タコの吸盤みたいな形になっている珍しいスギ
昔参道を開拓する際にこのスギを切ろうとしたら一夜にして根が後方に曲折りして切るのを断念したと言う逸話があるらしい
一応開運や金運の成就するらしいから拝むのも良し
また市の天然記念物にも指定されている
Best 史跡 Tokyo 東京都: 件の口コミ, page 5
カテゴリ内 «史跡» 見つかった 275 会社 レビューと連絡先、トップ付き 20:
82. 旧伊勢屋質店 - 東京都文京区本郷5丁目9−4
6 件の口コミ
6 件の口コミ
何年か前に行ったときと変わらずにあったのにホッとした。しかし、町並みは、家々が新しくなったり、櫛の歯がかけたように空地もあった。
100年以上も維持出来るのは利用されているからと思う。
100年以上も維持出来るのは利用されているからと思う。
83. 和気清麻呂像 - 東京都千代田区大手町1丁目4
13 件の口コミ
13 件の口コミ
和気 清麻呂(わけ の きよまろ)。
奈良時代末期から平安時代初期にかけての貴族。
宇佐八幡宮神託事件で道鏡が皇位に就くことを望んでいたがこれを阻むことになった。
清麻呂は楠木正成などとならぶ勤皇の忠臣とも言われている
奈良時代末期から平安時代初期にかけての貴族。
宇佐八幡宮神託事件で道鏡が皇位に就くことを望んでいたがこれを阻むことになった。
清麻呂は楠木正成などとならぶ勤皇の忠臣とも言われている
86. 旧因州池田屋敷表門(黒門) - 東京都台東区上野公園13−9 東京国立博物館
11 件の口コミ
11 件の口コミ
東京国立博物館正門を左手に少し歩くと、威風堂々の黒門がある。これほど立派な門を見るのははじめて。建設当初は丸の内・鳥取藩江戸上屋敷 (現・帝国劇場) にあった門。江戸時代、お堀と武家屋敷の街並みに思いを馳せる。
87. 女坂 - 東京都千代田区神田猿楽町2丁目4−7
4 件の口コミ
4 件の口コミ
他の方も書いてた通り神社がないのに男女坂がある。ちょっと不思議。 調べると、急な坂を男坂と言うようだ。なら、巻いて登りやすい方が女坂。だから。 男坂は大正末期、関東大震災の復興により頑丈な安山岩で作った坂。こちらもその流れで作ったのだろう。 途中の踊り場があってここで一休み、下を振り返ったりゆとりができる。...
88. 浅草寺 二天門 - 東京都台東区浅草2丁目3−1
7 件の口コミ
7 件の口コミ
浅草寺の本堂も指定されていない国の重要文化財です(本堂は火事で焼失して再建)。
ここ最近で塗り替えが行われ色鮮やかに蘇りました。
浅草寺の西側は商店等が立ち並び賑やかな観光地的な印象ですが、この二天門をでた東側は消防署とマツモトキヨシがあるくらいで少し寂しい印象。
ここ最近で塗り替えが行われ色鮮やかに蘇りました。
浅草寺の西側は商店等が立ち並び賑やかな観光地的な印象ですが、この二天門をでた東側は消防署とマツモトキヨシがあるくらいで少し寂しい印象。
90. ちんちん山児童遊園 - 東京都北区岸町2丁目1−11先
7 件の口コミ
7 件の口コミ
かつて船堀から板橋四丁目まで繋いでいた軍用トロッコの遺構が移設して残されています
今の南橋トンネルの上からの坂道が最後は盛土で下っており、その盛土をぬけるためのトンネルだったようです
今の南橋トンネルの上からの坂道が最後は盛土で下っており、その盛土をぬけるためのトンネルだったようです
91. 田端環状積石遺構 - 東京都町田市小山町3112-2
5 件の口コミ
5 件の口コミ
東京都内で唯一の縄文時代のストーンサークル(環状列石遺構)。2800年前までの2000年間ものあいだ機能し続けたという。現地に露出展示されているのはレプリカだが、発掘当時の様子が伝わる。列石は東西線に沿って配されているので、暦と連動した祭祀の場所だったのだろう。 縄文ファンならずともぜひ、見学すべきと思います。...
