京都千代田区神田猿楽町1丁目6−3
3 件の口コミ
一気に駆け上がると、良い運動になりそうな坂です。
男坂は坂の途中に案内板がありますが、女坂は坂入口にございます。

79. 志村一里塚 - 東京都板橋区志村1丁目12−16
6 件の口コミ
都内には志村と西ヶ原にのみ残る一里塚。 ともに、道路拡幅のため、改めて整備し直されたのかな。 説明板見る限り、昭和8年までに整備し、いまに至っているようです。 しかし、一里塚撤廃の命令が出ていたなんて知りませんでした。 小さい時、よくこの辺りまで探検に、高校時代は通学経路だったので、懐かしい場所でもあります。...

80. 明治丸 - 東京都江東区越中島2丁目1−6 東京海洋大学
6 件の口コミ
明治政府が灯台見回船として英国に発注した鉄製機帆船で天皇のお召し船としても利用された。当時の日本では高速の最優先船で島嶼探査など様々な用途に活用されて実績を残しているそうだ。特に小笠原諸島の探査ではその快速を飛ばして領有権を巡って争いのあった英国の軍艦より先に到着して領有権を手に入れたそうだ。その後、1897年に海軍から後継船が移管されたことから商船学校、現東京海洋大学、の練習船となり、現在の越中島に係留されて係留練習船となった。その後関東大震災や東京大空襲の際は避難所として利用されたりもした。戦後は米軍に接収されて酒保として利用されたが、座礁したことで1951年に日本側に返還された。1954年に練習船としての指定は解除されたが、東京海洋大学では結索実習などに活用された。1978年に船として初めて国の重要文化財に指定され、その後、二回の大修理を経て現在に至っている。船形は3本マストのシップ型で建造当初は速力12.66ノット、軸馬力1450馬力で快速を誇ったと言う。ただし要目については記録が複数あり要目が異なるそうだが、当時としては高性能の快速船だったようだ。...