92. 横山大観記念館 - 東京都台東区池之端1丁目4−24
20 件の口コミ
20 件の口コミ
横山大観の人となりを体験に、かつてのご自宅かつ仕事場を見に伺いました。説明して頂ける方が本当に大観に心酔されており、とても深く、わかり易くご説明頂いたので更に大観に興味が湧きました。特に、岡倉天心との出会いにより彼が日本を代表するような日本画家になったことは知りませんでした。 展示数は 少ないので数だけ見る方はガックリされると思いますが、美術館の様なガラス越しでは有りません。 かつて大観がここで生活し仕事していた息遣いを感じたい方にはお勧めですね。...
93. 大石良雄外十六人忠烈の跡 - 東京都港区高輪1丁目4−6
8 件の口コミ
8 件の口コミ
品川からブラブラと歩いて行きました。 坂道が多いですが町並みを楽しみました! 泉岳寺は四十七士のお墓がありお線香やお供え物があり歴史を感じました。 博物館も500円で入れます。 外人さんがたくさん見学してました。 赤穂の塩もお土産屋さんにありました (^^)...
94. 江戸城 牛込見附跡 - 東京都千代田区富士見2丁目9
7 件の口コミ
7 件の口コミ
江戸城の外壕にはかつて数十もの見附があったが、現存しているなかでも特に昔の遺構を現在に伝えている。飯田橋駅の市ヶ谷方面の出口を出てすぐの所にある。阿波徳島藩主の蜂須賀家が石組の普請を受けており、角石には「松平阿波守」の文字が刻印されている。まさに東京の中心部は江戸城の遺構と共にあると言える。
95. 高燈篭 常燈明台 - 東京都千代田区九段南2丁目2
9 件の口コミ
9 件の口コミ
「常燈明台」
靖国神社(東京招魂社)に祀られた霊のために、また、東京湾の漁船の目印のために、明治4(1871)年に建立されたとか?
はじめは靖国神社構内に築造されていたものを道路改修のため現在地に移築されたとの事。
3月31日千鳥ケ淵の花見に行って見かけました。
靖国神社(東京招魂社)に祀られた霊のために、また、東京湾の漁船の目印のために、明治4(1871)年に建立されたとか?
はじめは靖国神社構内に築造されていたものを道路改修のため現在地に移築されたとの事。
3月31日千鳥ケ淵の花見に行って見かけました。
96. 「渋沢栄一像」朝倉文夫 - 東京都千代田区大手町2丁目7−2 常盤橋公園
17 件の口コミ
17 件の口コミ
東京の中心に立つ渋沢栄一翁の銅像はなかなか立派です。ただちょっと目立たない所にあります。最寄り駅は地下鉄東京メトロ大手町駅と三越前駅ですが東京駅からも歩いて15分〜20分程度の近さです。私は東京丸の内北口から歩いて向かいました。常盤橋公園の端に建立されており銅像の隣は現在工事中でした。渋沢栄一翁の関連施設でしたら嬉しいですね。 また近くには貨幣博物館もあり無料で見学もできるのでお薦めです。...
97. 品川橋 - 東京都品川区南品川1丁目4
9 件の口コミ
9 件の口コミ
10月に開催される品川区のイベントでは、毎年品川区のキャラクターにもなっているサンリオのシナモロールもしくは品川 紋次郎 (シナモンの江戸時代のバージョン) のどちらかがグリーティングをします!
98. 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 - 東京都荒川区荒川8丁目25−1
8 件の口コミ
8 件の口コミ
こちらの施設は、隅田川中流に位置する旧下水処理施設であり、東京市区改正事業の一環として、大正11年[1921]から平成11年[1999]まで運用されました。
※館内の見学は申込み制だそうです。
※館内の見学は申込み制だそうです。
100. 中里の富士塚[大泉富士] - 東京都練馬区大泉町1丁目44
11 件の口コミ
11 件の口コミ
登れる富士塚 志木市上宗岡の羽根倉富士獄 豊島区高松の富士塚 練馬区江古田の江古田富士など 過去に行ったことのある富士塚は施錠されていて、登れない。でも大泉富士はいつでも大丈夫です。ちゃんと手入れがされていて、氏子さんのご苦労が感じられます。大変ありがたいことです。頂上は、やはり気分爽快です。是非出掛けて見てくださいね。...